ダイブログDIVE LOG

透視度良好

2019.12.28 17:04


天気 : 気温:12℃ 風向:北微風
海況 :なぎ
水温 :21.5℃
透視度:内浦ビーチ15m以上

いよいよ年末というのにさらに水温は上昇。
青くてきれいな水中になっています。
メアジの大群は最高潮の塊に。
ブリやカンパチが追いかけまわし、大迫力になっています。

『内浦ビーチ』敷石エリアの様子 撮影:SF様




クロイシモチ 黄化個体

2019.12.24 18:32


天気 : 気温:14℃ 風向:北西
海況 :なぎ
水温 :20.5℃
透視度:内浦ビーチ 午前中15m以上 午後10~5m

午前中は抜群の透視度 内浦ビーチの隅々まで?見えていそう。
でしたが、午後は深場から白濁り。ここ数日の現象です。

敷石エリアはメアジの数が一段と増えています。
ワイドレンズをお持ちの方はぜひ狙ってほしい光景に。

砂地エリアはマクロ撮影被写体が充実。
今季は多いクロイシモチも絶好の被写体。

-23m 撮影:OT様


ウミエラとハゼ

2019.12.22 16:27


天気 : 気温:11℃ 風向:北東
海況 :なぎ
水温 :20.5℃
透視度:内浦ビーチ 午前中15~12m 午後10~5m

冷たい雨がしとしと 肌寒い陸上です。
反対に水中はもう年末だというのに20℃以上。
視界も引き続き良好です。
マトウダイは敷石エリアに数引き現れ、
マアジやクロサギをひたすら追いかけています。面白い。

深場ではウミエラに居付くハゼやエビの撮影がおすすめ。
今季だけしか見られないかもしれない光景なので、
しっかり撮りきってほしいです。

『内浦ビーチ』 -27m 撮影:KM様




カエルアンコウ

2019.12.21 17:10


天気 : 気温:15℃ 風向:北西微風
海況 :なぎ
水温 :20.5℃
透視度:内浦ビーチ 午前中15~12m 午後10~5m

昨日に引き続き透視度良好。
見えるっていいですね。いろんな生物が目に飛び込んできて、
ガイドが上手くなった気になりました。
午後は急に白濁りが広がりました。
そういう潮が入ったのか、はたまた巻き上げた砂のせいか。。。

深場泥地を探索中、 Theカエルアンコウを久々に発見。
年々個体数が減っていたので嬉しい出会いです。

『内浦ビーチ』 -27m 撮影:MN様



オナガウツボ

2019.12.20 17:05


天気 : 気温:14℃ 風向:北西
海況 :なぎ
水温 :20℃
透視度:内浦ビーチ15m

今季1番の透視度。
外海から潮が入り込んみ、水温も20度に上昇。
青みがあってとてもきれいな水中でした。

視界良好で深場の泥地探索もストレスなし。

オナガウツボ -27m 撮影:MN様



 

マトウダイ

2019.12.15 15:10


天気 : 気温:14℃ 風向:北東→南南東
海況 :なぎ
水温 :19℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

大きなマトウダイがうろうろする内浦ビーチになりました。
まだ数は少ないですが、存在感は強い。
なにか気配を感じて目線をあげたところにマトウダイ。
好奇心も強く、ダイバーに近寄ってくることも。
今日は私たちが気付かずクリーニングステーションに
お邪魔してしまっていたようです。


『内浦ビーチ』 -22m 撮影:MH様



カミソリウオ

2019.12.14 16:12


天気 : 気温:16℃ 風向:北西→西
海況 :なぎ
水温 :19℃
透視度:内浦ビーチ10m

水温が下がり始めた内浦ビーチに、マトウダイが現れました。
-20m付近をうろうろしていましたので、敷石エリアに近づいて
来るのもそのうちかと。
魚群で溢れている敷石エリアがさらに面白くなりそうです。

砂~ゴロタ地帯ではカミソリウオも登場です。

-19m 撮影:TK様


ハナイカ

2019.12.10 19:35


天気 : 気温:17℃ 風向:北東→西
海況 :なぎ
水温 :19℃
透視度:内浦ビーチ12m

透視度は少しだけ下がりましたが、
敷石エリの魚影はどんどん濃くなってきています。
激しいです。ワイド撮影3ダイブでも足りませんよ。

砂地では人気種ハナイカが常時観察できています。

『内浦ビーチ』-23m 撮影:KM様


ムツ マアジ ネンブツダイ大群

2019.12.09 19:24


天気 : 気温:15℃ 風向:北西
海況 :なぎ
水温 :19.5℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

内浦ビーチらしい景色が見られるようになってきました。
透視度良好 魚群で溢れています。


ムツ ネンブツダイ マアジの大群
撮影:KM様


ABECUP表彰

2019.12.08 19:51


天気 : 気温:14℃ 風向:西南西
海況 :なぎ
水温 :19.5℃
透視度:内浦ビーチ15~10m

今朝は昨日行われたABECUP2019の表彰式が行われました。
各賞結果は

新人賞     原澤宏 チーム堀口
ヤングレジェンド賞 小倉直子 シーアゲイン
阿部秀樹賞   小栗真由美 須江ダイビングセンター
個人5位    西脇萌衣子 ダイブエスティバン
個人4位    今村等 アカマツダイバーズ
個人3位    松田裕一 シーアゲイン
個人2位    山田育美 井田ダイビングセンター
個人優勝    渡辺亨 ダイビングショップNANA

チーム3位   アカマツダイバーズ
チーム2位   AQUAS Bチーム
チーム優勝   ダイビングショップNANA Bチーム

おめでとうございます!

今日の内浦ビーチはさらに透視度アップ
ようやくこの景色が到来したという感じです。
写真はABECUPの指定被写体の1つ ネンブツダイです。

撮影:FM様



アーカイブ

アーカイブ