ダイブログDIVE LOG
ヒメイカ
2019.03.24 15:36
オオモンカエルアンコウyg
2019.03.23 17:13
天気 :

海況 :なぎ
水温 :17~16.5℃
透視度:内浦ビーチ12~8m
この大潮は昼間にめっちゃ水位が下がります。
内浦ビーチのエントリー、滞空時間と衝撃が楽しめ?ます。
2/11に発見からず~っと会えているオオモンカエルアンコウ。

左21mカゴの黒いオオモンカエルアンコウは
2番ブロックに大移動しました。
ハナイカ
2019.03.22 17:05
天気 :

海況 :なぎ
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ12~10m
久々の二桁透視度です。続いてほしいですね~
内浦ビーチに数個体いるハナイカ
こんなとこにも現れるんや!
ラダーすぐ-6mにも。

撮影:ST様
アミメハギ
2019.03.21 17:58
天気 :

海況 :なぎ
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ8~5m
小雨が続き薄暗い水中でしたが、午前中は良好な透明度。
特に浅場は青みすら感じるほど。
午後になると深場は急に濁りだし4m以下に。
『内浦ビーチ』アミメハギ -19m 撮影:NE様

砂地のウミヒルモ畑や流木に身を寄せています。
セトミノカサゴ
2019.03.20 17:24
天気 :

海況 :なぎ
水温 :18~17.5℃
透視度:内浦ビーチ8m
温かくきれいな潮が入りました。
浅場は陽光が入り気持ちがいい水中に。
『内浦ビーチ』 セトミノカサゴ -17m 撮影:KY様

内浦ビーチ期間もいよいよ最終盤に。
みなさまのお越しをお待ちしております。
ヒョウモンダコ
2019.03.19 13:21
天気 :

海況 :なぎ
水温 :16.5℃
透視度:内浦ビーチ8~4m
朝はわりと澄んだ水中でしたが、
深場側から中層はみるみるグリーンになってしまいました。
浅場は意外?ときれいです。
『内浦ビーチ』 ヒョウモンダコ -11m 撮影:MY様

オオモンカエルアンコウ
2019.03.18 17:55
天気 :

海況 :なぎ
水温 :16.5℃
透視度:内浦ビーチ8~4m
風も弱くぽかぽか日和
昨日現れたという黒のオオモンカエルアンコウ
こぶし大です。

『内浦ビーチ』 -21m 撮影:OT様
ムラサキミノウミウシ
2019.03.17 15:44
天気 :



海況 :風波あり
水温 :16.5℃
透視度:内浦ビーチ8~6m
時折暴風、西風吹き荒れました。
内浦ビーチは水面がバシャつく程度で水中は穏やか。
透明度はやや落ち グリーン気味です。
『内浦ビーチ』 ムラサキミノウミウシ -7m 撮影:UM様

今期は高水温のためか、カイウミヒドラの付着する貝が
とても少ないです。
ということで、ムラサキミノウミウシも当然少ないので、
根気よく探してみてください。
ハナイカ
2019.03.16 17:55
天気 :

海況 :なぎ
水温 :16.5℃
透視度:内浦ビーチ10~8m
強めの風が吹きましたが内浦ビーチは影響なしでした。
心配な透明度はやや回復。
グリーンは薄まり、深場にも陽光が入り込みました。
『内浦ビーチ』 ハナイカ -20m 撮影:UM様

久しぶり。嬉しい出会いでした。
ミスガイ
2019.03.15 18:17
天気 :


海況 :なぎ
水温 :16℃
透視度:内浦ビーチ8~4m
シケの濁りが回復しないところに春のグリーンが。
午後にきれいな潮が入ってきた気配はありますが。。。
『内浦ビーチ』 ミスガイ -18m

今期の内浦ビーチ登場生物トピックのひとつ
12月に大量発生 その後数は減りましたが、まだまだいっぱい。
アーカイブ
- 2025年04月 (12)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気 :
海況 :なぎ
水温 :17~16.5℃
透視度:内浦ビーチ12~8m
今期は海草の生育が良くなく、
そこを拠り所にする生物の姿もきわめて少ないです。
個人的には今期初見のヒメイカでした。
『内浦ビーチ』 -20m 撮影:MS様