ダイブログDIVE LOG

ニシキフウライウオ

2015.10.31 19:36


天気: 気温:16℃ 風向:北 海況:凪
水温 :内浦ビーチ22.0℃
透視度:内浦ビーチ8~6m

『内浦ビーチ』
砂地エリアのカミソリウオ、ペアは解消となったのか、
単独のオスがポツンと寂しそうに漂ってました。


午後には嬉しい生物情報が飛び込んできました。
ニシキフウライウオ -12m

                       画像2点:ゲストHH様
ハネウミヒドラに居ついているのは初めて見ました。
多くのダイバーが入っていただくと、それだけたくさんの
生物目撃情報が挙がってきますね。
内浦ビーチはなお賑やかになってきました。

◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ハナゴンベ・イロカエルアンコウ
         ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ
         マルスズメダイ・ハナゴイ・クロホシイシモチ大群
         カミソリウオ・ニシキフウライウオ
         クリアクリーナーシュリンプ・ネンブツダイ群れ など

ハナゴイyg

2015.10.30 18:57


天気: 気温:20℃ 風向:北西 海況:凪
水温 :内浦ビーチ22.0℃
透視度:内浦ビーチ8~6m

『内浦ビーチ』
先日より基点の大岩に居ついているカエルアンコウですが、
オオモンと思いきや、エスカの雰囲気がどうもイロカエルのような。


敷石エリアでソラスズメダイに混じって見られるハナゴイの子供。
水温が下がってくるこの先には出会えなくなってしまいます。
綺麗な体色は眼をひきますね。



◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ハナゴンベ・イロカエルアンコウ
         ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ
         マルスズメダイ・ハナゴイ・ネンブツダイ群れ など


今年も登場 ハナゴンベyg

2015.10.28 17:09


天気:晴れ 気温:22℃ 風向:北西 海況:凪
水温 :内浦ビーチ22.5℃
透視度:内浦ビーチ9~6m


冬の足音が聞こえてくるような北西の風。
それでも地上は温かく秋晴れです。

毎年内浦ビーチに現れるハナゴンベygが現れました。
場所はともかく、実に撮影しにくい所で見つかりました。
でもコンパクトなら十分狙っていただけます。


ピントが甘すぎますが・・・ゴメンしてくださいね。

昨日のカエルアンコウはほぼ定位置でしょう、今日も観察できています。
オレンジ色がとても綺麗でアクビもパクパクしてくれます。



今日のゲスト様のご希望は『マルスズメダイ』でして、探してやっとペアをご紹介できました。
ゲストさん、そのペアのマルちゃんに刺さってしまいました。
まったく動かずにマルちゃんペアなのでウロウロ探していると・・・
ヌノサラシが、なんか食った!!


口元には尾びれが出たままです。

いよいよ内浦ビーチもベストシーズンになってきましたよ。
ゆっくりカメラ片手に潜りに来てください。

◆内浦ビーチ ヒレナガネジリンボウ・オオモンカエルアンコウyg
       マルスズメダイ(シングルはいっぱい、ペアは1組)
       クロホシイシモチ大群・イサキygの群れ、ユカタハタ
       クリアクリーナーシュリンプとウツボ、ヌノサラシなど



オオモンカエルアンコウyg

2015.10.27 12:16


天気: 気温:22℃ 風向:南東 海況:凪
水温 :内浦ビーチ22.5℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

『内浦ビーチ』
徐々に水温が下がってきました。
まだウエットスーツ+インナー姿で粘っていますけど、
来月にはぼちぼちドライかなぁ~。

コトブキテッポウエビとヒレナガネジリンボウ -15m


セミホウボウyg -18m


オオモンカエルアンコウyg -13m


◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・アオハタ
         オドリカクレエビ・カスリハゼ・ササハゼ・クサハゼ
         オオモンカエルアンコウyg・クロホシイシモチ大群
         クリアクリーナーシュリンプ・ネンブツダイ群れ など



黄色のカエルアンコウ

2015.10.25 16:30


天気:晴れ 気温:21.5℃ 風向:西→北北東 海況:凪
水温 :内浦ビーチ23.2℃
透視度:内浦ビーチ12~6m

内浦ビーチもオープンして3週間が過ぎました。
先々週からのうねりもようやく収まり始め少しずつですが水も綺麗になってきました。

オープン当初から深場の砂地をウロウロしているカエルアンコウ。
今日も26mで観察できました。


画像は過去のものです。

小石の駆け上がり地帯には、沢山のクリアクリーナーシュリンプで居てます。
小さな1つの穴に10匹や2つの穴に分かれていますが20匹程居て魚にとっては絶好のクリーニングステーション[[EE:SE420]]
水深も11m前後ですので、じっくり時間をかけてシャッターチャンスを狙ったりカメラ設定やストロボ光量を変えての撮影を楽しんだりできます。


◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・アオリイカ
       オオモンハタyg、アオハタ・オドリカクレエビ・カスリハゼ
       クサハゼ、カエルアンコウ、セミホウボウ、ネンブツダイ
       群れ、クロホシイシモチ大群、アオサハギ、
       ミナミハコフグyg<クリアクリーナーシュリンプ など



クリアクリーナーシュリンプ

2015.10.24 18:54


天気: 気温:22℃ 風向:北東→南西 海況:凪
水温 :内浦ビーチ23.0℃
透視度:内浦ビーチ10~6m

『内浦ビーチ』
右側ゴロタエリアにクリアクリーナーシュリンプが10匹集まっている
岩の隙間をゲストさんが発見。
ウツボをよってたかってクリーニングするシーンが見られました。
ときおり開ける口の中に2匹入り込んだり、背中やアゴ下など、
すさまじかったです。



◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ゼブラガニ
         カミソリウオ・アオハタ・オドリカクレエビ・カスリハゼ
         ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ大群・アオサハギ
         クリアクリーナーシュリンプ など


カミソリウオ

2015.10.23 18:06


天気: 気温:22℃ 風向:北東 海況:凪
水温 :内浦ビーチ23.0℃
透視度:内浦ビーチ8~4m

穏やかな海に戻りました。
テトラ沿いのクロホシイシモチ大群は陽射しを受けて
キラキラ輝き、時間を忘れさせてくれます。
ワイド撮影好きな方はそろそろご準備を。

砂地エリアで今季も目立つのが、
何か所もあるオドリカクレエビのクリーニングシーン。
大きなコロダイにエビが乗って掃除する姿をよく見かけます。

同じく砂地エリアのカミソリウオ -23m


お腹の卵はそろそろハッチアウトでしょうか。膨らんでいます。


◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ゼブラガニ
         アオハタ・マハタyg・オドリカクレエビ・カスリハゼ
         ネンブツダイ群れ・イッテンアカタチ・セミホウボウyg
         クロホシイシモチ大群・ハナイカ など

マルスズメダイ

2015.10.22 17:18


天気: 気温:22℃ 風向:北東→南東 海況:うねり少し
水温 :内浦ビーチ23.0℃
透視度:内浦ビーチ8~4m

うねりは昨日よりも強く、巻き上がった砂で視界は悪め。
クルマダイygは移動してしまい、住まいのビンはまさに空きびんに。
またどこかで見つかりますように。

『内浦ビーチ』マルスズメダイ -10m

                    写真:ゲストKM様

◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ&卵・ヒレナガネジリンボウ
         ササハゼ・ゼブラガニ・アオハタ・マハタyg
         コロダイ&オドリカクレエビ・マルスズメダイ
         ネンブツダイ群れ・ヨスジフエダイ など


ミジンベニハゼ

2015.10.21 17:11


天気: 気温:22℃ 風向:北東 海況:うねり少し
水温 :内浦ビーチ23.0℃
透視度:内浦ビーチ8~6m

午後になって内浦ビーチにもうねりが入り込み、
若干ですが浅場は身体が振られる状態でした。

ヨメゴチとヨソギの子 -17m

もうちょっと顔の近くまでいってくれたら…と念じましたが。

ミジンベニハゼ -25m

瓶の内側には卵があります。
そして次の産卵に向けてもうメスのお腹は張ってますね。

トビエイとマダイ


トビエイが砂の中を漁っているおこぼれを狙って
ずっとマダイが張り付いてました。


◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ&卵・メジロダコ・クルマダイyg
         ヒレナガネジリンボウ・クロホシイシモチ超大群
         クロイシモチ(黄)・コロダイ&オドリカクレエビ
         カスリハゼ・クサハゼ など


セミホウボウyg

2015.10.20 17:15


天気:秋晴れ 気温:23℃ 風向:北東 海況:凪
水温 :ナギザキ23.7℃ 地蔵岩23.4℃ 内浦ビーチ23.4℃
透視度:ナギザキ15m 地蔵岩9m 内浦ビーチ9~4m

気持ちのいい秋晴れが続いています。
海は南方のダブル台風が巻き込むうねりが入ってきて止まらない。
でも、朝一のナギザキは透明度もGOOD[[EE:SE00F]]
明日もこの調子でお願いしたいものです。

内浦ビーチOPENしてセミホウボウのチビがウロウロしています。
中々正面を向いてくれないけどね[[EE:SE405]]



24mのメジロダコもいいけれど先週末に見つかったクルマダイyg[[EE:SE415]]
やっと観に行けましたぁ、だってずぅーっと丘番だったし。



はじめはビンの口当たりで居てくれたのですが、やっぱり何人も寄っていくとビン奥へ



顔が怖がっていますぅ。かわいそう[[EE:SE408]]

敷石にはクロホシイシモチ玉。
大きな塊。ええ、感じになってきました。





ミジンベニハゼのチェックには行けなかったので明日確認してきます。
産卵したようですのでチビにも期待できます。


アーカイブ

アーカイブ