ダイブログDIVE LOG
クマノミ卵
2018.08.14 16:29
ドチザメ
2018.08.13 17:28
天気 :

水温 :28~26℃ (30m以深は22℃)
透視度:ナギザキ15~8m(表層5m) ムロバエ15m
15号でしょうか。収まりつつあった波がまた出てきました。
外海の『ムロバエ』は青い潮
なかなか光が届きにくい深場の岩奥には約10匹のドチザメ。

撮影:OI様
クルマダイ
2018.08.12 16:50
天気 :

水温 :28~26℃ (ナギザキ深場は22℃)
透視度:ナギザキ12~8m 地蔵岩8~6m
うねりは弱まり穏やかになってきました。
『ナギザキ』 クルマダイ -39m 撮影:DT様

ジョーフィッシュ口内保育
2018.08.11 18:20
天気 :


水温 :28~26℃
透視度:ナギザキ12~8m オオバナ8~5m
台風のうねりは弱く、内海は穏やかなコンディション。
午前中は雨空で水中は薄暗かったですが、まずまずの透視度。

ナギザキ -32m
黄色のまだ新しい卵を咥えていました。
クマノミyg
2018.08.08 16:46
天気 :

水温 :28~26℃
透視度:犬飼の浜10m ナギザキ12m
うねりはなくなり穏やかになりました。
落ちた透視度も回復です。
『犬飼の浜』 クマノミyg -16m 撮影:KM様

今年は遅いですね~なかなか出会えません。
ネジリンボウ
2018.08.07 15:51
天気 :


水温 :27~25℃
透視度:地蔵岩7m オオバナ7m
北寄りに風向きが変わり。わりと涼しい1日に。
少し台風のうねりが入り、透視度はダウン。
『オオバナ』 ネジリンボウ -18m 撮影:KM様

クルマダイ若魚
2018.08.06 18:15
天気 :

水温 :27~26℃
透視度:ナギザキ15~12m ムロバエ12m
表層は若干の緑 10m以深はとってもクリアでした。
久々に深場のクルマダイ 尾びれドットがかわいい個体です。

青い潮
2018.08.05 18:12
天気 :

水温 :27~26℃
透視度:ナギザキ15~12m 地蔵岩12m
昨日午後に予兆をみせていましたが、
青く温かい潮が内海に入ってきました。
浅場は28℃ 気持ちよかった~

テンクロスジギンポ

画像2点:TK様
イサキ群れ
2018.08.04 18:58
天気 :

水温 :27~24℃
透視度:ナギザキ10~8m ムロバエ15~12m
風波もなくベタ凪でした。
『ナギザキ』は先日までの表層濁りが沈下して、
中層以下は視界ダウンとなりましたが、
代わりに浅場は青みのある潮が入りました。
明日は期待できそう。

イサキ大群 -20~25m
外海のムロバエは青く温かい潮 魚群も濃かったです。
ミナミハコフグyg
2018.08.03 17:24
天気 :

水温 :27~24℃
透視度:ナギザキ12~10m 地蔵岩8m
昨日同様に表層は緑色、-10m以深は視界良好でした。
『ナギザキ』イサキは最高潮に群れています。
あとは青みが入ると言う事なし。
全然見かけなかったミナミハコフグyg
久しぶりで、「おっ!」と声が出ました。

アーカイブ
- 2025年04月 (13)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気 :
水温 :28~26℃ (30m以深は22℃)
透視度:ナギザキ15~12m 地蔵岩10~8m
外海はうねりがあり、波が高いですが、内海は穏やか。
少し青みのある潮が入ってきており、
気持ちのよいダイビングとなりました。
『ナギザキ』 クマノミの卵 -10m 撮影:KM様