ダイブログDIVE LOG

ミギマキyg

2019.04.15 16:26


天気 : 気温:19℃ 風向:西北西
海況 :なぎ
水温 :18~17.5℃
透視度:ナギザキ12m オオバナ8m

良好な透明度の日が続いています。
が、浅場は緑色の浮遊物も増えてきました。
深場はいたって澄んでいますので、須江らしい春の水中に
なっていきそうです。


『ナギザキ』 ミギマキyg -10m 撮影:KM様




テヅルモヅルエビ

2019.04.14 18:12


天気 : 気温:17℃ 風向:南南東
海況 :なぎ
水温 :18~17.5℃
透視度:地蔵岩10m ナギザキ12m 犬飼の浜8m

透視度は春の須江としては良好な二桁。
本格的な春濁りはまだ到来していませんが、
砂地水底や岩肌はフクロノリやツカサアミ(海草)がいっぱい。
これに居つくウミウシ類などの観察も楽しいです。

『ナギザキ』 テヅルモヅルエビ -9m 撮影:YM様

ナギザキはテヅルモヅルが多いので、
出会える確率は高いです。



ネコザメ

2019.04.13 18:13


天気 : 気温:17℃ 風向:北東
海況 :なぎ
水温 :18~17.5℃
透視度:ナギザキ15m以上 犬飼の浜10m

11日間の休業明け、しかも個人的には数ヶ月ぶりの
ボートダイブです。
どうも先月までの内浦ビーチの潜り方、生き物の探し方から
切り替えが出来ておらず、目線が悪いのかセンスが無いのか、
目ぼしい生き物を全然探せずじまい。
明日からもっと頑張らねば。

『犬飼の浜』 ネコザメ -14m 撮影:SF様

今日は4匹に出会えました。



内浦ビーチ千秋楽

2019.03.31 19:26


天気 : 気温:14℃ 風向:西北西
海況 :風波少し
水温 :17℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

今期の内浦ビーチは本日3/31で終了となりました。
次期のオープンは10/1です。
4月からはボートダイビング中心のスタイルになります。
今後ともよろしくお願いいたします。

今日は西北西の強風でしたが、
内浦ビーチは風波が多少立つ程度で、水面下は至って穏やか。
一時の春濁りもなく、青みさえある透視度。

左21mカゴでアオリイカの産卵行動が見られました。
3月中にみられるとは、今期は水温が高いせいかもしれません。
内浦ビーチ開放期間では過去にも覚えがありません。

撮影:NT様

内浦最終日、他エリアクローズとあって、来場者100名以上。
にぎやかな1日となりました。

ハナイカ ペア

2019.03.30 18:42


天気 : 気温:17℃ 風向:東→南
海況 :なぎ
水温 :17℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

10m以上見渡せる良好な透視度でした。

先週、浅場にぽつんと1匹いたハナイカと同個体でしょうか。
おっ!今日もいた。と思ったら、すぐ側にもう1匹。
じっくり観察していると交接が始まりました。
これはこの近くで産卵しそう。
そして卵の中で育っていくハナイカを観察できそう。
あわよくばハッチアウトの瞬間まで!

撮影:MS様 -7m

でもね~ 内浦ビーチは明日が今期千秋楽なんです。





フチドリタナバタウオyg

2019.03.29 17:30


天気 :曇り 気温:16℃ 風向:東南東
海況 :なぎ
水温 :18℃
透視度:内浦ビーチ10m


海況も落ち着き、今日はいい凪でした。
透明度も青さを取り戻してきましたよ。

アジの群れはまばらになりましたがワイドでも十分な魚影。
明後日の最終日まで内浦ビーチを楽しんでいただきましょう。


画像はラダーした6mの岩棚にいるフチドリタナバタウオのチビちゃん。
めっちゃ可愛いです。





日曜日は北風が強くなりそう、でも、内浦ビーチなら大丈夫。
ラスト内浦にお越しください。



ハマフグyg

2019.03.28 16:29


天気 : 気温:17℃ 風向:西
海況 :なぎ
水温 :17℃
透視度:内浦ビーチ8m

昨晩の南西強風で荒れ具合が心配でしたが、
浅場が少し揺れる程度。濁りも出ずでした。

今期の内浦ビーチはあと3日 日曜までです。

『内浦ビーチ』 ハマフグyg -21m 撮影:KM様




セナキルリスズメダイ

2019.03.27 18:05


天気 : 気温:17.5℃ 風向:西北西→西南西
海況 :なぎ
水温 :17.5~16.5℃
透視度:内浦ビーチ8m

快晴ぽかぽか陽気
海もベタ凪で気持ちのいい1日でした。
水中は浮遊物が多い春らしい透視度です。

『内浦ビーチ』 セナキルリスズメダイ -14m 撮影:KM様





インドアカタチ

2019.03.26 16:29


天気 : 気温:16℃ 風向:西北西
海況 :なぎ
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ8m

小雨は午前中であがり、昼からはすっきり青空。
水中は浮遊物が多くなり薄っすらグリーン。

ウミヒルモ畑にインドアカタチの子供。
不思議な光景ですね~。

『内浦ビーチ』 -20m 撮影:KM様


ネジリンボウ

2019.03.25 17:08


天気 : 気温:16℃ 風向:西微風
海況 :なぎ
水温 :17.5℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

内浦ビーチ最終週になりました。
シーズン初め10月は常連メンバーだったネジリンボウは、
水温が下がった12月以降には巣穴に隠れ控えメンバーでした。
春が近づき水温が上がり始めた最近、冬眠から覚めたように
また元気に姿を現しています。

『内浦ビーチ』 ネジリンボウ -18m 撮影:KM様



アーカイブ

アーカイブ