ダイブログDIVE LOG
クサハゼ
2017.01.06 14:43
クダゴンベ
2017.01.07 18:06
天気 :

水温 :ナギザキ17℃ 内浦ビーチ17℃
透視度:ナギザキ15~12m 内浦ビーチ15~12m
『ナギザキ』
キシマハナダイ♀ -35m

常にいる所とは根を挟んで反対側、クルマダイゾーンにて。
クダゴンベ -22m

こちらもいつもの南壁ではなく、反対側。2匹いましたよ。
画像2点:NK様
『内浦ビーチ』
マアジの群れが大きくなっています。
今日は午後から夕方にかけて、敷石エリアに集まってきました。
◆ナギザキ
クルマダイ・キシマハナダイ♀・マトウダイ・クダゴンベ
ルリホシスズメダイ・タテジマキンチャクダイyg・ゼブラガニ
オルトマンワラエビ・コケギンポ など
◆内浦ビーチ
ハナゴンベ・ニシキフウライウオ・ネジリンボウ
サクラダイyg・マルスズメダイ・スミレナガハナダイ♀
マアジ群れ・オドリカクレエビ など
オシャレハナダイ
2017.01.08 18:20
天気 :

水温 :ナギザキ17℃ 内浦ビーチ17℃
透視度:ナギザキ15~12m 内浦ビーチ15~12m
久しぶりの長雨 冷たい風も吹き肌寒い1日に。
『ナギザキ』 オシャレハナダイ -32m 撮影:NK様

長らく会いに行っておらず、出たとこ勝負となりましたが、
運よく視界に入りました。
『内浦ビーチ』 ハナゴンベ -11m 撮影:MM様

今季2カ所のハナゴンベ、
どちらも機嫌よく姿を見せてくれています。
◆ナギザキ
キシマハナダイ♀・ピグミーシーホース・クダゴンベ
オシャレハナダイ・タテジマキンチャクダイyg・ゼブラガニ
イソコンペイトウガニ・ジョーフィッシュ・ルリホシスズメダイ
キサンゴカクレエビ・コマチコシオリエビ など
◆内浦ビーチ
ニシキフウライウオ・ハナゴンベ・カミソリウオ・ウミテング
ネジリンボウ・スミレナガハナダイ♀・サクラダイyg
ハナイカ・マルスズメダイyg・マアジ群れ など
ハナイカ
2017.01.09 16:27
天気 :

水温 :ナギザキ17℃ 内浦ビーチ17℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ15~12m
水面がざわつく強い風が吹きましたが、水中はいたって穏やか。
透明度も良く、陽光が差し込み気持ちがいい水中でした。
『ナギザキ』 ピグミーシーホース -30m

『ナギザキ』 イソコンペイトウガニ -10m

『内浦ビーチ』 ハナイカ -15m

昨日とほぼ同じ場所で出会えました。
画像3点:MM様
◆ナギザキ
キシマハナダイ♀・ピグミーシーホース・クダゴンベ
イキサンゴカクレエビ・イソコンペイトウガニ・コケギンポ など
◆内浦ビーチ
ニシキフウライウオ・カミソリウオ・ハナゴンベ
ハナイカ・ウミテング・マアジ大群 など
マトウダイ
2017.01.10 20:04
天気 :

水温 :内浦ビーチ18℃
透視度:内浦ビーチ15~12m
『内浦ビーチ』
今季の内浦ビーチに、ようやく初のマトウダイです。

あとからじっくり撮ろうとよそ見してたら、見失ってしまいました

増えてくるかな~
◆内浦ビーチ
ハナイカ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・ハナゴンベ
ウミテング・マアジ大群・マトウダイ など
マアジ群れ
2017.01.11 18:20
天気 :

水温 :内浦ビーチ17℃
透視度:内浦ビーチ15~12m
『内浦ビーチ』
透視度15mのきれいな状態が続いています。
浅場は陽光もたっぷり入り、気持ちがいいです。

マアジの群れも安定してきました。数も増えてますよ。

◆内浦ビーチ
ニシキフウライウオ・ハナゴンベ・ウミテング・サクラダイyg
スミレナガハナダイ♀・ハナイカ・マアジ大群 など
ハナイカ
2017.01.12 19:48
天気 :

水温 :内浦ビーチ17℃
透視度:内浦ビーチ15~12m
連日の西北西強風ですが、内浦ビーチはさざ波が起こる程度。
ほぼ穏やかな海況です。
『内浦ビーチ』 ハナイカ -15m

敷石エリアの被写体が揃っており、最近この方面に通ってます。
マアジ大群も見ものですよ。
◆内浦ビーチ
ハナゴンベ・ウミテング・ハナイカ・ニシキフウライウオ
スミレナガハナダイ♀・マアジ大群 など
通常どおり潜れました。
2017.01.14 22:56
天気 :

水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ12m
店のPCインターネットが接続できず、携帯端末から入力しています。
今日は西北西の強風、大寒波の1日でしたが、須江の内海ポイントは風波こそ普段以上でしたが、水中は穏やか。通常どおり楽しめました。
この端末から画像のアップが出来ませんので、本日は画像なしです。
◆内浦ビーチ
ニシキフウライウオ カミソリウオ ハナゴンベ ハナイカ
マトウダイ セトミノカサゴ ウミテング マアジ大群など
須江安全潜水祈願祭
2017.01.15 18:36
天気 :


水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ15m以上
なんと串本に小雪が舞うという極寒になりました。
降雪と凍結で、京阪神、中京方面からの道路状況が悪い中、
総勢125名が集まり、恒例の安全潜水祈願祭が行われれました。

1年の始まりは「安全祭」からという方も多く、
身心、カメラやダイビング器材を清め、新たな1年の始まりです。
『内浦ビーチ』ウミテング -15m 撮影:MS様

今日は格別に透視度が良く、気持ちの良い水中でした。
◆内浦ビーチ
ミジンベニハゼ・ハナイカ・ウミテング・スミレナガハナダイyg
マトウダイ・マルスズメダイyg など
ウミカラマツエビ
2017.01.19 15:18
天気 :

水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ15m
今日も透視度良好 海もベタ凪です。
あまり行かない右奥の5、6番ブロックまで遠征しました。

左の敷石エリアはマアジの大群が見もの。
マトウダイも現れはじめ、賑やかになっています。
◆内浦ビーチ
カミソリウオ・ツマジロオコゼ・ハナゴンベ
ムチカラマツエビ・ウミカラマツエビ・アカスジカクレエビ
オドリカクレエビ・マアジ大群 など
アーカイブ
- 2025年07月 (9)
- 2025年06月 (18)
- 2025年05月 (19)
- 2025年04月 (20)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気 :晴れ 気温:10.9℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ16.9℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
少し水温が下がりました。
ええことです。
早くマトウダイの姿を観たいし低水温だから観れるものもあるから。
今日のお題の『クサハゼ』
とにかくいっぱい居て、浮いていたり、着底していたり。
大きい個体だったり、子供だったり。
好きなクサハゼを探すのが楽しい。
ヤマトウミヒルモとクサハゼは良い被写体です。
コンデジの限界を感じますが、じっくりよればノートリで行けます。
まぁ、穴に入ってもいっぱい居てるしね。
昔からゴンズイは好きなんですよ。
クチャって固まって、フニャフニャ泳ぐし目ん玉はカワイイし
ひげ顔でも、子供の面しているね。
とにかく被写体に困ることのない内浦ビーチが続いておりますよ。
マアジの群れに鰤は突っ込んできてるしワイドもじっくり狙ってもらえます。
明日からの三連休にはまだまだ予約に空きがありますので[[EE:SE021]]
潜りに来てくださ~い。
◆内浦ビーチ
ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ・カミソリウオ・ハナゴンベ
ネジリンボウ・ウミテング・マルスズメダイ・スミレナガハナダイ
マアジの群れとブリ・オキナワベニハゼ・クサハゼなど