ダイブログDIVE LOG

ヤシャ、ヒメニラミベニハゼ

2012.08.20 16:11


天気: 気温:28℃ 風向:東北東
水温 :地蔵岩26~24℃ ナギザキ25~23℃
透視度:地蔵岩12~10m ナギザキ10~8m

今日のファンダイブはゲストお1人とまったりダイビング。

地蔵岩ではハゼをじっくりと撮影

ヤシャハゼも元気にホバリング中



今はかなり慣れてきてるのでしっかり近づいて撮れます。



ナギザキで、須江ではあまり見かけないヒメニラミベニハゼを発見


                          画像2点 斎藤様
ちっちゃいハゼですが目がキレイでかわいいハゼですよ。

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・ヤシャハゼ
       ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ など

◆ナギザキ キシマハナダイ・サクラダイ・ヒメニラミベニハゼ
       ガラスハゼ・イサキ大群・コケギンポ など

タカベの群れ

2012.08.19 15:32


天気: 気温:28℃ 風向:東北東
水温 :ムロバエ26~22℃
透視度:ムロバエ20~15m

朝一番のムロバエには青い潮が入り込み、魚達も活発に
泳ぎまわっていました。

タカベやイサキが大群で見られます。



岩壁にはキンギョハナダイが乱れ泳ぎ、



ニザダイの大群がまるで黒い壁が動くように。



◆ムロバエ イサキ&タカベ群れ・ヒレナガカンパチ・シラコダイ群れ
       スジアラ・クエ・アオブダイ・ニザダイ大群 など

タカベの群れ

2012.08.19 15:32


天気: 気温:28℃ 風向:東北東
水温 :ムロバエ26~22℃
透視度:ムロバエ20~15m

朝一番のムロバエには青い潮が入り込み、魚達も活発に
泳ぎまわっていました。

タカベやイサキが大群で見られます。



岩壁にはキンギョハナダイが乱れ泳ぎ、



ニザダイの大群がまるで黒い壁が動くように。



◆ムロバエ イサキ&タカベ群れ・ヒレナガカンパチ・シラコダイ群れ
       スジアラ・クエ・アオブダイ・ニザダイ大群 など

ネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウ

2012.08.18 18:59


天気: 気温:30℃ 風向:北東→東
水温 :地蔵岩25~24℃ ムロバエ26~22℃ ナギザキ26~22℃
透視度:地蔵岩10~8m ムロバエ15~10m ナギザキ10m

空の雲は高くなり、早くも秋の空のようです。
いつの間にか日暮れも早くなり、夕方にはひんやりとした風。
校庭の草むらからは虫たちの鳴き声が聞こえるようになりました。

『地蔵岩』のネジリンボウに新しいお友達?



ちっちゃいヒレナガネジリンボウが同居です。

あ~ぁ、親戚の子供を預かっちゃて
ちゃんと面倒見てあげるんだよ

ドロップオフ

2012.08.17 17:41


天気: 気温:30℃ 風向:南西
水温 :地蔵岩24℃ ムロバエ26~20℃
透視度:地蔵岩12~10m ムロバエ20~10m

外海ポイント『ムロバエ』はダイナミックな地形が
見どころのひとつです。
40mの水底から真っすぐトップ6mまでそそり立つ根。
壁はたくさんのソフトコーラルで彩られています。


                         ゲストU様撮影
「頂上は雲に隠れたまだ上に・・・」
といった感じの写真。

イサキの大群や大きなヒレナガカンパチが居ついています。

◆ムロバエ ヒレナガカンパチ・クエ・アオブダイ・スジハナダイ
       キンギョハナダイ・イサキ大群・ツムブリ など

◆地蔵岩  ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ミジンベニハゼ
       アマミスズメダイyg・フタスジリュウキュウスズメダイなど
 

スジハナダイ

2012.08.16 19:08


天気: 気温:30℃ 風向:西南西
水温 :地蔵岩24℃ ムロバエ26~20℃
透視度:地蔵岩10m ムロバエ15~10m

出港して5分で到着、ダイナミックな地形が魅力の外海ポイント
『ムロバエ』がオススメです。

根周りにはイサキやタカベの大群、ニザダイの「壁」があり、
魚影がもっとも濃いポイントです。



カンパチやツムブリの編隊がそれらを取り囲み、時折アタック!



深場のアーチには珍しいキビレマツカサを見ることができ、
キンギョハナダイに混ざり、数匹のスジハナダイの姿も。



砂地でまったりダイビングの『地蔵岩』もいいけど、
「潜ったぁー!」と達成感を覚える『ムロバエ』です。

◆ムロバエ ヒレナガカンパチ・ツムブリ・ニザダイの壁・スジアラ
       イサキ&タカベ大群・イセエビ・キンギョハナダイ
       スジハナダイ・キビレマツカサ・シラコダイ群れ など

◆地蔵岩  ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ネジリンボウ
       ミジンベニハゼ・オドリカクレエビ など
 

トビエイ

2012.08.15 19:19


天気: 気温:29℃ 風向:南
水温 :地蔵岩24.5℃ ナギザキ25~20℃ ムロバエ26~23℃
透視度:地蔵岩10m ナギザキ15~10m ムロバエ10~7m

海は穏やかですが、断続的な豪雨の影響か、表層の透視度は
悪くなっていました。

『地蔵岩』の砂地で、ふと視線を感じ横をみてみると、



大きなトビエイが休憩中。



おーい、お腹が砂だらけだよ~。

住居はウニ殻、ミジンベニハゼの若夫婦です。



『ムロバエ』はイサキの大群がすごかったぁー。
360度イサキに囲まれて水中が暗くなりました。



7~8匹のカンパチ編隊が居ついています。



◆地蔵岩  ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ミジンベニハゼ
       トビエイ・オドリカクレエビ など

◆ナギザキ イサキ大群・ジョーフィッシュ・キシマハナダイ
       アカスジカクレエビ・ガラスハゼ など

◆ムロバエ ヒレナガカンパチ・イサキ大群・シラコダイ群れ
       ニザダイ群れ・ツムブリ・アオブダイ など

ヤシャハゼ

2012.08.14 14:33


天気: 気温:28℃ 風向:南西
水温 :ナギザキ25~18℃ 地蔵岩26~24℃
透視度:ナギザキ20~10m 地蔵岩15~10m

『ナギザキ』深場、ジョーフィッシュを見に行く道中、
「すんごい水がきれい!」
そして
「すんごく水が冷たい!」
水底の水温は18℃でした。須江の夏はあなどれない。

『地蔵岩』 数日巣穴が塞がっていたヤシャハゼが
元気よくホバリングしていました。



ちびっ子ミジンのペア、『空き缶タイプ』がお目見え。
これでミジンベニハゼは空きビン、ウニの殻と3パターンです。


◆ナギザキ ジョーフィッシュ口内保育・キシマハナダイ・サクラダイ
       ガラスハゼ・イサキ大群・オルトマンワラエビ
       トラフケボリダカラ・コケギンポ など

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ
       オドリカクレエビ・アマミスズメダイyg など

コガネスズメダイ

2012.08.13 18:12


天気: 気温:28℃ 風向:南西
水温 :地蔵岩26~24.5℃ ナギザキ26~24.5℃ 犬飼の浜25℃
透視度:地蔵岩10m ナギザキ10~8m 犬飼の浜8m

南西の風が予想以上に強く、海は大きなうねりを伴い、
『ナギザキ』は少々スリリングな入出水となりました。

しかし、通夜島が風とうねりの盾となってくれる地蔵岩は穏やか。
あちこちで見かけるミジンベニハゼのちびっ子達。
すくすく成長しています。



大きなトサカにはコガネスズメダイが居つき、
ゆっくり撮ってみたいシチュエーションでした。




◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ・コケギンポ
       イソギンチャクモエビ・コガネスズメダイ など

◆ナギザキ イサキ大群・ガラスハゼ・アオサハギyg・サクラダイ
       ケラマハナダイ・アカオビハナダイ など

◆犬飼の浜 トビエイ・オドリカクレエビ・ハナハゼ など

ウミテング

2012.08.12 18:18


天気: 気温:28℃ 風向:北東→東南東
水温 :地蔵岩26℃ ナギザキ26~24℃
透視度:地蔵岩10m ナギザキ10~8m

昨晩も大雨が降り今日の天気が心配でしたが、
久っさしぶりに全面快晴の気持ちイイ1日になりました。

海の状況はベタ凪!表層は雨水混じりのサーモクラインで
視界はよくありませんでしたが、水中は概ね良好でした。

『地蔵岩』の砂地で「おぉっ!」と2度見してしまいました。



3~4cmのまだ幼いウミテング。
「内浦ビーチ」ではときどき現れますが、
『地蔵岩』では初めて出会いました。

『ナギザキ』のジョーフィッシュ、口の中の卵は目玉が少しづつ
わかるようになってきました。明日以降も楽しみです。

根のトップではこんなかわいい姿も。


                      画像2点:ゲストM田様

アジアコショウダイの幼魚です。こんなに小さいのは初めてです。
これも成長観察が楽しみ。


◆地蔵岩  カエルアンコウ・ミジンベニハゼいっぱい・ウミテング
       ヒレナガネジリンボウ・オドリカクレエビ など

◆ナギザキ ジョーフィッシュ口内保育・キシマハナダイ・サクラダイ
       ガラスハゼ・イサキ大群・アオサハギyg など

アーカイブ

アーカイブ