ダイブログDIVE LOG

イロ?カエルアンコウ

2016.11.09 18:26


天気 : 気温:19℃ 風向:北東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ23.5~22.5℃
透視度:内浦ビーチ15~5m

昨日うねりがあったせいか、沖のきれいで温かい潮が入りました。
しかし15m以上の透視度は午後に一変、10m以下に。不思議。

逃亡したクルマダイ、なんとか貝殻に落ち着いてくれていました。
まだまだ予断を許しませんが。


同じく逃亡したオオモンカエルアンコウを探していると、
2.5cmの別のカエルアンコウを発見。

この子じゃないけど、今日はこの子で良しとします。

キアンコウも現れました。先日見つかった同じ個体でしょうか。


◆内浦ビーチ
 ニシキフウライウオ・イロ?カエルアンコウ・ミジンベニハゼ
 クルマダイ・ハナゴンベ・キアンコウ・ネジリンボウ など

逃亡 クルマダイ

2016.11.08 17:23


天気 : 気温:19℃ 風向:北北西 海況:うねり少し
水温 :内浦ビーチ22℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

『内浦ビーチ』
人気者クルマダイ、定位置のアノ場所からとうとう逃亡です。
もう会えないのかと、この1ヶ月間の思い出が
フラッシュバックしながら探してみると、

およそ隠れることはできなさそうな空きびんの周りを
さみしそうにうろうろ。
とって返し、隠れ家となりそうなものを拾い集め、
周りに置いてきましたが、気に入ってくれるかどうか。
明日一番に様子を伺ってきます。

コケギンポ

クリアクリーナーシュリンプ&ウツボ

ニシキフウライウオの卵

ハッチアウトって何どき頃??? 日中なんでしょうか。
ぜひ観てみたい!

逃亡といえば、可愛いオオモンカエルアンコウygも残念、
いなくなってしまいました。付近捜索中です。

◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ハナゴンベ・コケギンポ
 ニシキフウライウオ・ネジリンボウ・オドリカクレエビ など

シビレエイ

2016.11.07 17:06


天気 :気温:18℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :ナギザキ22℃ 内浦ビーチ22℃
透視度:ナギザキ12~10m 内浦ビーチ10~8m

『ナギザキ』
いつかはいなくなってしまうのだろうけど、
今なら会えるアイドル ピグミーシーホース -30m


『内浦ビーチ』
ビリビリっ!とする動画をゲストさんのカメラで撮ってもらおうか
悩みましたが、尾びれを挙げての威嚇モードにビビッて断念。
シビレエイ -23m


◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・オルトマンワラエビ
 イサキ大群・ツユベラyg・コガネスズメダイyg など
◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ
 オオモンカエルアンコウyg・ハナゴンベ など

オオモンカエルアンコウyg

2016.11.06 17:57


天気 :気温:20℃ 風向:北西微風 海況:なぎ
水温 :ナギザキ22.5℃ 内浦ビーチ22.5℃
透視度:ナギザキ12~10m 内浦ビーチ10~8m

今日も穏やかな天気と海。
透視度も良く、陸も水中もまったりのんびりできました。

『ナギザキ』クダゴンベ -24m

2匹いるうちの大きい方(とはいってもまだ若く小さい)
ピグミー撮影ダイバーの泡がまともにあたってしまう場所ですが、
お気に入りのウチワから離れることなく居ついています。

『内浦ビーチ』オオモンカエルアンコウyg -12m

3cmほどのかわいらしい個体 青抜きもできる場所です。
                   画像2点撮影:SM様
◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・ニシキフウライウオ
 アカスジカクレエビ・ウミシダヤドリエビ・ルリホシスズメダイ
 タテジマキンチャクダイyg・イサキ群れなど
◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ
 ウミテング・ハナゴンベ・ヒレナガネジリンボウ
 オドリカクレエビ・オオモンカエルアンコウyg など

ルリホシスズメダイ

2016.11.05 18:26


天気 :気温:19℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :ナギザキ22.5℃ 内浦ビーチ22.5℃
透視度:ナギザキ15~12m 内浦ビーチ10~8m

11月に入り透視度は安定して良くなってきました。

『内浦ビーチ』ヒレナガネジリンボウ -15m 撮影:FM様

流れてくるエサに向かってホバリング
近所のネジリンボウもぴょんぴょん飛びまくってました。

『内浦ビーチ』コケギンポ -14m 撮影:FM様

最近お気に入りのこのコケギンポ
ポリプに囲まれてとっても幸せそう。

『ナギザキ』ルリホシスズメダイ -11m 撮影:SK様

須江では稀な魚です。
岩の隙間を出たり入ったり。根くらべです。

『ナギザキ』イソギンポ -5m 撮影:SK様

浮上中-5mで迎えてくれるアイドル。
3分どころか5分、10分遊んでくれます。

◆ナギザキ
 ピグミーシーホース・クダゴンベ・ニシキフウライウオ
 ゼブラガニ・アオサハギyg・タテジマキンチャクダイyg
 ルリホシスズメダイ・オルトマンワラエビ など
◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ヒレナガネジリンボウ
 ネジリンボウ・ハナゴンベ・ウミテング・ニシキフウライウオ
 オドリカクレエビ・セミホウボウyg など



ソメワケヤッコ

2016.11.03 17:25


天気 :気温:17℃ 風向:北西→西 海況:なぎ
水温 :ナギザキ22.5℃ 内浦ビーチ22.5℃
透視度:ナギザキ15~12m 内浦ビーチ8m

穏やかな海況 天気も良く気持ちいい1日に。
『ナギザキ』
秋に入りバラけ気味だったイサキは今日は大きな塊に。
透明度も上がってきたのでワイド撮影が楽しそうです。

『内浦ビーチ』ソメワケヤッコ -9m 撮影:OK様

岩と岩の間をちょろちょろ。次はこっちの隙間からかと思えば
あっちの穴から。全身をカメラに収めるのが結構難しい。
モグラたたきゲーム 遊ばれます。

◆ナギザキ
 クルマダイ成魚・イサキ大群・ルリホシスズメダイ
 タテジマキンチャクダイyg・ボウズコウイカ など
◆内浦ビーチ
 ニシキフウライウオ・ミジンベニハゼ・クルマダイ
 ハモ・ハナゴンベ・ネジリンボウ・オドリカクレエビ など

ミジンベニハゼ

2016.11.02 18:08


天気 :気温:19℃ 風向:北東→南東 海況:なぎ
水温 :ナギザキ22.5℃ 内浦ビーチ22.5℃
透視度:ナギザキ12~10m 内浦ビーチ10~8m

『内浦ビーチ』
中央21mカゴからほど近い場所のシングルミジンは
めでたくペアになっていました。
相方はどこからやってきたんだろ。不思議だ~

クルマダイ近くのミジンペアはとっても愛想がいいです。
こんなペアは須江でも久しぶり。


◆ナギザキ
 ニシキフウライウオ・クダゴンベ・ピグミーシーホース
 ツユベラyg・コガネスズメダイyg・タテジマキンチャクダイyg
 オルトマンワラエビ・イサキ群れ など
◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ
 ハナゴンベ・ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ など

ネジリンボウ

2016.11.01 15:26


天気:雨のち晴れ:気温:18℃ 風向:北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ22.5℃
透視度:内浦ビーチ16~12m


水は良くなってきました。
少し青みがかってきて、アカカマスやアジもまばらですが全体を観れるようになりました。

ベストシーズ到来です。


のんびりの平日は、被写体を決め打ちしてもらっています。

アイドル的存在のネジリンボウペアなんかいいですよね。






ニシキフウライウオ元気でしたよ。

撮り直して来たんですが・・・やっぱり、納得は行かない。

ネジリンボウもニシキフウライウオもTG4では限界なのでしょうか。
このカメラの底力はあると思うのでいろいろ試して頑張ります。




僕は確認していないけれど、キアンコウが帰ってきたようですよ。

明日も楽しみですよね。



◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・ハナゴンベ
 ヒレナガネジリンボウ・ニシキフウライウオ・オドリカクレエビなど



ヨスジフエダイ

2016.10.31 16:08


天気曇り時々晴れ:気温:20℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ22.6℃
透視度:内浦ビーチ14~10m


少しだけ透明度が良くなった感じです。

今日はボート予定がなく全員ビーチダイブで、やっぱりクルマダいが一番人気。

それじゃ僕たちはミジンベニハゼとべったり入ってしまいました。
帰りにムラサキハナギンチャクが気になって覗くと・・・

なんとヨスジの子供が、イソギンチャクの中に入っている。

刺さってしまいました。



画像は本日のゲストAちゃんからお借りしました。


僕も思わずtg4で撮らせてもらいましたぁ。

いゃー、燃えました。萌えました。


昨日に見つかったニシキフウライウオのペアは今日も同じ場所に

ええとこに居てるけど、なんか上手には写せないんですなぁ。




後はお決まりのハナゴンベです。



画像は本日のゲストAちゃんからお借りしました。



やっぱり今日はヨスジの子供が一番良かった。

アカカマスも少しずつ群れになり始めましたよ。

明日も楽しみです。


◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・ハナゴンベ
 ヒレナガネジリンボウ・ニシキフウライウオ・オドリカクレエビなど




ニシキフウライウオ

2016.10.30 14:17


天気:気温:19℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :ナギザキ22.5℃ 内浦ビーチ22.5℃
透視度:ナギザキ12~10m 内浦ビーチ12~8m

『ナギザキ』
深場のキシマハナダイ♀は4~5匹。
そろそろ1匹がオスへと性転換してくれるのではと
期待が高まります。

『内浦ビーチ』
ニシキフウライウオ -13m


◆ナギザキ
 キシマハナダイ♀・フチドリハナダイ・スミレナガハナダイ♀
 アカオビハナダイ・ピグミーシーホース・クダゴンベ
 オルトマンワラエビ・タテジマキンチャクダイyg・イサキ大群など
◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・ハナゴンベ
 ヒレナガネジリンボウ・ニシキフウライウオ・オドリカクレエビなど

アーカイブ

アーカイブ