ダイブログDIVE LOG

ミズヒキガニ

2011.04.30 17:38


天気: 気温:19℃ 水温:16~15℃ 透明度:15~10m 風向:西南西

透明度はとっても良好です。水温はとっても・・・

5mmのウエットスーツにはまだ早いです。
ぜひドライスーツでお越しくださいね

地蔵岩にて。よ~く目立つ海藻を振りかざしているミズヒキガニが。
うしろ脚で持ってるんですねぇ。器用なもんです。



僕の方を威嚇なさっているみたいですけど、
う~ん、『葉っぱ』を振られてもなぁー
じゃ、写真撮りますからね。ハイ、ポーズ!

1cmぐらいのカエルアンコウがいましたよ。
毛むくじゃら(?)でかわいい姿です。



コワリ下にて。今日はちっちゃい子ネコが遊んでくれました。




ナギザキ:キシマハナダイ・サクラダイ・オルトマンワラエビ・マトウダイ
      スミレナガハナダイ・イサキ群れ・ネンブツダイ群れ など

地蔵岩 :ミジンベニハゼ・マトウダイyg・クルマダイ・カエルアンコウyg
      ミズヒキガニ・オオモンカエルアンコウ・コケギンポ など

コワリ下:ネコザメ・ヒラタエイ・オドリカクレエビ・ネジリンボウ など

らしくない青い水

2011.04.29 17:15


天気: 気温:20℃ 水温:16℃ 透明度:15~10m 風向:西

今日は朝から良い天気。秋晴れ、があるのに春晴れが無いのは不思議。
それもそのはず、昼前から西からの強風!昨日と一緒。
でも、水中は青くて冷たくて、須江らしくない感じが続いています。
まあ、そのうちグリーンになるのでしょ。しゃあない。



写真は地蔵岩でこのところ観察できているオオモン君。ペアです。
昨日は仲良く寄り添っていたのに・・・今日は遠く離れて、夫婦喧嘩かな。
地蔵岩のミジンベニハゼは3箇所。
マトウダイのチビも5個体も観ました。なんか可愛い。

2本目はナギザキへ。キシマハナダイは深いので諦めて明日に。
いつものピンクのスナイソギンチャクとハクセンアカホシカクレエビ。
クダゴンベのいるウミカラマツまで行ってみたけどここ6ヶ月ほど帰ってこない。
そして根に戻って、ゲストさまに教えてもらったハナイカ。
そして、画像のゼブラガニ。今年は多いです。



3本目は【今日のネコ】でコワリ下へ、5匹でした。



最近!コワリ下へはノーアンカーで潜降して18mにある鉄網に良く行きます。
そこでじっくり観察、撮影できるのがアカオビハナダイ。



まあ、コンデジなのでストロボが当たり難いのか色が出ませんけど。
でも、キレイな婚姻色ですよね。ネコだけではちょっと寂しいし。
ツバクロエイも居てました。

イサキの群れ

2011.04.28 17:39


天気: 気温:18℃ 水温:16℃ 透明度:15~10m 風向:西



須江名物?のグリーンな海はどこへいっちゃったんでしょう?
クリアーな水です。せめてあと少し、GW中はこの状態でいってほしいなぁ。

イサキは大人達の群れに加え、まだ小ぶりで若い群れも見られるように
なってきました。それらをハマチの集団がもて遊んでます

ナギザキ:キシマハナダイ・アカオビハナダイ・オルトマンワラエビ
      マトウダイ・ケラマハナダイ・イサキ群れ・ハマチ群れ など

オオバナ:ミジンベニハゼ・ウミカラマツエビ・マトウダイyg
      アカオビハナダイ・ガラスハゼ・キビナゴ群れ など

ハナガサクラゲ

2011.04.25 16:48


天気: 気温:17℃ 水温:16~15℃ 透明度:12~8m 風向:西

今日も引き続き強い西風が吹き荒れましたが、
『地蔵岩』と『コワリ下』は影響も少なく、
きれいな砂地をのんびりと潜ってきました。

『地蔵岩』 ふあふあベッドが気持ちよさそう・・・コケギンポ



百円玉~おせんべいサイズまでいろいろいます・・・マトウダイyg



『コワリ下』 大きなツバクロエイがあちこちに。



結構好きです・・・ハナガサクラゲ



エビが乗っかってることもありますので、ハナガサクラゲを見かけたら
よーく観察してみてくださいね。

地蔵岩 :ミジンベニハゼ・マトウダイyg・クルマダイyg・アカエイ など

コワリ下:ネコザメ・ツバクロエイ・マトウダイyg・ハナガサクラゲ など

キシマハナダイ

2011.04.24 17:05


天気: 気温:17℃ 水温:16~15℃ 透明度:12~8m 風向:西

昨日の荒天で透明度が心配されましたが、思いのほか良好でした。
ナギザキには大小のイサキの群れが現れはじめ、ワイド撮影も楽しみです。

深場のキシマハナダイは変わらず好調。数匹のオスをじっくり観察できます。


                          上村様撮影
浅場で見つけた虎模様。トラフケボリガイが2匹付いてました。


                          上村様撮影
表層を漂うアカクラゲ達には・・・



『オオバナ』に多く見られるムチカラマツには・・・


                          上村様撮影

ナギザキ:キシマハナダイ・サクラダイ・ハクセンアカホシカクレエビ
      オキノスジエビ・マトウダイ・イサキ群れ など

オオバナ:ミジンベニハゼ・ウミカラマツエビ・コダマウサギ
      アカオビハナダイ・ガラスハゼ など

コワリ下:ネコザメ・ヒラタエイ・ボウズコウイカ など

春の時化でした。

2011.04.23 17:09


天気:雨と強風 気温:16℃ 水温:17~16℃ 透明度:8~3m 風向:南西

今日のゲストはショップ様だけ。
だから出番なし。でも、ちょっとだけでも潜りたいし。
アンカー掃除とガイドライン修復をネタに地蔵岩へ行って来た。
で、人気のミジンベニハゼ。



明日も風は午後から強くて春の嵐状態かな。
透明度はそれほど悪くなかったけど、明日は明日ですね。
地蔵岩のクルマダイも元気。
今は身体が大きくなって缶に入れないからビンが自宅のよう。
そのビンにサージで入り込んだ海藻をくわえて出していました。
初めて観ました。写したかったけどコンデジではチャンスが無かった。

ウミカラマツエビ

2011.04.20 16:53


天気: 気温:17℃ 水温:16~15℃ 透明度:4~3m 風向:北西

数ヶ月ぶりに「オオバナ」に潜りました。
内浦ビーチのちょい先のこのポイント。
水中の雰囲気は内浦ビーチとよく似て、
砂地の斜面と、深場は泥砂地。浅いところは岩場があって
いろいろな環境で楽しめます。



そのオオバナ砂地でいくつも見られる黄色いウミカラマツに
エビが何匹もしがみついていました。

ムチカラマツエビよりちょっと長くて大きいこのエビ。
『ウミカラマツエビ』だそうです。初めて見ました


コワリ下のネコザメ・・・今日は、う~ん10匹ぐらいかな
だんだん減ってきちゃいましたね。お早めにー!


オオバナ:ミジンベニハゼ・ツノザヤウミウシ・ウミカラマツエビ
      シュスヅツミガイ・コダマウサギ・コノハガニ など

コワリ下:ネコザメ・ツバクロエイ・アカエイ・ヒラタエイ など
      

トゲカナガシラyg

2011.04.18 14:10


天気:曇り 気温:20℃ 水温:16~15℃ 透明度:4~1m 風向:東

今日はナギザキと地蔵岩。はい、ワンパターンです。
ナギザキはキシマハナダイ狙いで深場へ。
なんとナイトダイビングのようです。
ライトを消すと真っ暗。ライトの先2mくらいは見える。
おかげでオキノスジエビがいっぱい。飛び跳ねています。
キシマハナダイはメスを確認できただけ。まいりました。

地蔵岩ではミジンベニハゼ狙い、というか、それ一本。
ほんで僕はヒマだしウロウロ。
そしてトゲカナガシラのチビと遊んでもらいました。



カワイイでしょ。
きれいな胸鰭を広げてほしいけれど・・・触ると可哀想だしね。

ミジンベニハゼは透明のビンに入っていてペアで顔を出して口をパクパク。
とってもいい子で、お客様には喜んでいただけたようです。
よかった良かった。

明日から2日間はシケ模様。この濁りを飛ばして下さいませ。
心から、祈るよ。

不思議な仲良し

2011.04.17 14:09


天気:晴 気温:22℃ 水温:16~15℃ 透明度:8~3m 風向:東~北東

校庭の桜はパラパラと葉桜になってしまったけど藤の花が咲きました。
日本の四季は美しい、などと感じるのは、年寄り染みてきたようです。

さて今日はナギザキに行って来ました。
ニシキウミウシとヒロウミウシのツーショットを狙ってパチパチ撮って、
結局、二頭追うものは・・・で、ピントがきてません。へたやな。
6月のABEWEEKに参加したいです。
それでYumichanに教えてもらった不思議な二人。



まさか・・・ニシキ乗せしたの?と、聞くと『馬鹿、あたしがする分けない』って、水中で叱られました。
そらそうやと、すぐに納得。そして、パチパチ撮って、思った。
お互いどうなんやろうぉ。ニシキは痛くないのか・・・
フサカサゴはこそばくないのか・・・
そして、アップで観て見ると。



こんな感じです。皆さんはどう思いますかねぇ。
やっぱりヘンな二人です。

そして岩穴で稀に観る本種となるアカササノハベラのオスかな。



そしてナギザキのキシマハナダイは雄になりかけが一匹。
オスが4匹。
今年の深場は熱いですよ、オキノスジエビも増えてきたしね。

それで【今日のネコ】
これもまたショップさんの情報で『いっぱい!居た』って、ことでした。
明日はこの目で観て来ます。

地蔵岩

2011.04.16 17:12


天気:→ 気温:22℃ 水温:17~15℃ 透明度:6~3m 風向:南西~西北西



昨日から引き続き、ミジンベニハゼ狙いで地蔵岩2ダイブ。
朝一は緑色でもそこそこの透明度、って、言っても6m。須江やわ!
画像のサギフエがウロウロしていますが・・・狙いはミジン君。
あれぇっ、この辺なのに・・・探して探して、お客さまが見つけてくれました。
なんと情けないガイドやな。

地蔵岩のクルマダイもおとなしくいい子なのですが・・・狙いはミジン君。



現在は19mの缶と21mのビンと2箇所で観察できてます。
両方ともペアなのですが明らかにビンの方が絵になり良い子です。
ということで、じっくりミジンベニハゼを写しに来てください。

【今日のネコ】
ショップ様情報ですが、20匹程度居たようです。
そして、マグロ(多分養殖から逃げ出した)がエグジット前に通過したようです。
ネコザメがいつまで観れるのか・・・今年はデータ取りしなきゃね。

アーカイブ

アーカイブ