ダイブログDIVE LOG
ヒッポスコルパエナ・フィラメントーサ
2014.02.18 16:29
ワイド日和
2014.02.17 17:10
天気: 気温:12℃ 風向:西
水温 :内浦ビーチ16~15℃
透視度:内浦ビーチ20~15m
天気良好、凪で穏やか、透視度アップの最高の1日でした
大潮で潮が入れ替わったのかな?
透視度は15m以上ですごいキレイな水中。
マアジやムツ、クロホシイシモチの群れが優雅に泳ぎまわってワイド日和ですね~
ワイドレンズを持ってないのが寂しい
-26mのミホノハゴロモハゼも元気良く出てきてました。
写真は以前撮影したものです。
数箇所で観ることができて、他のハゼも今日は多かったなぁ。
日高ダイビングセンターのLOGはこちら
トゲトゲウミウシ
2014.02.16 18:20
天気: 気温:11℃ 風向:北北西
水温 :内浦ビーチ14℃
透視度:内浦ビーチ12~8m
今日は予想に反して凪な1日となりました。
久しぶりにポカポカ暖かかったなぁ
内浦ビーチにも久しぶりにホットなウミウシ再登場です!
名前と形がぴったりなトゲトゲウミウシ
写真はゲストM様撮影です。
M様は年末から3回須江に来て3回共観るという強運の持ち主
僕も数えるほどやのに~
3回目でも今日1番シャッターを切ってましたね。
そら何回観ても見とれる可愛さですもんねぇ
◆内浦ビーチ サギフエ・ミジンベニハゼ・タツノイトコ
メジロダコ・ヒメイカ・ビードロカクレエビ
マトウダイyg・カスザメ・ムラサキミノウミウシ
マアジ群れ・ムツ群れ・コケギンポ など
日高ダイビングセンターのLOGはこちら
メジロダコ
2014.02.15 17:33
天気: 気温:11℃ 風向:西北西
水温 :内浦ビーチ15℃
透視度:内浦ビーチ12~8m
関西・中京方面からの道路状況が心配でしたが、
早々に通行止めは解除され、みなさん無事到着。
北西強風の予報でしたが、肩透かしのように影響はなく、
須江のポイントはどこも穏やか。
『内浦ビーチ』のメジロダコ
撮影 ゲストN.E様
11月に現れ、長らく二枚貝を住処にしていましたが、
今のお家は牛乳ビン。
普段は中にこもり外の様子を伺っていますが、
近づくとにゅるにゅる出てきます。
遠ざかるとスルスル中に戻ってこちらを伺い、
また近づくとにゅるにゅる・・・
動きがコミカルで面白いです。
メジロダコのほうはどちらかというと迷惑そうな感じですけど。
◆内浦ビーチ サギフエ・ミジンベニハゼ・タツノイトコ
メジロダコ・ヒメイカ・カミナリイカ
セトミノカサゴ・ムラサキミノウミウシ
マアジ群れ・ムツ群れ・コケギンポ など
ミホノハゴロモハゼ
2014.02.14 13:43
天気: 気温:7℃ 風向:北東
水温 :内浦ビーチ16~15℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
朝から雨が降っており、北東の強い風が吹いていますが、内浦ビーチは昨日より穏やかになり透視度もアップ
昨日のうねりはなんやったんやろ。
太陽が無かったの以外は良い海況でした
でもショップ様だけなので調査ダイブです。
水温が16度前後に上がったからかな?
ミノホハゴロモハゼを確認できました。
水温14度の時はあまり見なかった気がするなぁ
サギフエは同じところで観れてます。
ヨソギも横にいるので2ショットを狙ってみてください。
5番ブロックにミナミギンポ
愛想良くこっち向いて出てきてくれます。
撮影もしやすいところにいてますよ
ラダー近くのマダラギンポ
ギンポってみんなかわいい顔してるなー
笑ってるように見えるからかな
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・メジロダコ・イッテンアカタチ
タツノイトコ(ペア)・サギフエ・ミホノハゴロモハゼ
マトウダイyg・ムチカラマツエビ など
日高ダイビングセンターのLOGはこちら
ガラスハゼ
2014.02.13 16:35
天気: 気温:10℃ 風向:東
水温 :ナギザキ16℃ 内浦ビーチ16℃
透視度:ナギザキ10~15m 内浦ビーチ12~7m
低気圧の影響でしょうか?
風は弱くても、うねりがあってー25mでも少し揺れるくらいでした。
透視度は午前中浮遊物が多かったけど、午後には少し回復しました。
ナギザキの方がキレイやったな~
ナギザキではクダゴンベとガラスハゼでじっくり撮影!
着底できるので、多少揺れててもしっかり撮影できました
ナギザキではゼブラガ二はすぐに見つかりますよ。
内浦ビーチのタツノイトコのペア
色がちゃうけど…ほんまにペアなのか?
写真3点はゲスト様にお借りしました
◆ナギザキ クダゴンベ・ハクセンアカホシカクレエビ・ガラスハゼ
オルトマンワラエビ・ゼブラガ二・モンハナシャコ など
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・メジロダコ・イッテンアカタチ
タツノイトコ・サギフエ・ベンケイハゼ・コケギンポ
マトウダイ・マトウダイyg・ムラサキミノウミウシ
ムツ大群・マアジ大群・ミナミハタンポ群れ など
日高ダイビングセンターのLOGはこちら
サギフエ
2014.02.12 16:39
天気: 気温:11℃ 風向:
水温 :内浦ビーチ16~14℃
透視度:内浦ビーチ12~10m
内浦ビーチの平べったいものたち
【マトウダイ】
敷石エリアのマアジ群れに向かってウロウロ~
ぷら~っと追いかけてるだけで、
それでちゃんと捕食できるのかい?
【ツマジロオコゼ】
なかなかのハンサム(最近使わん)な顔立ち。
正面からはホントにぺらんぺらん ほぼ葉っぱです。
撮影:ゲスト 残圧ゼロさん
【サギフエ&ヨソギ】
このコラボはかわいかったなぁ。
ゲストさんに「撮れ! 撮れ!! もっと!!! お願いだからもっと撮って~!!!!」
と、強要したうえに画像をまんまと搾取しました。
撮影:ゲスト 残圧ゼロさん
【マトウダイyg】
「今こんなの見れますよ~」 と言っておきながら、
「これ見たいです!」 とリクエストされると、
「いやぁ~結構移動してたりしますからねぇ」と、
プレッシャーから逃げる伏線を放ち、
運良く?見つけられると、ドヤ顔は押し殺し、心でガッツポーズ。
撮影:ゲストKさん(2/10)
正面顔はきわめて薄い!
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・メジロダコ・イッテンアカタチ
セトミノカサゴ・サギフエ・ツマジロオコゼ
マトウダイ・マトウダイyg・ムラサキミノウミウシ
ムツ大群・マアジ大群・ミナミハタンポ群れ など
日高ダイビングセンターのLOGはこちら
セトミノカサゴ
2014.02.11 17:35
天気: 気温:9℃ 風向:南西
水温 :内浦ビーチ15.5℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
数日続いた濁りはなくなり、きれいになってきました。
水面には沖から流れてきたホンダワラやクラゲ類が見られ、
ハナビラウオが数匹ついていました。
コンクリートケーソンから伸びるロープには
色鮮やかなトサカ、テンジクダイの仲間が群れ、オアシスを形成。
藻が覆ってきた砂地で
ツマジロオコゼやまだ幼いセトミノカサゴは今気になる被写体。
◆内浦ビーチ ミジンベニハゼ・ベニカエルアンコウ・メジロダコ
ミホノハゴロモハゼ・ヒレナガハゼ・セトミノカサゴ
ツマジロオコゼ・オドリカクレエビ・イレズミハゼsp
オキナワベニハゼ・ベンケイハゼ・コケギンポ
マアジ群れ・ムツ群れ・クロホシイシモチ群れ など
ツマジロオコゼ
2014.02.10 15:47
天気: 気温:7℃ 風向:北東
水温 :内浦ビーチ14℃
透視度:内浦ビーチ6m
内浦ビーチはまだ白っぽく、透視度の落ちた状態が続いています。
今日はショップ様だけなので調査で潜ってきました。
今シーズンは初めて観ました。
ツマジロオコゼ
背びれのリーゼントがかわいいですね~
動かずジ~っとしてるんで撮影しやすいですよ。
キタマクラygも久しぶり見たなー
成魚はいっぱいいるし気にしないけど、幼魚は目が大きくてかわいいですね
幼魚はこれから増えてきますよ♪
コノハミドリガイ。この子はいっぱいいます。
いっぱいいるので、色んな場所で撮影できますよ。
海藻に登ってる子はオススメです
イレズミハゼspは同じところで観れてます。
内浦ビーチナイトダイブは今週末の15日(土)~20日(木)に潜ることができます。
前回はハチ、ミミイカダマシ、カラスキセワタなどナイトでしか見れない生物を観る事ができました
ご予約お待ちしてまーす
次回も楽しみ♪
クダゴンベ
2014.02.09 17:17
天気: 気温:10℃ 風向:北西
水温 :内浦ビーチ14℃ ナギザキ14℃
透視度:内浦ビーチ8~6m ナギザキ6m
雨水が混ざり透明度は昨日より低くなった午前中でしたが、
午後には回復の兆しが見られています。
『ナギザキ』のウミカラマツ -25m、若いクダゴンベ。
着底してじっくり観察できます。
今日は背景を黒く、透明度がイイときは青抜きも狙えますよ。
近くにはガラスハゼが居つくきれいなヤギ類、
スナイソギンチャクに居つくハクセンアカホシカクレエビなど、
見どころいっぱいです。
写真2点:ゲストK様
◆ナギザキ クダゴンベ・ハクセンアカホシカクレエビ・ガラスハゼ
アカスジカクレエビ・ベンケイハゼ など
◆内浦ビーチ メジロダコ・マトウダイ・ベニカエルアンコウ
オドリカクレエビ・コケギンポ・イレズミハゼsp など
アーカイブ
- 2024年11月 (21)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気: 気温:4℃ 風向:北北東
水温 :ナギザキ16~15℃
透視度:ナギザキ15~10m
ナギザキで昨日に赤松ダイバーズさんが見つけた「ヒッポスコルパエナ・フィラメントーサ」を観てきました。覚えにくい名前や
フサカサゴ属の1種で超珍種らしく、もちろん僕も初めてです。
大きさは4cmくらいで小さめですね。
動かないで欲しい
-20mのホカケハナダイはキンギョハナダイに混ざってずっと観れてます。
根のトップにフトスジイレズミハゼ
ご飯食べたりして良く出てきてくれました。
日高ダイビングセンターのLOGはこちら