ダイブログDIVE LOG

マトウダイyg

2017.01.20 16:03


天気 : 気温:11℃ 風向:北東→西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ15m

『内浦ビーチ』
深場を探索中、思いがけない出会いでした。
マトウダイyg -26m

例年2月に入って見つかり出す幼魚ですが、
早めのお出ましです。

ハダカハオコゼ -5m

温かい海にいる印象ですが、16℃台になっても定位置で
頑張ってます。

◆内浦ビーチ
 マアジ大群・カンパチ編隊・ハモ・オナガウツボ
 ビイドロカクレエビ・マトウダイyg・ハダカハオコゼ など

オナガウツボ

2017.01.21 17:27


天気 : 気温:9℃ 風向:北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

風は弱く穏やかな1日になりました。

『内浦ビーチ』深場を探索中、オナガウツボに。

大きな口を開けているのは、ビイドロカクレエビに
掃除をしてもらっているところ。
このウツボ、名の通り尾が長く全長2m以上あります。

◆内浦ビーチ
 ハナゴンベ・ウミテング・オキナワベニハゼ・マアジ大群
 マトウダイ・ハダカハオコゼ・ハモ・オナガウツボ など


メジロダコ

2017.01.22 18:37


天気 : 気温:11℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :ナギザキ16.5~15℃ 内浦ビーチ16.5℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ15m

『ナギザキ』
人気のピグミーシーホース、1匹いなくなってしまったようですが、
もう1匹の小さい個体の方は健在とのことです。

『内浦ビーチ』
メジロダコ -27m 撮影:OT様

今季は秋に1匹いたぐらいで、なかなか出会えませんでしたが、
深場探索中にようやく会えました。
しばらく通って仲良しになろうと思います。

◆ナギザキ
 クルマダイ・キシマハナダイ・クダゴンベ・キサンゴカクレエビ
 タテジマキンチャクダイyg・イソコンペイトウガニ など
◆内浦ビーチ
 オナガウツボ&ビイドロカクレエビ・ハモ・オドリカクレエビ
 ハナゴンベ・ウミテング・サクラダイyg・マアジ大群 など

※1/26(木).27(金) 臨時休業いたします。

マアジ大群

2017.01.28 21:59


天気 : 気温:13℃ 風向:東微風 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ17.5℃
透視度:内浦ビーチ15m以上

青味があるとてもきれいな内浦ビーチでした。
水温も1℃高くなり17℃台です。

『内浦ビーチ』 マアジ大群 撮影:FM様

マトウダイ数匹も浅場に顔を出すようになり、
ワイド撮影がいっそう面白くなっています。

◆内浦ビーチ
 ハナゴンベ・ハナイカ・ハモ・オナガウツボ
 メジロダコ・ミジンベニハゼ・オドリカクレエビ
 ハダカハオコゼ・マトウダイ・マアジ大群 など


ムラサキウミヘビ

2017.01.29 20:08


天気 : 気温:15℃ 風向:微風 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ17.5℃
透視度:内浦ビーチ15m

今日もいい凪、高い透視度でした。

                           撮影:MS様
内浦ビーチの深場で見慣れぬ生物。

ハモでもないしオナガウツボでもないな~
調べると「ムラサキウミヘビ」と。        撮影:MH様

◆内浦ビーチ
 マアジ大群・マトウダイ・ウミテング・ハナゴンベ・メジロダコ
 トビエイ・ムラサキウミヘビ・オドリカクレエビ・ビイドロカクレエビ
 など


ハナイカ

2017.02.04 22:28


天気 : 気温:13℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ17.5℃
透視度:内浦ビーチ15m

ぽかぽか陽気 海もべた凪で気持ちのよい1日。

『内浦ビーチ』 ハナイカ -15m 撮影:MN様

10日以上、ほぼ決まった場所で観察できています。

◆内浦ビーチ
 マアジ大群・マトウダイ・ネジリンボウ・ハナゴンベ
 ハナイカ・セトミノカサゴ・セミホウボウ・メジロダコ
 ウミテング・オドリカクレエビ など



スミレナガハナダイ♀

2017.02.05 19:12


天気 : 気温:14℃ 風向:南西 海況:うねり有り
水温 :ナギザキ15.5~15℃ 内浦ビーチ15.5℃
透視度:ナギザキ10m 内浦ビーチ12~10m

荒天に強いとされる須江の海ですが、
強い南西風は沖からうねりが入り込み、さすがに影響が出ます。
とはいえ、-10m以深は穏やか。透明度もあまり落ちることは
ありませんでした。

『内浦ビーチ』スミレナガハナダイ♀ -12m


◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・イソコンペイトウガニ
 タテジマキンチャクダイyg・オルトマンワラエビ など
◆内浦ビーチ
 ハナイカ・ミジンベニハゼ・メジロダコ・セミホウボウyg
 マトウダイ・マアジ大群 など

サギフエ

2017.02.07 16:04


天気 : 気温:9℃ 風向:北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

海から上がり濡れた手は北西の冷たい風にさらされて
凍ってしまいそう。思わず海の中に手を突っ込んでしまいます。
こっちの方が温かい。

『内浦ビーチ』
メジロダコ -27m


サギフエ -21m

忘れてました。冬にはこのお魚が現れるのを。

◆内浦ビーチ
 ミカドウミウシ・メジロダコ・サギフエ・ハナゴンベ
 マトウダイ・マアジ大群・オドリカクレエビ など

セミホウボウyg

2017.02.08 20:52


天気 : 気温:9℃ 風向:西微風 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

白い砂地に薄っすらと藻が生えはじめ、季節の移り変わりを
感じる水中です。
今日は風も弱く穏やか。まったりと気持ちよく過ごしました。

『内浦ビーチ』 セミホウボウyg -18m 撮影:NE様


◆内浦ビーチ
 ハナイカ・セミホウボウyg・オナガウツボ・オドリカクレエビ
 ハナゴンベ・ボウズコウイカ・メジロダコ・マトウダイ
 マアジ大群・ネンブツダイ群れ など


オドリカクレエビ

2017.02.11 21:04


天気 : 気温:7℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ14.5℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

冷たい風 濡れた指先が痛い痛い。
エキジット後のそんな状態より、水中が温かい一日でした。
とはいえ、水温は今季最低の14℃台に。

『内浦ビーチ』オドリカクレエビ&キタマクラ -19m

内浦ビーチにはいくつもあるクリーニングステーション。
オドリカクレエビやビイドロカクレエビのこんなシーンが
あちこちで見られます。

◆内浦ビーチ
 メジロダコ・ハナイカ・マトウダイ・ミジンベニハゼ
 セトミノカサゴ・コモンカスベ・マアジ大群 など


アーカイブ

アーカイブ