ダイブログDIVE LOG

マアジ大群

2017.12.27 17:39


天気 : 気温:7℃ 風向:西北西 海況:風波少し
水温 :18.0~17.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

冷たい風が吹きつけ、水面は少しざわつきましたが、
水中は穏やか。そして透明度良好。

敷石エリアのマアジ&メアジの大群をブリの編隊が追い回し、
にぎやか?激しい光景が見られる日が続いています。

撮影:KM様

◆内浦ビーチ
 インド&イッテンアカタチ・ハナイカ・クマドリカエルアンコウyg
 オオモンカエルアンコウyg・イロカエルアンコウyg・ワニゴチ
 ニシキフウライウオ・マアジ大群 など



ニシキフウライウオ

2017.12.24 17:56


天気 : 気温:14℃ 風向:東 海況:なぎ
水温 :18.0~17.5℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

風向きのせいか、今日は浮遊系生物は少なめ。
明日は強風で、水面ばしゃばしゃで一苦労かもしれませんが、
また変わった生き物が見られるかもしれませんね。

『内浦ビーチ』 ネジリンボウ -16m

水温下がり、出がにぶってきましたが、今日はご機嫌。

『内浦ビーチ』 マツカサウオyg 2番ブロック

「いるよ」とは聞いてましたが、ようやく会えました。

『内浦ビーチ』 ニシキフウライウオ 2番ブロック

人気のクマドリカエル撮影ダイバーの足先にいます。
気をつけてね。               画像3点:NT様

◆内浦ビーチ
 インド&イッテンアカタチ・スナダコ・クマドリカエルアンコウ
 イロカエルアンコウyg・オオモンカエルアンコウyg・ネジリンボウ
 ニシキフウライウオ・マアジ&メアジ大群 など


ハナイカ

2017.12.23 18:13


天気 : 気温:10℃ 風向:北北西 海況:なぎ
水温 :18.0~17.5℃
透視度:内浦ビーチ15~12m

今日はやや白っぽい内浦ビーチに。
めっちゃきれいな日が続いていたので、今日の10m越えでも
満足いかない気分に。

『内浦ビーチ』 ハナイカ -23m 撮影:TK様

2個体に出会えました。

最近の内浦ビーチ表層も気が抜けない。


カレイの仲間の仔魚(ざっくり) 撮影:TK様

クラゲの仲間がたくさん流れているときは、
その表層も眼を凝らしてみてください。

◆内浦ビーチ
 クルマダイ・ハナイカ・インド&イッテンアカタチ
 スナダコ・オオモンカエルアンコウyg・イロカエルアンコウyg
 ツマジロオコゼ・マアジ&メアジ大群+ハマチ編隊 など


サザナミヤッコyg

2017.12.20 18:46


天気 : 気温:10℃ 風向:北北西 海況:なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

連日良好の透明度
午前9時半を過ぎた頃に、昇った陽光が射し込みはじめ、
何とも神々しい水中景色が広がりました。
慌てずにこれぐらいからエントリーするのがいいかも。

『内浦ビーチ』 サザナミヤッコyg -3m 撮影:TN様

須江ではあまり見かけない種です。

◆内浦ビーチ
 インド&イッテンアカタチ・クマドリカエルアンコウ・スナダコ
 イロカエルアンコウyg・オオモンカエルアンコウyg
 アマミスズメダイyg・アオリイカいっぱい・マアジ大群 など

カエルアンコウ

2017.12.19 16:20


天気 : 気温:10℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ15m以上

敷石エリア マアジ&メアジ大群にブリ編隊が追い回しまくり、
いそがしい水中になってます。ムービー撮影も面白いですよ。

砂地探索中に黄色のカエルアンコウ -24m 撮影:TK様


今日は1ダイブで、クマドリyg・オオモンyg・イロygと4種類に
会えました。

◆内浦ビーチ
 ハナイカ・ニシキフウライウオ・カミナリイカ・ツバクロエイ
 マダラタルミyg・インド&イッテンアカタチ・ムレハタタテダイ群れ
 ハモ・カエルアンコウ4種・マアジ&メアジ大群 などなど


 

オオモンカエルアンコウyg

2017.12.17 17:03


天気 : 気温:6℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ15m

冷たい風、濡れた手と顔が痛い痛い。
でも水中は快適どころかこの上なく良好な透明度。
大群はマアジとムツに加え、メアジの塊りも。
数匹のハマチに追い立てられ、どんどん形が変わる群れ。
マクロウォッチングも充実してきましたが、
今は敷石側ワイドを攻めてほしいな。

と言いながら、オオモンカエルアンコウyg -13m 撮影:KH様

1cmそこそこ、薄いピンク色がまたかわいい。

◆内浦ビーチ
 クマドリカエルアンコウ・イッテンアカタチ・インドアカタチ
 イロカエルアンコウyg・オオモンカエルアンコウyg・クルマダイ
 ニシキフウライウオ など

 

イロカエルアンコウyg

2017.12.16 20:44


天気 : 気温:11℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ20~15m

今日はすこぶる透明度が良かったです。
遠~~くまで見渡せて気持ちよかった。

ヒカリボヤやサルパがいっぱい入ってきており、
ラダー付近の表層にユウレイイカも現れました。


ダイビングショップevisのstaffさんにイロカエル情報を
いただきました。

よく動く!明日も会えますでしょうか。
                       画像2点:TK様
◆内浦ビーチ
 インド&イッテンアカタチ・スナダコ・クマドリカエルアンコウ
 イロカエルアンコウyg・オオモンカエルアンコウyg・ワニゴチ
 マアジ大群・ムツ大群・サカタザメ・ユウレイイカ など


インドアカタチ

2017.12.15 18:28


天気 : 気温:11℃ 風向:西微風 海況:なぎ
水温 :18.0℃
透視度:内浦ビーチ15~10m

透明度は安定して良好です。水温は順調に下がってきました。

今季の内浦ビーチを代表するの人気生物、インドアカタチ。
ベタ寄れ可能、引っ込んでもすぐに出てきてくれるという信じ難い
個体です。すぐ横のイッテンアカタチと競うようにホバリングで
流れてくる餌をずっと食べています。
巣穴の真上を通過しないように気をつけて観察してくださいね。

『内浦ビーチ』 インドアカタチ -22m

(背後にイッテンアカタチ)

◆内浦ビーチ
 クマドリカエルアンコウyg・イロカエルアンコウyg・スナダコ
 オオモンカエルアンコウyg・ニシキフウライウオ
 マアジ&ムツ大群 など

マアジ大群

2017.12.10 16:51


天気 : 気温:12℃ 風向:西 海況:なぎ
水温 :19.0℃
透視度:ナギザキ15m 内浦ビーチ15~10m

内浦ビーチ敷石エリアは魚影濃くワイド日和が続いています。
マアジやムツ、ネンブツダイが群れています。
晴れた日は陽光が差し込みきれいですよ。



◆ナギザキ
 クダゴンベ・タテジマキンチャクダイyg・アオサハギyg
 アカホシカクレエビ・アカオビハナダイ・シマヒメヤマノカミなど
◆内浦ビーチ
 クマドリカエルアンコウ・インド&イッテンアカタチ・コケギンポ
 アマミスズメダイyg・オドリカクレエビ・スナダコ など


インドアカタチ

2017.12.09 17:45


天気 : 気温:10℃ 風向:北西 海況:なぎ
水温 :19.0℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

「こんなに寄れるアカタチ」のふれこみ。
毎日時間を問わず50cm以内に接近できます。
ぜひ巣穴に注意してアプローチと離脱に気を使ってください。


手前がインド、奥がイッテン。 -22m 撮影:OK様

ここも人気 浅場でのんびり愉しめます。

白化イソギンチャクとクマノミ -4m 撮影:OK様

◆内浦ビーチ
 インド&イッテンアカタチ・ハナイカ・トゲトゲウミウシ
 オドリカクレエビ・スナダコ・白化イソギンチャクとクマノミyg
 ムツ大群・マアジ大群 など


アーカイブ

アーカイブ