ダイブログDIVE LOG

ハナイカ

2017.11.19 18:45


天気 : 気温:12℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :21℃
透視度:内浦ビーチ10~5m

満潮の朝一番は浅場にきれいな潮 久しぶりに青みのある
水中がひとときだけ広がりました。

『内浦ビーチ』ハナイカ -18m 撮影:SA様

また新しい人気者が見つかりました。

◆内浦ビーチ
 インドアカタチ・イッテンアカタチ・ハナイカ
 オドリカクレエビ・ビイドロカクレエビ・ムツ群れ・アジ群れなど



フリソデエビ

2017.11.18 18:08


天気 : 気温:14℃ 風向:北東→西北西 海況:なぎ
水温 :21℃
透視度:内浦ビーチ6~3m

『ナギザキ』でフリソデエビ発見の一報。

撮影:タルタルーガSTAFF様
ナギザキでかつて1度しか現れたことのない本種。
-16mとのこと。これはぜひ見に行きたいです。

『内浦ビーチ』アカタチ -22m 撮影:SF様

今日も同じ場所で会えました。慎重に近寄ることが大切。

◆内浦ビーチ
 ネジリンボウ・インドアカタチ・ホワイトブイオクトパス
 コケギンポ・ビイドロカクレエビ・ムツ群れ・マアジ群れなど

インドアカタチ?

2017.11.16 16:51


天気 : 気温:14℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :22℃
透視度:内浦ビーチ10~6m

透明度は良くなり水中が明るくなりました。
遠めから生物を探せるようになって、アカタチにもじわじわと
にじり寄ることができました。

『内浦ビーチ』インドアカタチ -23m 撮影:KM様

実はイッテンアカタチとの区別を説明できませんが、
体高がある方がインドアカタチなのかと思い込んでます。

◆内浦ビーチ
 ネジリンボウ・セミホウボウyg・オドリカクレエビ
 コケギンポ・ムツ群れ・マアジ群れ など




クサハゼ

2017.11.15 16:20


天気 : 気温:17℃ 風向:北西→西 海況:なぎ
水温 :22℃
透視度:ナギザキ10m 内浦ビーチ8~6m

だいぶ回復の透明度、ちょっと安心。
久しぶりに『ナギザキ』のクルマダイゾーンに行ってみましたが、
以前は8匹もいたのに、もぬけのから。これは残念。
『内浦ビーチ』敷石エリアは、マアジやムツの数が増え、
ワイド撮影も楽しめそう。

『内浦ビーチ』クサハゼ -24m 撮影:KM様

これまでは透視度が低くあまり攻めいらなかった奥の泥地。
クサハゼが元気いっぱいです。

◆ナギザキ
 イサキ大群・オオウミウマ・クダゴンベ・オルトマンワラエビ
 サクラダイ・アカホシカクレエビ など
◆内浦ビーチ
 ネジリンボウ・クサハゼ・ヒレナガハゼ・オドリカクレエビ
 アカカマス群れ・マアジ群れ・ムツ群れ など

オドリカクレエビ

2017.11.14 16:28


天気 : 気温:15℃ 風向:西南西 海況:なぎ
水温 :22℃
透視度:内浦ビーチ7~5m

雨空で薄暗い水中になりました。
すこ~しだけ良くなったような透明度。

『内浦ビーチ』オドリカクレエビ -21m 撮影:KM様

あちこちにあるクリーニングステーション
タイミングが合えばいろんなシーンが見られます。

◆内浦ビーチ
 ムツ群れ・イサキ群れ・マアジ群れ・ネジリンボウ
 コケギンポ・オドリカクレエビ など


ヒトデヤドリエビ

2017.11.12 17:21


天気 : 気温:15℃ 風向:微風 海況:なぎ
水温 :22℃
透視度:ナギザキ10~8m 内浦ビーチ6~3m

ボートポイント『ナギザキ』は内浦ビーチに比べて透明度良し。
内浦も早くいい潮が入ってきてほしいものです。

『ナギザキ』クダゴンベ -24m


『ナギザキ』ヒトデヤドリエビ -9m


『内浦ビーチ』ヒョウモンダコ -16m

                    画像3点:MR様

◆ナギザキ
 クダゴンベ・ガラスハゼ・アカオビハナダイ・オオウミウマ
 アカホシカクレエビ・イサキ群れ・オルトマンワラエビ など
◆内浦ビーチ
 ネジリンボウ・スナダコ・アカスジカクレエビ・コケギンポ
 ヒョウモンダコ・ゼブラガニ など

ビイドロカクレエビ

2017.11.11 17:28


天気 : 気温:18℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :22℃
透視度:内浦ビーチ5~2m

須江界隈はイセエビ網漁期間に入り、最終エキジットが15:00に
なっています。(11/27まで)

未明の強風で他エリアのクローズということもあり、
今日は満員のダイバーで賑わいました。
しかしまだまだ透明度は悪く、内浦ビーチの魅力を
存分に楽しんでいただけず残念なところも。

『内浦ビーチ』ビイドロカクレエビ -18m 撮影:SF様


ボートポイント『ナギザキ』はまだ視界が開けているようで、
明日はボートダイブにも行ってみたいと思います。


セミホウボウyg

2017.11.06 17:52


天気 : 気温:20℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :23℃
透視度:ナギザキ6m 内浦ビーチ5m

さぁ今日はいい感じにきれいな水中になってるだろうと思いきや、
まさかのグリーン。まるで春濁りのようでした。

『内浦ビーチ』セミホウボウyg 撮影:NM様


◆ナギザキ
 オオウミウマ・ガラスハゼ・オルトマンワラエビ
 アカホシカクレエビ・スケロクウミタケハゼ・コケギンポ
 ヒトデヤドリエビ・イサキ大群 など
◆内浦ビーチ
 セミホウボウyg・ツマジロオコゼ・スナダコ
 ムツ群れ・トゲカナガシラ・ゼブラガニ など


オオウミウマ

2017.11.05 16:14


天気 : 気温:18℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :23℃
透視度:ナギザキ10m 内浦ビーチ8~5m

ずいぶん良くなってきた透明度。
これから広範囲に生物探索ができそうです。

『ナギザキ』クダゴンベ -23m 撮影:SK様


『ナギザキ』オオウミウマ -30m 撮影:SK様

1ヶ月以上ぶりの再会でした。

◆ナギザキ
 クダゴンベ・オオウミウマ・ガラスハゼ・サクラダイ
 ヒトデヤドリエビ・イサキ大群・コケギンポ など
◆内浦ビーチ
 ネジリンボウ・オドリカクレエビクリーニング・ホウボウ
 ゴマモンガラyg・イソギンチャクエビ・ゼブラガニ など


ツマジロオコゼ

2017.11.04 17:58


天気 : 気温:20℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :23℃
透視度:ナギザキ8m 内浦ビーチ6~3m

満潮に向かう午後遅くに、少しいい潮が入りつつありました。
そろそろ抜け出したいですね。この透明度。

『内浦ビーチ』ツマジロオコゼ -10m 撮影:OY様

狭い範囲に3匹見ることができました。
地味?だけど好きな魚です。

◆ナギザキ
 クダゴンベ・アカスジカクレエビ・アオサハギ
 オルトマンワラエビ・アカホシカクレエビ・イサキ群れ
 コケギンポ・キンチャクダイyg など

◆内浦ビーチ
 ネジリンボウ・セミホウボウyg・スナダコ・ツマジロオコゼ
 オドリカクレエビ・ゼブラガニ など

アーカイブ

アーカイブ