ダイブログDIVE LOG

タカベの群れ

2021.02.07 14:32


天気 : 気温:16℃ 風向:西北西→西
海況 :なぎ
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

今日も好調な透明度。青くて気持ちいい!
外海からいい潮が入っている証拠に、
いろんなクラゲ&サルパ類が浮遊していました。
敷石エリアの魚群、中層にはタカベの群れ。
ワイド撮影日和です。



ハナゴンベ

2021.02.06 17:46


天気 : 気温:13℃ 風向:西北西→西微風
海況 :なぎ
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

エントリーしてびっくり!青くきれい!
ここ数日はすっきりしない透視度でしたが、
今日は外海からきれいな潮が入りピカピカでした。
これ以上吠えると、得てして翌日ダウンのオオカミ少年に
なりそうなので、小声で自慢です。長く続いてほしいなぁ。

敷石エリア、ゴロタエリアともに魚の群れが見ものです。
定番のアジ大群に加え、今はアイゴ大群とクロサギの大群、
イサキygの群れにタカベ群れも混ざり、
pm4:00頃は特にそれらが入り乱れて賑やかになります。
あらためて内浦ってすごいなと。

画像は話と一転、マクロ向けの人気被写体ハナゴンベ。
ライトの光量などストレスを与えないように気を遣うと、
観察できる時間が長くなりますので試みてください。

『内浦ビーチ』 -14m 撮影:初須江 KC様



カスザメ

2021.02.05 18:51


天気 : 気温:13℃ 風向:西南西→西
海況 :なぎ
水温 :17℃
透視度:内浦ビーチ15~10m

内浦ビーチ、早いもので今期残り2か月となりました。
秋から冬、そして春へと移り行く水中の景色と生き物たち。
今このときの代表は、マトウダイとカスザメ。
砂地や転石エリアに数個体のカスザメが現れています。

昼寝を邪魔され、場所移動だと泳ぎ去る姿です。

撮影:SF様



クリアクリーナーシュリンプ

2021.02.04 17:24


天気 : 気温:12℃ 風向:西
海況 :風波弱
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ12~10m

水の色がやや緑ががってきました。
浅い水底の砂も藻が付着しているところが増え、
春に向かっている気配を感じます。

『内浦ビーチ』クリアクリーナーシュリンプ -12m 撮影;SF様



タカベ大群

2021.01.28 17:18


天気 : 気温:14℃ 風向:北北東微風
海況 :なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

昨日の雨濁りは少し残っていますが、回復していて安堵。
表層から中層のタカベの群れが数を増していい被写体に。
内浦ビーチではタカベの群れは貴重なシーン。
透明度が上がるだろう今週末は狙い目です!
アジもいいけど今はタカベです!


『内浦ビーチ』 撮影:KM様


白化イソギンチャクとクマノミ

2021.01.27 16:48


天気 : 気温:14℃ 風向:北北西微風
海況 :なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ10~6m

昨夜から未明の大雨、水中は濁ってしまいました。
すっきり戻るには2,3日はかかるかな~

敷石エリアやゴロタエリアにマトウダイの数が増えてきています。
タカベ群れも居ついており、透視度上がればワイド撮影楽しみ。

岩場にシロガヤが成長し、子育て中ワレカラがいっぱい。
白化イソギンチャクもまだ数か所あり。

『内浦ビーチ』 -5m 撮影:KM様



タカベの群れ その2

2021.01.22 15:45


天気 : 気温:15℃ 風向:西微風
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:内浦ビーチ12~10m

しとしと雨、陽光なく薄暗い水中。
好調が続いた透視度も下がってしまいました。
タカベは昨日より数が増え、中層でしっかりとした群れを形成。
居ついてくれれば面白い被写体に。


『内浦ビーチ』 撮影:KM様



タカベの群れ

2021.01.21 16:39


天気 : 気温:16℃ 風向:西
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

内浦ビーチ敷石エリアはアジの数がまたまた増えてきました。
アジ群れに隠れてしまい、バディをロストする内浦名物?が、
今期も発生するかも。

数グループのタカベが入り込み、賑やかさがましています。

『内浦ビーチ』 撮影:KM様


カスザメ

2021.01.20 16:42


天気 : 気温:10℃ 風向:北北東微風
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

数日前より、内浦ビーチの砂地にカスザメが常に数匹。
砂に潜ってじっとしているもの、ふらふら泳いでいるもの。
おとなしいので優しく見守ってください。


『内浦ビーチ』 -16m 撮影:KM様


ウミテング

2021.01.17 17:40


天気 : 気温:11℃ 風向:西北西
海況 :なぎ
水温 :18.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

週末の土日ともに大勢のゲスト様で賑わいました。
ありがとうございます。

人気のミジンベニハゼはいなくなってしまいましたが、
去るものあれば…ということで、
黒のクマドリカエルアンコウが復活、ピンクのカミソリウオ、
今日はウミテングも現れました。


『内浦ビーチ』 -20m 撮影:KM様


アーカイブ

アーカイブ