ダイブログDIVE LOG

ヤシャハゼ

2022.09.15 16:10

天気 : 気温:27℃ 風向:東北東

海況 :なぎ

水温 :28~27℃  

透視度:地蔵岩8m



昨日まで静かだった外海は、台風によるうねりが出始めています。

内海はまだ穏やかですが、明日までか、明後日潜れるかどうかになりそう。



『地蔵岩』 ヤシャハゼ





『地蔵岩』 イタボヤにセボシウミタケハゼ



画像2点:KM様



 


アカホシカクレエビ

2022.09.14 16:33

天気 : 気温:30℃ 風向:北東

海況 :なぎ

水温 :28~27℃  

透視度:地蔵岩8m ナギザキ12~5m



表層~-10mまではやや濁りがありますが、以深は良好。

台風うねりもまだなく穏やかです。



『ナギザキ』 アカホシカクレエビ





『地蔵岩』 セボシウミタケハゼ



画像2点:KM様


クリアクリーナーシュリンプ

2022.09.12 18:50

天気 : 気温:28℃ 風向:東北東

海況 :なぎ

水温 :28~27℃  

透視度:地蔵岩8~6m ナギザキ10~5m



外海は台風のうねりが出てきているようですが、須江の内海は穏やかです。

『ナギザキ』 クリアクリーナーシュリンプとウツボ





『ナギザキ』 セボシウミタケハゼ





『地蔵岩』 ピンクのイソギンチャクに



画像3点:OT様


ニシキフウライウオ卵

2022.09.11 18:38

天気 : 気温:29℃ 風向:東北東

海況 :なぎ

水温 :28~27℃  

透視度:ナギザキ10~6m 地蔵岩8~5m



カラッと乾いた空気です。赤とんぼが舞い、秋っぽくなってきました。

水温は相変わらず高く、水中は快適な日々。



『地蔵岩』 ヒレナガネジリンボウ







『地蔵岩』 白化イソギンチャクとクマノミ





『ナギザキ』 クマノミbabyが多い年です。





ニシキフウライウオのメスはお腹が大きく



発眼した卵がみられました。



画像すべて:MM様

 


イサキ群れ

2022.09.10 17:36

天気 : 気温:27℃ 風向:東北東

海況 :なぎ

水温 :28~27℃  

透視度:イヌカ8~6m 地蔵岩8~6m ナギザキ10~8m



晴れ予報がはずれ終日しとしと雨です。

気温と水温が同じぐらいか、逆転する気候になってきました。

海へ飛び込んだとき、あったか~いと。



『ナギザキ』 イサキ群れ


オトヒメウミウシ

2022.09.08 16:43

天気 : 気温:27℃ 風向:北東

海況 :なぎ

水温 :28~26℃  

透視度:ナギザキ10~8m 地蔵岩8~6m



台風が過ぎ去り、海は穏やかに。今日から再開です。

心配な透明度はさほど悪くなく、人気被写体もかわらずいてくれています。



『ナギザキ』 オトヒメウミウシ





『地蔵岩』 スケロクウミタケハゼ


バラナガハナダイ

2022.09.04 16:07

天気 :rain 気温:29℃ 風向:北東

海況 :うねり弱

水温 :28~25℃  

透視度:ナギザキ12~8m 地蔵岩8~5m



須江内湾にもうねりが到達です。

透視度は予想していたほど悪くはならず、これならまだまだ潜れそうな感じもしますが、

大事をとって明日より数日クローズになります。



『ナギザキ』 ニシキフウライウオのペア 撮影:MH様



クダゴンベ 撮影:OM様



バラナガハナダイ 撮影:MH様



クロホシイシモチ群れとハナミノカサゴ 撮影:SF様



『地蔵岩』 クロイシモチ黄化個体 撮影:MS様



アカホシカクレエビ 撮影:OM様



クマノミyg 撮影:MH様


ノコギリハギ

2022.09.03 17:48

天気 : 気温:29℃ 風向:北東

海況 :なぎ

水温 :28~24℃  

透視度:ナギザキ10~8m 地蔵岩8~6m



台風はまだ遠く、海は穏やか。天気も良く気持ちがいい一日。

『ナギザキ』のイサキはさらに数が増えてきました。





『地蔵岩』ではまったりとマクロ撮影ダイブ アカスジウミタケハゼ





『地蔵岩』 ノコギリハギ



画像3点:MH様


イサキ群れ

2022.09.02 14:30

天気 : 気温:30℃ 風向:東

海況 :うねり微

水温 :28~25℃  

透視度:ナギザキ10m



台風はまだ遥か遠く、海は静かです。週末も大丈夫そうです。

『ナギザキ』にイサキの群れがやってきました。







イセエビいっぱい





しばらく見かけなかったオオモンカエルアンコウ 久しぶり


ヒレナガネジリンボウ

2022.09.01 17:00

天気 : 気温:30℃ 風向:南西

海況 :なぎ

水温 :28~25℃  

透視度:地蔵岩10~6m ナギザキ10~6m



表層は白濁りがありましたが、-15m以深はきれいでした。

『ナギザキ』はイサキがようやく数が増えてきて塊に。

透明度がよくなればワイド撮影も楽しめそう。

『地蔵岩』はヤシャハゼやヒレナガネジリンボウをじっくりと。



撮影:NE様



 


アーカイブ

アーカイブ