ダイブログDIVE LOG

産卵

2013.05.17 16:14


天気 : 気温:21℃ 風向:北東
水温 :白野ビーチ 19.8℃ 地蔵岩19.0℃ ナギザキ18.9℃
透視度:白野ビーチ 7m 地蔵岩7m ナギザキ5m


今日もベタ凪。ナギザキでもすっごい穏やかで、船長さんもビックリしてました。

地蔵岩のミジンベニハゼ。
中の様子が丸見えの透明瓶ですが、今日はええもん見せてくれた

2匹そろってお尻フリフリして何してんのかな~と思ったら、産卵中やったみたい。
まっ黄色の卵がいっぱい付いてましたよ

この子達の産卵も始まりましたよ♪

卵をくわえてアゴ出してるコスジイシモチ
中の卵はオレンジ色で、産卵したてでしょうね。

どっちも卵の成長がたのしみですね~

◆白野ビーチ アナハゼ・クマノミ・チョウチョウオ・メジナ
        ニシキウミウシ・セミホウボウ など

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ産卵&卵・タツノイトコ・コケギンポ
        セナキルリスズメダイyg・アオリイカ産卵&卵
        ネコザメ・オドリカクレエビ など

◆ナギザキ  アカオビハナダイ・サクラダイ・ケラマハナダイ
        ガラスハゼ・マツバスズメダイ・コガネスズメダイ など

やっほーい

2013.05.16 17:11


天気 : 気温:21℃ 風向:北東
水温 :犬飼の浜 19.1℃ オオバナ19.0℃ 地蔵岩18.5℃
透視度:犬飼の浜 7~5m オオバナ5m 地蔵岩7m

天気はポカポカ、ベタ凪でいい海況です。
そんな中、お客さんはいないので調査で潜ってきました

最近は毎回、犬飼の浜でネコザメが確認できています。

あ~んってアクビしてくれました
目が恐そうなんで、怒ってるんか?
かわいいのでアクビと思っときましょう♪

久しぶりにオオバナにも行ってきました。
アカオビハナダイやカシワハナダイが確認できましたよ。
他にも、イシダイやイシガキダイ、メジナの群れも。
釣り人は喜ぶやろな~

こんなかわいいのもいましたよ

発見者、今川命名「やっほーい」
奇跡のポーズやで

◆犬飼の浜 ネコザメ・トビエイ・ハナハゼなど

◆オオバナ アカオビハナダイ・カシワハナダイ・キタマクラyg
      メジナ群れ・イシダイ・イシガキダイ など 

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ&卵・タツノイトコ・オドリカクレエビ
        アマミスズメダイyg・アオリイカ卵 など

オキノスジエビ

2013.05.15 18:21


天気 : 気温:23℃ 風向:南東
水温 :ナギザキ18.5℃
透視度:ナギザキ12~6m

全身ムレムレ、ドライスーツ。
「もぉ、汗ばむわぁ~♡」 山田花子風に

水温はまだ20℃に届かず、ウエットでぶるぶる我慢より、
陸の蒸れ蒸れドライの我慢を選びましたが、
う~ん明日はウエットかなぁ いやドライかなぁ~
ドライだろうなぁ、まてまてウエットでもいけるかな~

『ナギザキ』のオキノスジエビ、まだ大爆発増殖はしてませんが、
嫌がる水中ライトの光からぴょんぴょん逃げて逃げて
固まってきた(追い込んだ?)ときは
格好がつきそうな群れの写真に。(なってるかなぁ)
マクロレンズで覗くのも面白いと思います。



◆ナギザキ オキノスジエビ・キシマハナダイ・アカオビハナダイ
        カシワハナダイ・イサキ群れ・オルトマンワラエビ
        ガラスハゼ・アカホシカクレエビ・ゼブラガニ など

ハナキンチャクフグyg

2013.05.13 15:58


天気 : 気温:22℃ 風向:東
水温 :地蔵岩18.5℃ ナギザキ18.5℃
透視度:地蔵岩6~5m ナギザキ8~6m


今日もいい天気になり海も穏やかでいいダイビング日和です。

昨日から産卵が始まったアオリイカ。
今日は数は少ないものの産卵に来てましたよ。
このままたくさん集まってきてくれるといいですね。

ミジンベニハゼも産卵しているところがありました。
他にもお腹が大きいミジンがいるので近いうちに卵を産みそうです。


この季節はかわいい幼魚がちょこちょこ居てくれてます。

この子はハナキンチャクフグの幼魚


2cmくらいの大きさでオレンジの斑点がアクセントでキレイです。
キタマクラはたくさんいて幼魚も見るのですが、このハナキンチャクフグは須江では数が少ないのかあまりみないですねー。

お次は、キンギョハナダイの幼魚。



この子は1.5cmくらいかな? この目のアイシャドーがいいですね。
キンギョハナダイ自体はたくさんいますがちっちゃな時期ってけっこう短いんですよ。
ちょっと日にちが経つとすぐサイズアップしてしまいます。
定番の魚なのでいつでも見れると思ってチャンスが多そうですが、ほんとにかわいい時期はあっという間に過ぎちゃいます。
いや~、成長早いなぁ。

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・アオリイカ産卵・タツノイトコ
        アマミスズメダイyg・カゴカキダイ など

◆ナギザキ キシマハナダイ・フチドリハナダイ・サクラダイ
        オキノスジエビの群れ・イサキの群れ・
        ハナキンチャクフグyg・セナキルリスズメダイyg
        コケギンポ など 

アオリイカ産卵

2013.05.12 13:24


天気 : 気温:22℃ 風向:西
水温 :地蔵岩19℃ 
透視度:地蔵岩7~5m

昨日と変わってめちゃくちゃいい天気になりました。

そして水中もギラギラ、熱かったです!!
地蔵岩に設置した産卵床に、アオリイカが3ぺア産卵中

アツアツカップルです

産卵中は僕に目もくれず、50cmくらいまで近づけましたよ。

105mmレンズには近すぎた
ワイドレンズが欲しい~

産卵中のメス


ハイ、できました。

産みたての卵は真っ白でしたよ

最後にアオリイカ以外も。

ゼブラガニもアツアツ?
同じラッパウニに2個体ついてた。

水中も熱い季節になってきましたね

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・アオリイカ産卵・ゼブラガニ
        スナダコ・タツノイトコ・シマキンチャクフグyg
        アマミスズメダイyg・カゴカキダイ など

地蔵岩

2013.05.11 12:59


天気 : 気温:21℃ 風向:南南西
水温 :地蔵岩19℃ 
透視度:地蔵岩5m

今日も調査で潜ってきました。
1日中雨で風も少し強くて、ナギザキは行けませんでしたが、地蔵岩は問題なく潜れています。

そんな天気の中、この一週間で一番透視度がよかったのか
晴れてても暗い水中の状態からは脱したよう。
今日が透視度良く思えましたってゆっても5mちょいやけど
恵みの前線となったのでしょうか

地蔵岩の根やビクでいつもいてるテンジクダイ系

この子はキンセンイシモチのドット型ってゆわれてたけど、今はスジオテンジクダイって名前になったよう。
他にもコスジイシモチも混ざって泳いでいます。
ストロボの当たり方?で青く光るヒレと金色の体、銀色のライン。
どこにでもいる魚ですが、じっくり撮影してみるとキレイですよ
これから産卵の時期が楽しみですね

海藻溜まりにはコノハガニ。

カエルアンコウyg探してたら出てきました。
なかなか擬態上手なヤツやで。
んで探してた子は…発見できず。。。大きい子はいましたよ

海藻に隠れてこっちを睨むカエルちゃん
海老蔵さんばりの睨みきかしてきました。

ミジンベニハゼの横の透明ビンにはスナダコが引っ越してきました。

透明ビンは中が丸見えでおもろいですよ
タコのあんなとこやこんなとこも見れちゃいますよ

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・オドリカクレエビ・コケギンポ
        スナダコ・タツノイトコ・カエルアンコウ
        アマミスズメダイyg・カゴカキダイ など

ネコザメ

2013.05.10 13:30


天気 : 気温:21℃ 風向:西南西
水温 :犬飼の浜 18.6℃
透視度:犬飼の浜 5m


今日のお天気はくもり
雨が降るかなぁと思っていましたが、
なんとかお昼ごろまではもち、少し晴れ間ものぞいていましたょ

そして今日は犬飼の浜に調査ダイブですッ

「今日もあのコに会えるっかな~♪」と、
水中の透明度はあまりよくなかったですが

よ~く探していると・・・

会えました会えました~

ネコザメさん



そしてネコザメのそばに寄り添って、
こっちをジーッと見ているコがいました

カイワリです

縦に入ったシマシマ模様がなんだかネコザメに似てますね

写真を撮っていると、私がネコザメの近くに寄りすぎて
プイッとされてしまいましたが
小さいこのコもネコザメと同じ方向を向いて
そばにぴったりくっついて泳いで行きました~



ぴったりがかわいかったです
なかよし~

ムロバエ

2013.05.08 15:27


天気 : 気温:21℃ 風向:南西
水温 :地蔵岩18℃ ムロバエ18℃ 
透視度:地蔵岩5~3m ムロバエ10~5m

内海より透視度良好を願って、久しぶりに外洋のムロバエに行ってきました。

結果…う~ん。若干いいけど…
船長さんに聞くと、外洋は良くなってきてるとのことなんで、これから期待ですね。

深場の岩の下やアーチの中を潜るとキビレマツカサやミナミハタンポの群れがいっぱいです。

狭いアーチのなかにいっぱいいるんで、右も左もハタンポだらけ。

さすが外洋で魚の数は
他にもキンギョハナダイやキホシスズメダイ、コガネスズメダイなどの群れが目の前にいっぱい。

夏に向けてまだまだ増えてきそうですよ♪

◆地蔵岩  ミジンベニハゼ・オドリカクレエビ・コケギンポ
        ウイゴンベ・アナハゼ・オオモンカエルアンコウ
        アマミスズメダイyg・キタマクラyg など

◆ムロバエ キビレマツカサ・ミナミハタンポ・イセエビ
        キンギョハナダイ群れ・ニザダイ・シラコダイ
        イソギンポ・ヘビギンポ など

アオリイカ産卵床

2013.05.07 16:24


天気 : 気温:22℃ 風向:北西
水温 :地蔵岩18℃ ナギザキ18℃ 
透視度:地蔵岩5~3m ナギザキ5~3m

毎年恒例になったアオリイカ産卵床を地蔵岩に設置しました。

昨年よりも大きなサイズになりましたが、相変わらずの透視度で産卵床全体は撮影できず
今年もアオリイカの産卵が楽しみですね♪

地蔵岩のミジンベニハゼが今年は5ヶ所で確認できてます。
こちらも全部のペアで産卵を行いそうです。
みんなメスがお腹パンパン

根には透視度に関係ないマクロ生物がいっぱいです。

黄色い体に白とピンクの突起物。
オシャレな色してる、かわいいイガグリウミウシ。
変な色やったら、かわいくないかも?

派手なウミシダには派手なコマチコシオリエビ


根だけでも楽しめますよ~♪

ウデフリツノザヤウミウシ

2013.05.06 16:50


天気 : 気温:22℃ 風向:西
水温 :地蔵岩18℃ ナギザキ18℃ 
透視度:地蔵岩5~3m ナギザキ5~3m

相変わらずの透明度ですが、
毎日潜る身の方はすっかり慣れました。

岩陰、海藻周りを根気良く生物探索、
じっくり被写体と対峙しているときは
低視界も全く気にならず、

 「そんなに悪くもなかったですね。」
 「いやいや十分悪いです。」

ボート上でゲストさんの冷たく正しい指摘。

『地蔵岩』でサカタザメと出会いました。



その視界ですから、きっと突然見えた人影に
サカタザメも驚いたでしょうね。
ささささぁ~とあっという間に逃げていってしまいました。

『ナギザキ』では大きなウデフリツノザヤウミウシ
手の親指ほどあったなぁ。



明日、アオリイカ産卵床を『地蔵岩』に設置します。
例年通りなら、この後7月初旬まで産卵シーンに出会えるはず。
楽しみが増えますね~。

◆地蔵岩  マトウダイyg・ミジンベニハゼ・スナダコ
        タツノイトコ・サカタザメ・オドリカクレエビ など

◆ナギザキ イロカエルアンコウ(オレンジ)・アカホシカクレエビ
        ウデフリツノザヤウミウシ・オルトマンワラエビ
        カシワハナダイ・コケギンポ など 

アーカイブ

アーカイブ