ダイブログDIVE LOG
メジロダコ
2015.03.11 15:38
オシャレハナダイ
2015.03.09 17:38
気温 :


水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ15~12m
この数日出会うことができず、
ひょっとしてもういなくなったのかもと心配しましたが、
今日は岩影からちょこっと顔が見え一安心。

オシャレハナダイ 内浦ビーチ -14m
この種として異常に浅いこの水深、もう4ヶ月も同じ場所で。
内浦ビーチの残り3週、このまま居続けてくれますように。
◆内浦ビーチ オシャレハナダイ・メジロダコ・ミジンベニハゼ
ハナゴンベ・アカネキントキ・オドリカクレエビ
イロカエルアンコウyg・ヒメニラミベニハゼ
クロホシイシモチ大群・ネンブツダイ群れ など

トゲトゲウミウシ
2015.03.08 17:56
気温 :

水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ15~12m
今季2回目の登場です。
目撃情報をいただいて、真っ先に会いに行ってきました。
トゲトゲウミウシ 内浦ビーチ-17m

撮影:ゲストBT様
明日も見たいんだけど出会えるでしょうか・・・
『内浦ビーチ』今季は3/31(火)まで。 ラストスパートです。
◆内浦ビーチ メジロダコ・ハナゴンベ・ミジンベニハゼ
スジコウイカ・アカネキントキ・スナダコ
トゲトゲウミウシ・イロカエルアンコウyg・コケギンポ
ヒメニラミベニハゼ・フトスジイレズミハゼ
クロホシイシモチ大群・ネンブツダイ群れ など

ミジンベニハゼ
2015.03.07 15:29
気温 :


水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ12~10m
あんなにいたマトウダイ達、いったいどこへ?
例年通り12月頃から現れたマトウダイ
今季は特に多く、内浦に30匹以上はおろうかという
状態が続いていましたが、数日前のシケを境にパッタリと
いなくなってしまいました。
今は移動遅れの1~2匹が取り残されたようにいるだけです。
ミジンベニハゼ -24m

撮影:ゲストK様
瓶の上に出てくるこの状態はこの数日から。
さかんに摂餌を行っていることから
この先の産卵に向けて順調なお二人と伺えます。
◆内浦ビーチ メジロダコ・ハナゴンベ・ミジンベニハゼ
アカネキントキ・スナダコ・イロカエルアンコウyg
コケギンポ・フトスジイレズミハゼ・ベンケイハゼ
クロホシイシモチ大群・ネンブツダイ群れ など

ネコザメいっぱい
2015.03.06 18:12
気 :

水温 :ナギザキ16.5℃ 犬飼の浜16.5℃
透視度:ナギザキ15m 犬飼の浜15m
『犬飼の浜』のネコザメ達





-15mの穏やかな砂地に今日は10匹以上と出会いました。
とってもおとなしく触れるくらい近寄れます(触っちゃダメ)
とっても可愛いので抱っこしたくなりますよ(抱っこはもっとダメ)
◆ナギザキ クダゴンベ・カシワハナダイyg・キサンゴカクレエビ
ガラスハゼ・マツカサウオyg・オルトマンワラエビ
コケギンポ・トビエイ など
◆犬飼の浜 ネコザメいっぱい・アナハゼyg・ハナハゼ など

キタマクラyg
2015.03.05 17:34
天気 :

水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ12~15m
今日は透視度良かった!
昨日はうねりが強く、濁ってしまって、透視度5m。
朝、不安になりながら海を見ると…めっちゃきれい!
群れも光が入ってキラキラしてますよ~
この子達はキンメモドキ

クロホシイシモチもめっちゃ群れてますよ

砂地にはキタマクラygが増えてきてます。
目がクリッとしてかわいいですね♪

去年は大量発生したキタマクラ。
今年はどーなる?
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・イロカエルアンコウ・キタマクラyg
ハナゴンベyg・マツカサウオyg・ヒメイカ・アオリイカ
オドリカクレエビ・ゼブラガニ・アカネキントキ
ヒラメ・マアジ群れ・ネンブツダイ群れ
クロホシイシモチ大群 など

クルマダイ
2015.03.03 17:59
天気 :

水温 :ナギザキ16℃ 内浦ビーチ16℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ12m
『ナギザキ』
深場のクルマダイ
ガイドロープ先端の狭い範囲に3個体

「もっと小さい個体を!」と調査中です。
-36m キシマハナダイ

近寄りすぎて尾びれが入りきりませんでした。失敗
『内浦ビーチ』クロホシイシモチ&ネンブツダイ

敷石エリアは相変わらずの大群が見られます。
中層に浮かぶ黒い影
見ごたえありますよ。
◆ナギザキ クルマダイ・キシマハナダイ・カシワハナダイyg
スジハナダイ・イサキ群れ・マツカサウオyg など
◆内浦ビーチ オシャレハナダイ・ミジンベニハゼ・メジロダコ
スジコウイカ・テナガコウイカ・ハナゴンベ
ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ大群など

メジロダコ
2015.03.02 18:40
天気 :

水温 :ナギザキ16℃ 内浦ビーチ16℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ10m
今季の内浦ビーチは3/31(火)まで。
もう残り1ヶ月です。ぜひ遊びにお越しくださいね。
『内浦ビーチ』メジロダコ -24m

3月に入り砂地のくぼみに海藻溜まりが多くなってきました。
そろそろマトウダイygやカエルアンコウygが現れる頃ですよ。
◆ナギザキ キシマハナダイ・クダゴンベ・アカオビハナダイ
カシワハナダイyg・スジハナダイ・イサキ群れ
オルトマンワラエビ・コケギンポ など
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・メジロダコ・スナダコ
マトウダイ・ハナゴンベ
ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ大群など

カシワハナダイyg
2015.03.01 18:33
天気 :

水温 :ナギザキ16℃ 内浦ビーチ16℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ12~10m
夜明け前から降り出した雨は、とうとう止むことなく1日中。
薄暗い水中でした。
『ナギザキ』
カシワハナダイyg -20m

ガラスハゼ -24m

撮影2点:ゲストSY様
今季の内浦ビーチは3/31(火)まで。
もう残り1ヶ月です。ぜひ遊びにお越しくださいね。
◆ナギザキ キシマハナダイ・クダゴンベ・アカオビハナダイ
カシワハナダイyg・マツカサウオyg。イサキ群れ
オルトマンワラエビ・コケギンポ など
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・メジロダコ・スナダコ・カミナリイカ
イロカエルアンコウyg・アカネキントキ・マトウダイ
ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ大群
ムラサキミノウミウシ・フトスジイレズミハゼ など

海藻と
2015.02.28 16:04
天気 :

水温 :内浦ビーチ16℃ 犬飼の浜16℃
透視度:内浦ビーチ15~12m 犬飼の浜15m
晴れの天気で暖かく、ベタ凪。
良いダイビング日和ですね~
透視度も良くなって、春の海はまだまだ先かな♪
犬飼の浜では今日もネコザメいっぱい観れました


海藻&ネコザメ×2
コノハミドリガイも海藻に隠れてた

綺麗な海藻との写真は今だけですよ~
今が一番キレイ!!
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・マツカサウオ・ハナゴンベyg
オドリカクレエビ・スジコウイカ・マトウダイ
ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ大群 など
◆犬飼の浜 ネコザメいっぱい・オドリカクレエビ・コロダイ
ミヤコウミウシ・イシダイ・キビナゴ大群 など
アーカイブ
- 2025年09月 (8)
- 2025年08月 (19)
- 2025年07月 (15)
- 2025年06月 (18)
- 2025年05月 (19)
- 2025年04月 (20)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
気温 :
水温 :内浦ビーチ15.5~15.2℃
透視度:内浦ビーチ15m
連日の強風ですが、水面が少しバシャバシャ程度の
『内浦ビーチ』でダイビングには影響なしです。
敷石エリアは相変わらずの魚影
マアジ、ネンブツダイ、クロホシイシモチが群れをなしています。
メジロダコは-24m この数日は大きく移動することなく。
イロカエルアンコウygも場所を数十センチと変えずに。
人気の青ビンミジンベニハゼ、月曜まではペアでしたが、
残念なことにシングルとなってしまいました・・・
◆内浦ビーチ メジロダコ・ミジンベニハゼ・ヒメニラミベニハゼ
ハナゴンベ・イロカエルアンコウyg・ヒメイカ
クロホシイシモチ大群・ネンブツダイ群れ など