ダイブログDIVE LOG

クロイシモチyg

2019.11.07 17:05


天気 : 気温:20℃ 風向:西
海況 :なぎ
水温 :23℃
透視度:内浦ビーチ午前5~3m 午後6~4m

相変わらずの濁りですが、最近は満潮に近い時間帯の方が
よりマシな感じです。深場は特にその傾向が。

『内浦ビーチ』クロイシモチyg -25m 撮影:KM様


コクテンベンケイハゼyg

2019.11.06 17:23


天気 : 気温:22℃ 風向:北東南東
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ午前8~4m 午後5~2m

昨年の今頃は水温22℃だったことを思うと、
なんとも今年は温かい。
ウエットスーツのゲストもまだたくさんいらっしゃいます。

白野港のくずれた堤防の工事が始まりました。
内浦ビーチの左、テトラ沿いのずっと先ですが、
作業の濁りが入ってこないかと気をもみます。

『内浦ビーチ』コクテンベンケイハゼyg -5m 撮影:KM様

なかなか引っ込まず愛想のいい個体です。



アカスジウミタケハゼ

2019.11.04 17:05


天気 : 気温:22℃ 風向:西北西→西南西
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ午前8~5m 午後5~3m

連休最終日はダイバー100名で大賑わい。ありがとうございます。
天気も良く、海も穏やかな1日でした。

少しづつ透視度は回復傾向。
深場の被写体を探索中です。

『内浦ビーチ』アカスジウミタケハゼ -6m 撮影:DT様




ハナイカ

2019.11.03 17:57


天気 : 気温:22℃ 風向:東北東→西北西
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ午前10~6m 午後5~3m

朝一番は透視度良好!
とはいえ、10m以下ですが今期最高になりました。
見えるってやっぱりいいなぁ。

昼にはまた濁ってきましたが、
これは巻き上がった砂、いわゆる人災かな。
上向きです。

昨日ガイド担当させていただいたグループにどうしても案内
したかったハナイカを、今日になってあっさり発見。
今日は担当ではないのに、水中で会ったそのグループに声掛け
得意げに引き連れ、ハナイカの場所へ舞戻ってみると、
まったく見つけられずの大失態を。
恥ずかしい格好わるい、情けない悔しい。
ドヤ顔満々だったのに。


『内浦ビーチ』 -24m 撮影:OY様


クリアクリーナーシュリンプ

2019.11.02 16:46


天気 : 気温:22℃ 風向:北東
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ6~2m

快晴ベタ凪 申し分ない陸上。
今日も水中は白濁り。
それでも朝一番は深場も5m以上見えていたそうです。
午後は残念でしたけど。

『内浦ビーチ』クリアクリーナーシュリンプ -13m 撮影:SF様


『ナギザキ』はイサキの大群が絶好調の様子。
『犬飼の浜』はネコザメが10匹以上。


クマノミyg

2019.11.01 14:38


天気 : 気温:22℃ 風向:東南東
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ6~2m

月が替われば透視度も...とはいかず、
今日も白濁りが続いています。
深場に行けば行くほどキツくなるので、
まだしばらくは浅場で楽しんでいます。

『内浦ビーチ』クマノミyg -6m 撮影MR様



セボシウミタケハゼyg

2019.10.30 17:30


天気 : 気温:23℃ 風向:西
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ6~3m

良く晴れて気持ちがいい1日でした。
週末にむけて大きな天気のくずれはなさそう。
大賑わいの連休が待ってるので、あとは透視度が少しでも
回復していってくれるのを待つだけです。

『内浦ビーチ』セボシウミタケハゼ -10m 撮影:KM様





イロカエルアンコウyg

2019.10.30 08:42


天気 : 気温:20℃ 風向:北東微風
海況 :なぎ
水温 :24℃
透視度:内浦ビーチ6~3m

浅場の透視度はだんだん良くなってきています。
20m以深が視界不良です。
ちょうどイロカエルアンコウやハナイカがいるエリアですね。


撮影:OM様



ヒレナガネジリンボウ

2019.10.28 18:38


天気 : 気温:22℃ 風向:東南東微風
海況 :なぎ
水温 :24.5℃
透視度:内浦ビーチ5~3m

そうは劇的に良くなることは無いとはいえ、
抜け出せない濁りの日々。
きれいな須江を期待されてお越しの皆様には申し訳ない。
もうしばらく我慢してください。


ヒレナガネジリンボウygとネジリンボウygです。
-14m 撮影:TK様



ビイドロカクレエビ

2019.10.27 18:50


天気 : 気温:23℃ 風向:西微風
海況 :なぎ
水温 :24.5℃
透視度:内浦ビーチ3~2m

大きく期待しましたが透視度は返って低くなりました。
海の色はホワイトです。早くいい潮に入れ替わるのを待つのみ。

『内浦ビーチ』ビイドロカクレエビ -24m

やや深場の砂地でよく見かけますよ。


アーカイブ

アーカイブ