ダイブログDIVE LOG

ヒレナガネジリンボウ

2012.08.31 18:53


天気: 気温:29℃ 風向:南西
水温 :ムロバエ26~23.5℃ 地蔵岩26~24℃
透視度:ムロバエ15~10m 地蔵岩6m

外海ポイント『ムロバエ』
あっちから「イサキの川」、こっちには「ニザダイの壁」、
色とりどりのソフトコーラルの群生を背景に、
キンギョハナダイの群れもきれい。
ムロバエ番長の立派なクエに睨まれドキッと。
青と黄色が鮮やかなタカベの群れに包まれるのは至福の一瞬です。

砂地でまったり『地蔵岩』
どこ行った?ヤシャハゼの安否が気がかり・・・
ネジリンボウやヒレナガネジリンボウはとっても近寄って
見ることができます。



ニシキフウライウオのペア、メスは抱卵してます。
地蔵岩でじっくり観察してみてくださいね。

イナズマヒカリイシモチ

2012.08.30 18:44


天気: 気温:29℃ 風向:西
水温 :地蔵岩26~23.5℃ ナギザキ26~23℃
透視度:地蔵岩8m ナギザキ10~4m

数日続いたうねりは治まり、ようやく穏やかになりました。
『地蔵岩』のヤシャハゼの安否がどうも怪しいです。
その巣穴にネジリンボウが住みついて、ヤシャハゼの姿が
見えません。乗っ取られてしまったのでしょうか?
近くでまた見つかればいいんですけど・・・
まさか??
ネジリンボウと同居してる?
そんなミラクルは・・・あって欲しいけど。

『ナギザキ』の深場で珍しいイナズマヒカリイシモチを見ました


                       撮影:ゲスト山本様
まだ若い個体で3匹いました。
須江で過去何度か出現した程度の珍種です。
実は坂口は初めて出会いました。
明日もいるかな~

◆地蔵岩  ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・ミジンベニハゼ
       フタスジリュウキュウスズメダイyg など

◆ナギザキ ジョーフィッシュ(口内保育)・イナズマヒカリイシモチ
       ベニハナダイ・カシワハナダイ・キシマハナダイ など

ニシキフウライウオ

2012.08.29 17:05


天気: 気温:29℃ 風向:南南西
水温 :地蔵岩26~24℃ ナギザキ27~25℃
透視度:地蔵岩8m ナギザキ10~7m


今日はやっとうねりもかなり弱くなって落ち着いてきました。

地蔵岩では濁りもかなりとれてうねりも少々でした。
ナギザキではまだちょっとうねりの影響が残っていましたが
それも次第に弱まっていくと思います。


地蔵岩のニシキフウライウオのペアは台風のうねりにも負けず
まだ同じ場所にいてくれています。


写真は1匹ですがすぐ近くにちゃんともう1匹もいますよ。

ナギザキでもクダゴンベも同じウミカラマツについていて
うねりがおさまればゆっくり写真も撮れそうです。


◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ネジリンボウ
       オドリカクレエビ・ニシキフウライウオのペア など

◆ナギザキ クダゴンベ・キシマハナダイ・コケギンポ
       ヒメニラミベニハゼ・イサキ群れ など

潜れてます

2012.08.28 17:52


天気: 気温:29℃ 風向:南東
水温 :地蔵岩27℃
透視度:地蔵岩5~1m


今日もまだまだうねりが収まらず、水中は濁っているのですが
ポイントは限られますが潜ってきました。

後半は徐々にうねりも落ち着いて、砂の巻き上がりも少なくなり
ちょっとだけ透視度も戻りましたよ。

うねりの中コケギンポも頭のフサフサがゆれていました。

               写真は過去のものです。

明日はうねりの影響もかなり少なくなると思うのですが...


◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ワニゴチ・コケギンポ
       オドリカクレエビ・ニシキフウライウオのペア など 

うねり

2012.08.27 16:12


天気:/ 気温:28℃ 風向:東
水温 :地蔵岩27℃
透視度:地蔵岩7~1m


台風のうねりで今日は潜れるポイントが限られて
地蔵岩に2本潜ってきました。

朝1本目は多少濁っている程度だったのですが、2本目になると
うねりで砂がかなり巻き上がっていて視界が悪くなってしまいました。


砂地のミジンベニハゼがちょっと心配だったのですが
ビンに少し砂がかかっている程度で無事でした。


                   写真は少し前のものですが

ニシキフウライウオもうねりに負けずまだ居てくれてますよー。

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・メジロダコ
       オドリカクレエビ・ニシキフウライウオのペア 
       コケギンポなど

バクッ!

2012.08.26 17:55


天気:/ 気温:27℃ 風向:東北東
水温 :地蔵岩27℃ ナギザキ27~25℃
透視度:地蔵岩10m ナギザキ10m


今日は晴れては雨が降りの繰り返しでなんか変な天気でした。

海の方は台風のうねりが入っているものの内海の、「地蔵岩」
「ナギザキ」は問題なく潜れていますよ。


地蔵岩のニシキフウライウオを見に入ったら、なんと
捕食の瞬間を見ることができました!

before


after

                         撮影2点:ゲスト様

食べられてしまったのは、近くに居たキンセンイシモチの幼魚です。
一瞬の早業でびっくりしました。
なかなか捕食シーンなんて見ることないのでラッキーでした。



◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・メジロダコ
       オドリカクレエビ・ニシキフウライウオのペア など

◆ナギザキ クダゴンベ・キシマハナダイ・マツカサウオ
       ガラスハゼ・カシワハナダイ・イサキ など

ニシキフウライウオ

2012.08.25 17:42


天気: 気温:29℃ 風向:東北東
水温 :地蔵岩27℃ ナギザキ27~24℃
透視度:地蔵岩6m ナギザキ8~6m

台風のうねりがあり、さすがに外海ポイントには行けませんでしたが、
人気の『地蔵岩』と『ナギザキ』は影響が少なく、通常通りに4航海
できました。

『地蔵岩』でニシキフウライウオのペアがお目見えです。



うねりに身をまかせてゆ~らゆら。
昨年と全く同じ場所に、しかも8月で同じような台風のうねりのときに。
不思議ですね~不思議だ。

砂地ではメジロダコがにゅるにゅると腕を伸ばして
何かをうにゅうにゅとまさぐってました。



◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・アジアコショウダイyg
       オドリカクレエビ・ニシキフウライウオのペア など

◆ナギザキ クダゴンベ・キシマハナダイ・アカスジカクレエビ
       ガラスハゼ・カシワハナダイ・イサキ大群 など

ミジンベニハゼ

2012.08.23 16:49


天気: 気温:30℃ 風向:東北東
水温 :地蔵岩26~23℃ ナギザキ27~23℃
透視度:地蔵岩10~7m ナギザキ10~6m


内海の地蔵岩やナギザキではまだ台風15号の影響はなさそうです。
うねりも今日は大丈夫でした。


地蔵岩でリクエストのミジンベニハゼをゆっくりまったりと


                          撮影:長谷川様
左下隅にはトラギスもちゃっかりカメラ目線
このトラギスいつもミジンベニハゼのいるビンのそばに居るの
ですがたまには自分も撮って欲しかったのかも知れませんね。


ナギザキではクダゴンベのチビが2匹いたり、この前見つけた
ヒメニラミベニハゼも近くにもう1個体いて、被写体が増えて
いい感じです。


◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ネジリンボウ
       コケギンポ・オドリカクレエビ など
       
◆ナギザキ キシマハナダイ・ガラスハゼ・ヒメニラミベニハゼ
       アカオビハナダイ・サクラダイ
       クダゴンべ・アオサハギyg など

キシマハナダイ

2012.08.22 16:27


天気: 気温:29℃ 風向:東北東
水温 :地蔵岩26~24℃ ナギザキ25~20℃
透視度:地蔵岩8m ナギザキ10~7m


基本的にはいい天気なんですがたまに通り雨みたいに
雨がパラパラ降ってきたりします。

水中は透視度が落ちていつもの須江って感じです。


ナギザキのキシマハナダイの場所は水が冷たく寒かった~

                           撮影:ベム様
でも写真を撮っている瞬間はみんな集中して冷たさも忘れてます。
相変わらずキシマハナダイはキレイです。


地蔵岩ではクマノミのチビいて、めっちゃカワイイ

                           撮影:ベラ様
ちょこちょこイソギンチャクのところで泳いでいます。

◆地蔵岩  ヒレナガネジリンボウ・ミジンベニハゼ
       ヤシャハゼ・ネジリンボウ・コケギンポ
       オドリカクレエビ など

◆ナギザキ キシマハナダイ・ガラスハゼ・イサキ群れ
       アカオビハナダイ・サクラダイ
       クダゴンべ・アオサハギyg など

カエルアンコウ

2012.08.21 15:35


天気: 気温:29℃ 風向:東北東
水温 :地蔵岩26~24℃ ムロバエ25~23℃
透視度:地蔵岩12~10m ムロバエ20~15m


朝は雨が降って、昼は晴れて、夕方にはまた雲が出てきたりと
ちょっと不安定な天気でした。

海の方はそこそこ透明度もありキレイでした。
ムロバエではちょっと冷たい水の所もありましたが...


オオモンカエルアンコウが岩に擬態中?

                     写真:山崎様

クマノミの卵


もう卵の中には目があってそれが光を反射してキラキラに
見えます。

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・オオモンカエルアンコウ・コケギンポ
       ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ など

◆ムロバエ イサキ大群・タカベ大群・カンパチ、ニザダイ
       アオブダイ、シラコダイ など

アーカイブ

アーカイブ