ダイブログDIVE LOG

レンテンヤッコyg

2015.09.23 18:05


天気: 気温:26℃ 風向:東北東 海況:凪
水温 :ナギザキ25.5~24.5℃ 地蔵岩25.5℃
透視度:ナギザキ15~10m 地蔵岩8m

『ナギザキ』 レンテンヤッコyg


浮遊物は多かったですが、今日は良好な透明度でした。
普段は寄らない深場の鉄枠エリアにも足をのばし探索。
かわいいレンテンヤッコの子供が岩の隙間から出たり入ったり。
シャッターのタイミングがなかなか合わず、ずいぶん遊ばれました。

◆ナギザキ ミナミハコフグyg・イサキ大群・スケロクウミタケハゼ
        サクラダイ・マツカサウオ・セナキルリスズメダイ
        レンテンヤッコyg・アオサハギyg など

◆地蔵岩  ミナミハコフグyg・イソギンチャクモエビ・コケギンポ
        ヒョウモンウミウシ・オドリカクレエビ・クマノミyg
        オキナワベニハゼ・アカシマシラヒゲエビ など

ジョーフィッシュ口内保育

2015.09.24 16:09


天気: 気温:21℃ 風向:東北東 海況:凪
水温 :ナギザキ25.5~24.5℃ 犬飼の浜25.5℃
透視度:ナギザキ12~10m 犬飼の浜10m

冷たい雨と風 海の中は温かくて気持ちよかったぁ

『ナギザキ』ジョーフィッシュ -32m


観察が途切れ途切れで、産卵の周期が皆目つきませんが、
今日の個体の卵は「目」らしき黒点が見られました。

『犬飼の浜』ネジリンボウ -16m


ちょっと前はここにヒレナガネジリンボウのペアが
入っていたのに・・・。
どうやって入れ替わるんでしょう。


◆ナギザキ ジョーフィッシュ口内保育・ガラスハゼ・イサキ大群
        オオモンカエルアンコウ・ヒトデヤドリエビ など

◆犬飼の浜 ネコザメ5匹・ネジリンボウ・オドリカクレエビ など

キシマハナダイ

2015.09.26 17:45


天気: 気温:26℃ 風向:東南東 海況:うねり微
水温 :ナギザキ25.5~24.5℃ 地蔵岩25.5℃
透視度:ナギザキ10~8m 地蔵岩8~6m

うねりが少し入ってきました。
『ナギザキ』根の上はやや身体が振られます。
『地蔵岩』は陰になるため、影響はまだありません。

キシマハナダイ ナギザキ-36m


メス達は早々に隠れてしまいましたが、
今日のオスは長く遊んでくれました。

ザラカイメンカウレエビ 地蔵岩-15m

                  写真2点:ゲストSF様
抱卵しています。
エイリアンちっくでちょっと気味悪く見えてしまいます。

◆ナギザキ キシマハナダイ・クダゴンベ・ミナミハコフグyg
        オルトマンワラエビ・コケギンポ・イサキ群れ など

◆地蔵岩  ヒレナガネジリンボウ・アカシマシラヒゲエビ
        オキナワベニハゼ・アオサハギyg・オドリカクレエビなど

ネコザメ

2015.09.27 15:56


天気: 気温:22℃ 風向:東 海況:うねり有り
水温 :ナギザキ25.5~24.5℃ 犬飼の浜25.5℃
透視度:ナギザキ8m 犬飼の浜5m

うねりは昨日より強くなり、浅場では身体が振られました。
『犬飼の浜』では砂が舞い上がり、視界が悪くなりましたが、
今日もネコザメの子供5匹に出会えました。



◆犬飼の浜 ネコザメ・オドリカクレエビ・イセエビ など

◆ナギザキ キシマハナダイ・クダゴンベ・ミナミハコフグyg
        オルトマンワラエビ・コケギンポ など

内浦ビーチ

2015.10.02 17:19


天気: 気温:25℃ 風向:西 海況:うねり有り
水温 :内浦ビーチ24.5~21℃
透視度:内浦ビーチ8~5m

いよいよ明日10/3より今季の内浦ビーチがスタートします。
天気・海況も良さそうでイイ初日となりそうです。

今日は重責のファーストダイブをいただいてまいりました。
昨季のガイドローポが切れていたり、散乱する釣り糸や仕掛けを
回収したりと、なかなか集中して潜れませんでしたが、

ヒレナガネジリンボウ -15m


敷石エリアはクロホシイシモチ大群にハナミノカサゴいっぱい。
アジは少なめ、どういうわけかコロダイの群れ20匹ほど。
泥地エリアはクサハゼのペアがいっぱいでした。

ハモとビイドロカクレエビ -26m


期待度の高いミジンベニハゼは今日自力発見できず。
明日から多くの方の「たくさんの眼」で見つかりますように。(他力)

イロブダイyg

2015.10.03 19:02


天気: 気温:24℃ 風向:北西→西 海況:凪
水温 :内浦ビーチ24.5~23.5℃
透視度:内浦ビーチ10~5m

快晴の内浦ビーチOPEN日です。
午前中にご利用ダイビングショップSTAFF様より
早速ナイスな生物情報が舞い込みました。

ハナイカyg 3cm -26m 


イロブダイyg 4cm -9m

                          撮影:ゲストIK様
イロブダイygはおそらく須江初お目見えです。
(実は坂口も人生初めてでした)

いいスタートとなりました。
明日もいろいろ見つけてください!(毎度の他力本願)

◆内浦ビーチ ハナイカyg・イロブダイyg・ヒレナガネジリンボウ
         ミナミハコフグyg・マツカサウオ・クサハゼいっぱい
         ハモ&ビードロカクレエビ・マルスズメダイyg
         ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ群れ
         オキナワベニハゼ・スナダコ・オドリカクレエビなど

カミソリウオ ペア

2015.10.04 19:23


天気: 気温:25℃ 風向:北→南西 海況:ベタ凪
水温 :ナギザキ24.5~24℃ 内浦ビーチ24.5~23.5℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ12~10m

快晴ベタ凪透視度良好! 気持ちよかったです。

『内浦ビーチ』
深場ドロ地エリアを散策中に出会いました。
カエルアンコウ -27m


ご利用ダイブショップ様より新たな生物情報をいただきました。
カミソリウオ ペア -23m


水底をゆらゆらふらふら 画角広めのレンズが撮りやすそう。

◆ナギザキ  キシマハナダイ・クダゴンベ・ヤイトヤッコ♀
         ヒトデヤドリエビ・イサキ群れ・コケギンポ など

◆内浦ビーチ カエルアンコウ・カミソリウオ・イロブダイyg
         ヒレナガネジリンボウ・ミナミハコフグyg・クサハゼ
         ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ群れ
         アオハタ・ヨスジフエダイyg群れ など
         



イロブダイyg2号

2015.10.07 18:11


天気: 気温:22℃ 風向:北東→南西 海況:うねり少し
水温 :内浦ビーチ24.5~23.5℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

うねりが入り、若干の底揺れがありましたが、
視界はそれほど悪くならず、回復してくる明日からに期待です。

『内浦ビーチ』
先日とは別のところでイロブダイyg「2号」登場です。


これまた先日とは別個体のハナイカも。


敷石エリアの魚群も賑やかで見ものですよ。

◆内浦ビーチ イロブダイyg・ヒレナガネジリンボウ・クサハゼ
         ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ群れ
         アオハタ・ユカタハタ・ヨスジフエダイyg群れ
         レンテンヤッコyg・マツカサウオ・ハナイカ など


         

クダゴンベ1号2号

2015.10.08 18:37


天気: 気温:24℃ 風向:西北西 海況:凪
水温 :内浦ビーチ24.5~24℃ ナギザキ24.5℃ 犬飼の浜24.5℃
透視度:内浦ビーチ10m ナギザキ12m 犬飼の浜10m

朝晩は冷え込むようになりましたが、
今日の日中は日差しも強く暖かい一日に・
試しに着ているドライスーツは汗ボトボト。

『ナギザキ』 クダゴンベ 中と小 -23m


白いウミカラマツにクダゴンベ
よっしゃ、いたいた。と近づいてみると、
なんだかちょっと大きくなった? いやいやこれはちゃうぞと、
目線をずらすとそこには元からいる小さいクダゴンベ。

ペアというには若すぎる2匹、距離をとって並ぼうとはせず。
きれいな場所にいるので、もうちょっと時間掛けて撮って
みる価値たっぷり。

◆内浦ビーチ イロブダイyg・ヒレナガネジリンボウ・クサハゼ
         ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ群れ
         ヨスジフエダイyg群れ・カミソリウオ など

◆ナギザキ  クダゴンベ・ハマチ群れ・イサキ大群
         ヒトデヤドリエビ・アオサハギyg など

◆犬飼の浜  ネコザメ5匹・イシダイ群れ・イセエビ・ハナハゼなど   
         

メジロダコ

2015.10.09 18:43


天気: 気温:23℃ 風向:西 海況:凪
水温 :内浦ビーチ24℃
透視度:内浦ビーチ8~3m

『内浦ビーチ』
白~く濁ってしまいました。急にどうしちゃったんでしょう。

ヒメイカ -25m


内浦では年明け頃から見かけるヒメイカを秋に見るのは初めて。
近くにはコノハミドリガイもいて、まるで初春のようでした。

メジロダコ -24m


スナダコとの混種かと思いましたが、時折メジロダコ独特の体色を
見せてくれました。

セミホウボウyg 2匹 -17m


写真ヒメイカ・メジロダコ:ゲストT様 セミホウボウ:ゲストSF様

◆内浦ビーチ カミソリウオ・イロブダイyg・ヒレナガネジリンボウ
         ヒメイカ・メジロダコ・セミホウボウyg・アオサハギyg
         ネンブツダイ群れ・クロホシイシモチ群れ
         ヨスジフエダイyg群れ・イソギンチャクエビ など

アーカイブ

アーカイブ