ダイブログDIVE LOG

ミジンベニハゼ

2010.04.30 16:59


天気:晴れ 気温:19℃ 水温:18~17℃ 透明度:8~5m 風向:西



昨日はいなかったように思ったミジンベニハゼですが
今日もう一度見てみると、ちゃんと2匹ビンの中に
いてくれました・・・よかったです

コワリ下では、ネコザメにはすぐに逃げられてしまい・・・
3匹並んだコウイカやスナダコたちがかわいかったです。
少しうねりがありましたが、透明度も安定しています。。。

地蔵岩:ミジンベニハゼ・オキナワハゼの仲間・トゲカナガシラ
     コノハガニ・カエルアンコウyg・スナダコ
     オドリカクレエビ・アカシマシラヒゲエビなど

コワリ下:ネコザメ・トビエイ・クロイシモチ
      スナダコ・ボウズコウイカ・ハナガサクラゲ
      ニジギンポ・ハナハゼ・ダテハゼなど



ツノザヤウミウシ

2010.04.29 16:18


天気:晴れ 気温:19℃ 水温:18~17℃ 透明度:8~5m 風向:北西




夜の間の南西の風の影響を心配していたのですが、
朝には風向きも少し変わってきて、
ナギザキ以外の内湾のポイントは十分潜ることができました。

1本目の地蔵岩はうねりも少しはありましたが、
透明度は10m弱くらいは見えていてよかったです
オキナワハゼの仲間の卵は、もうかなりハッチアウトが
終わったようで残り少なくなっていました。
すぐ近くでカスザメも見ることができましたよ~!!
ミジンベニハゼが昨日のうねりでいなくなってしまっていました

オオバナでは、ウミウシがたくさん見れました

※本日の画像はお客様B様からお借りしました。

地蔵岩:オキナワハゼの仲間・クロイシモチ・コノハガニ
     カスザメ・カエルアンコウyg・スナダコ
     オドリカクレエビ・イソギンチャクモエビなど

オオバナ:ツノザヤウミウシ・クロスジリュウグウウミウシ
      ヒメマダラウミウシ・ミツイラメリウミウシ
      シロウミウシ・アカオビハナダイ・スナダコ・ヒメイカなど



オキナワハゼの仲間

2010.04.27 16:41


天気:雨 気温:17℃ 水温:18~17℃ 透明度:5~3m 風向:南東



今日は風、雨ともに強く船の上は雨がつきささるようで
痛いくらいでした
水中も暗く、うねりもありましたが地蔵岩は十分潜ることが
できました!!

お客様は今日は2ダイブじっくり、このハゼを撮影です。
卵を守るペアと近くでみつかったもう1匹の計3匹を
今見ることができます。卵は本当にもうハッチアウト寸前です。

ミジンベニハゼのペアもメスのお腹は大きくなってきました。
隣同士のビンを日によって移動しています。
透明なビンへ居ついてくれれば、
うまれた卵も良く見えるのですが・・・

他にもちっさなコウイカやカエルアンコウygなどを
見ることができました

地蔵岩:オキナワハゼの仲間・ミジンベニハゼ・カエルアンコウyg
     クロイシモチ・トゲカナガシラyg・コウイカyg
     スナダコ・オドリカクレエビ・マルガザミ
     小さなウミタケハゼの仲間など




オキノスジエビ

2010.04.25 16:06


天気:晴 気温:17℃ 水温:18~17℃ 透明度:10~8m 風向:南西



今日は天気も良く、本当に穏やかな1日でした。
透明度も10mくらいはあり、水中も明るく気持ちが良かったです。

ナギザキのオキノスジエビは、徐々に増えつつある状態です。
昨年であれば今頃はもうたくさん群れていたのですが、
今年はまだまだこれから・・・といった感じです。
増えてきたエビを狙って、カサゴたちは集まってきているので
いつものようにたくさんになる前に、全部食べられてしまわないかと
心配になります・・・(^-^;)

コワリ下のネコザメは、今日は2匹ですが
見ることができました。このままもうしばらくいてほしいなあ・・・

ナギザキ:オキノスジエビ・ハクセンアカホシカクレエビ
      ジョーフィッシュ・オオモンカエルアンコウ
      キッカミノウミウシ・サラサウミウシ
      ニジギンポと卵・イガグリウミウシなど

コワリ下:ネコザメ・ハナガサクラゲ・マトウダイyg
      ヒラタエイ・トビエイ・ハナアナゴ・ダイナンウミヘビ
      ネジリンボウ・ボウズコウイカ・キタマクラygなど







キツネベラyg

2010.04.24 16:47


天気:晴 気温:17℃ 水温:18~17℃ 透明度:8m 風向:北



港の中の透明度も少し良くなり、期待しつつエントリーしました。
水面近くは濁っていますが、下りていくとどんどん見えるように
なりました。10m弱は見えていると思います。
数日前の透明度3mくらいを思うと快適でした
浮遊物は多いですが・・・

ナギザキの根の上のキツネベラyg。
1.5cmくらいでちっさくかわいかったです
オオバナ、地蔵岩ではカエルアンコウygも
何個体も見ることができました~

先日、地蔵岩で見つけたオキナワハゼと思っていたハゼですが
瀬能先生に写真をみていただいたところ、以下のような
お返事をいただきました。

「日本のハゼのハゼ科の1種14として掲載されている種に近縁な別種と思われます。未記載属未記載種の可能性が非常に高いです。生息状況もハゼ科の1種14とよく似ているので、まず間違いないと思います。」



「ホムラダマシsp」ってことになるのでしょうか!?
卵はもう目が見えるようになっています。
ハッチアウトしてしまうといなくなってしまう可能性が高いので
見てみたい!という方はお早めにお越しくださ~い

ナギザキ:オキノスジエビ・ゼブラガニ・ベンケイハゼ
      オオモンカエルアンコウ・キタマクラyg・キツネベラyg
      イソコンペイトウガニ・キッカミノウミウシ
      イサキ群れ・コケギンポ・ネッタイミノカサゴygなど

地蔵岩:ミジンベニハゼ・クロイシモチ・カエルアンコウyg
     タツノイトコ・ヒメイカ・ダルマオコゼ
     オドリカクレエビ・コノハガニ・アナハゼなど

オオバナ:カエルアンコウyg・ヨメゴチ・マトウダイyg
      コノハガニ・ガラスハゼ・ボウズコウイカ
      オドリカクレエビ・ササハゼ・クサハゼなど


アマミスズメダイyg

2010.04.22 17:24


天気: 気温:21℃ 水温:18℃ 透明度:5m 風向:東→南西

朝から大雨、1日中降りつづけてます。
午前の「ナギザキ」、岩壁でかわいい1cmサイズのアマミスズメダイ幼魚が。



近寄ってもあまり逃げないので、じっくり撮っていただきました

岩穴の天井にはベンケイハゼ?(コクテンベンケイハゼ??)が。



顔も体もイレズミだらけです。

午後は「地蔵岩」、南からのうねりは島陰になるので穏やかでした。
空きビンに住んでる黄色いクロイシモチのところへ、
隣のビンに住んでたミジンベニハゼのペアがお引越し、仲良く同居です。
黄色に黄色黄色 これはイイ感じ!


ナギザキ:オキノスジエビ・クダゴンベ・ハクセンアカホシカクレエビ
      キサンゴカクレエビ・オオガラスハゼ・オルトマンワラエビのペア
      アマミスズメダイyg・ベンケイハゼ?・イサキの群れなど

地蔵岩:ミジンベニハゼのペア&クロイシモチ(黄色)・オキナワハゼのペア&卵
     オオウミウマ・アカシマシラヒゲエビ・アカホシカクレエビ・スナダコ 
     オドリカクレエビ・ハリセンボンの群れなど

コノハガニ

2010.04.20 15:52


天気:くもりのち雨  気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:5m 風向:南東



今日は昨日よりは少し透明度はましだったように思います。
風が強かったので水面は少し波がありました。

地蔵岩のオキナワハゼは今日も見ることができました。
ミジンベニハゼやオオウミウマ、クロイシモチなども
変わらず確認できています。

海藻などによくくっついているコノハガニ。
今日はこんな葉っぱにしっかりとつかまっている姿が
なんともかわいかったですよ~!!

地蔵岩:オキナワハゼペア・ミジンベニハゼペア・クロイシモチ
     オオウミウマ・クロイシモチ・スナダコ
     ハナガサクラゲ・アカエイ・ヒメイカ
     コノハガニ・アカシマシラヒゲエビ・オドリカクレエビなど

オキナワハゼ

2010.04.19 16:41


天気:くもりのち雨  気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:5~3m 風向:東



須江らしい海になりました・・・
昨日は下のほうはきれいだったのですが、今日は同じくらいに
ですが、こうなってくると気合いも入ります

写真は昨日みつけた地蔵岩のオキナワハゼと卵です。
2匹で懸命に卵を守っています。
今日も同じ場所にいてくれたので、
そっと写真を撮らせてもらいました
ミジンベニハゼのお腹も大きくなってきているので
観察していきたいと思います。

他にも少し大きくなってきた2cmくらいのカエルアンコウygも
全部で4匹見ましたよ~!!
2本とも地蔵岩だったのですが、楽しかったです

※本日の画像はお客様M様からいただきました。

地蔵岩:ミジンベニハゼ・オオウミウマ・オキナワハゼペアと卵
     クロイシモチ・カエルアンコウyg・トゲカナガシラyg
     スナダコ・オドリカクレエビ・コウイカyg
     ハナガサクラゲなど

ホワイトブイ

2010.04.18 15:49


天気:晴のちくもり  気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:5m 風向:東



今日は昨日とは変わり、1日穏やかな海でした
透明度は・・・いつも通りの須江グリーンですが、
10mを越えればそこそこ見えていました。

久しぶりの地蔵岩でミジンベニハゼの行方を心配していたのですが
違うビンに入っていてくれていました。
マトウダイygやヒメイカなどもかわいかったです

コワリ下では、ネコザメは今日は2匹会えました。
アンカー近くではホワイトブイを発見!!
だいたい同じような場所にいるそうなので
また会えるといいなあ・・・

※今日の画像はT様からいただいました。

地蔵岩:ミジンベニハゼ・クロイシモチ・ヒメイカ
     マトウダイyg・ダルマオコゼ・ハオコゼ
     サツマカサゴ・ヨメゴチ・オドリカクレエビ
     アカホシカクレエビ・イソギンチャクモエビ
     コケギンポ・ゼブラガニなど

コワリ下:ネコザメ・タツノイトコ・クロイシモチ(黄色)
      オドリカクレエビ・ダテハゼ・オニハゼ
      ハナハゼ・ハナミノカサゴ
      ホワイトブイオクトパスなど

      

恐い顔です。

2010.04.17 15:26


天気:晴  気温:17℃ 水温:18℃ 透明度:5~8m 風向:北西



昨日は冷たい雨と寒さでストーブから離れられませんでしたが、
今日は朝6時だというのに温かい。変な天気です。

海は、うねりがあり北西の風が徐々に強くなりました。
その為か水中は濁って、須江グリーン。
でも、のんびり、ゆっくり、潜らせていただきました。
明日もこの濁りは取れそうも無いようですが、
被写体はGOODです。
やっぱり、ナギザキのピンクのイソギンチャクに居る、
ハクセンアカホシカクレエビは固体も大きくきれいなボディ。
お腹に卵を持っていて、足でたくさん水を卵に当てていました。
母は、強いですね。

コワリ下では、ネコザメ探しをしましたが見つけられず、
オニカサゴににらまれてしまいました。恐い顔です。
でも、良く見ると、マントヒヒに似ていませんか・・・

ナギザキ:ハクセンアカホシカクレエビ・オドリカクレエビ
      クダゴンベ・オオガラスハゼ・イサキの群れ
      ボウシュウボラがツマジロナガウニを捕食中
      白い針のガンガゼに黒いガンガゼエビなど

コワリ下:ネジリンボウ・ヒラタエイ・トビエイ・ニシキウミウシ
      ケヤリの下にいたトラギス・オニハゼなど

オニオコゼの画像は、お客様I様にいただきました。

アーカイブ

アーカイブ