ダイブログDIVE LOG

オドリカクレエビ

2010.07.18 18:33


天気: 気温:29℃ 水温:23~20℃ 透明度:7~5m 風向:北東

絶好のダイビング日和でした。(天気は)
水中はまだ昨日に引き続きドヨ~ンとした感じが残りました。
ナギザキの深場はきれいな水が入りかけているような気配。
だんだんと良くなっているのかも。



地蔵岩 :ミジンベニハゼ・オオモンカエルアンコウ・クルマダイyg
      スナダコ・ドチザメ卵・アカホシカクレビ・オドリカクレエビなど

オオバナ:アカオビハナダイ・トビエイ・シロハナガサウミウシ
      タツノイトコ・ヒフキヨウジ・クロホシイシモチ群れなど

ナギザキ:キシマハナダイ・ハクセンアカホシアクレエビ・アカシマシラヒゲエビ
      イサキ群れ・ミナミハコフグyg・シマヒメヤマノカミなど

       

クダゴンベ

2010.07.17 19:47


天気: 気温:28℃ 水温:22~20℃ 透明度:5m 風向:東



今日はしばらく黒潮が離れていたため、
出港できなかったブルーウォーターダイブも
まだ少し遠いですが、無事出港することができました。
通常ボートポイントは、水温は底でも20度と
ウエットスーツでも十分潜れる水温にやっとなってきました♪
透明度がもう少し回復してくれることを期待して
また明日潜ってきます!!







キイボキヌハダウミウシ

2010.07.16 19:18


天気: 気温:28℃ 水温:22~20℃ 透明度:5~3m 風向:南東

ついに梅雨明け~
夏の空が広がり、心地よい乾いた風が爽やかでした。

海の中は青空のように澄みわたり・・・とはいきませんでした
が、相変わらず面白い生物はいっぱい。
連休中も楽しませてくれそうです。



↑今日見た、ナギザキでよく見られる凶暴なウミウシです。


ナギザキ:キシマハナダイyg・サクラダイの群れ・コクテンベンケイハゼ
      オキノスジエビの群れ・マトウダイ・キイボキヌハダウミウシ
      ハクセンアカホシカクレエビ・ミナミハコフグyg・コケギンポなど 

地蔵岩 :ミジンベニハゼ、いっぱい・クルマダイyg・ホムラダマシsp・スナダコ
      アカホシカクレエビ・アマミスズメダイyg・オドリカクレエビなど

オオバナ:ネジリンボウ・アカオビハナダイ・アオリイカ卵・ガラスハゼ
      キツネベラ幼魚など 

串本海中フォトコンテストのホームページに
須江ダイビングセンターを含む
各実行委員店のブログがスタートしています!!

http://www.kushi-photocon.jp/index.html

3日に1度のペースで更新されています。
須江ダイビングセンターは毎月20日が担当です。
是非ご覧になってくださいね

巨大カスザメ

2010.07.13 17:01


天気:くもり 気温:28℃ 水温:21~19℃ 透明度:8~10m 風向:南西



今日はのんびり地蔵岩へ2本入りました。
海は昨日より穏やかで、うねりもましになっています。
水温も昨日の凍りそうな水温から20度弱にまで回復し、
ほっとしました・・・

地蔵岩では巨大カスザメと遭遇!!
横に並んでみましたが、私と同じくらい。1.5m以上はありました!
本当にびっくりするような大きさでちょっとこわかったです・・・



ちびミジンたちもたくさん。。。
わかりづらいですが、タコの下に小さなミジン。
クルマダイのビンにも小さなミジンが一緒にいます。
缶・ビン・ウニの殻などいたるところでかわいい姿が
スノーケルのミジンベニハゼのペアは産み付けられたきれいな
黄色い卵が見られます。



目はメジロダコっぽいのですが、体の色はこれ以上変わらず
スナダコのようなこのタコ。
メジロダコのような動きがおもしろいですよ~!!

・・・とおすすめの地蔵岩です!!

サカタザメ

2010.07.12 17:18


天気:くもり 気温:28℃ 水温:21~15℃ 透明度:15~10m 風向:南西



透明度よかったです!!
地蔵岩へ入ったのですが、エントリーしてすぐ
水底が見えるほどでした
水温は・・・昨日よりさらに下がりびっくりしてしまいました。。。
サカタザメとも出会うことができました。
小さなマダラ模様のカエルアンコウも今日も同じ場所で
見られました。
クルマダイygは、朝が苦手なのか?
2本目以降がよく出てくれています。

今日は白野ビーチへも入りました。
水温もエントリー口付近は23度と快適でした♪
セミホウボウやきれいなイソギンチャクにイソギンチャクモエビ、
ヒラタエイなども見ることができました。

地蔵岩:ミジンベニハゼ・クルマダイyg・サカタザメ
     カエルアンコウ・ホムラダマシsp・ミナミハコフグ
     コケギンポ・アカホシカクレエビなど

白野ビーチ:セミホウボウ・イソギンチャクモエビ・ヘビギンポ
       ハシナガウバウオ・ヒラタエイ・クマノミ
       カザリイソギンチャクエビなど

※今日の画像はT様からいただきました。


串本海中フォトコンテストのホームページに
須江ダイビングセンターを含む
各実行委員店のブログがスタートしています!!

http://www.kushi-photocon.jp/index.html

3日に1度のペースで更新されています。
須江ダイビングセンターは毎月20日が担当です。
是非ご覧になってくださいね





フタイロハナゴイ

2010.07.11 15:20


天気:雨 気温:28℃ 水温:21~16℃ 透明度:15~8m 風向:南西



びっくりするような冷たさのナギザキでしたが
透明度は水面以外はきれいでした♪
キシマハナダイygも40m付近の子達は引っ込まず
とりやすかったですよ~!!

見ものの多い今の地蔵岩ですが、1匹になってしまった
フタイロハナゴイ。でもこの子、色がとってもきれいです
メジロダコとスナダコのハイブリッドであろうタコは
みていても飽きない楽しい子です。
目の周りや動きはメジロダコなのですが、体はスナダコ・・・
他にも、ちーさなシマウミスズメがかわいかったです

ナギザキ:キシマハナダイyg・ナガハナダイyg・キサンゴカクレエビ
      ハクセンアカホシカクレエビ・クダゴンベ・ガラスハゼ
      ミナミハコフグyg・シマウミスズメygなど

地蔵岩:ミジンベニハゼ・クルマダイyg・ホムラダマシspと卵
     スナダコ・カエルアンコウ・フタイロハナゴイ
     ミナミハコフグyg・ケラマハナダイ・アカホシカクレエビなど

カエルアンコウ

2010.07.10 17:09


天気:晴 気温:27℃ 水温:21~18℃ 透明度:5~8m 風向:南西



今日は天気も回復し、昨日の雨で透明度が悪くなっていないか
心配でしたが昨日と変わらない透明度で、天気がいいため
明るくよかったです!!

地蔵岩では、落ちている空き缶や空き瓶、
貝の殻などいたるところにちびみじんたちがいっぱいです♪
今日はトラ模様のカエルアンコウにも出会えました。

ナギザキはイサキの群れがすごいですよ~!!

地蔵岩:クルマダイyg・カエルアンコウ・コモンカスベ
     ミジンベニハゼ・ホムラダマシspペアと卵
     スナダコ・トゲカナガシラ・フタイロハナゴイ
     オオモンカエルアンコウ・ミナミハコフグなど

ナギザキ:キシマハナダイyg・サクラダイ
      クロスジリュウグウウミウシ・キサンゴカクレエビ
      オルトマンワラエビ卵もち・アオウミウシ交接中
      オオモンカエルアンコウ・ミナミハコフグなど
      

串本海中フォトコンテストのホームページに
須江ダイビングセンターを含む
各実行委員店のブログがスタートしています!!

http://www.kushi-photocon.jp/index.html

3日に1度のペースで更新されています。
須江ダイビングセンターは毎月20日が担当です。
是非ご覧になってくださいね

カスザメ

2010.07.09 17:07


天気:雨 気温:27℃ 水温:21~17℃ 透明度:5m 風向:南



朝から本格的な雨でしたが、ナギザキ・地蔵岩と
潜ることができました。
午後からは、オオバナへエントリーしたのですが
その頃から風はどんどん強くなり、エキジットのころには
すごい波になっていました
今夜まだまだ吹きそうですが、
明日の朝には落ち着いてきそうです。。

オオバナでは、カスザメも見ることができました

串本海中フォトコンテストのホームページに
須江ダイビングセンターを含む
各実行委員店のブログがスタートしています!!

http://www.kushi-photocon.jp/index.html

3日に1度のペースで更新されています。
須江ダイビングセンターは毎月20日が担当です。
是非ご覧になってくださいね

ナギザキ:キシマハナダイ・クロスジリュウグウウミウシ
      クジャクベラyg・オオモンカエルアンコウ
      イサキ群れ・キッカミノウミウシ
      キイボキヌハダウミウシ・キツネベラygなど

地蔵岩:クルマダイyg・ホムラダマシspペアと卵・ネジリンボウ
     フタイロハナゴイ・ミナミハコフグyg
     アマミスズメダイyg・オオモンカエルアンコウなど

オオバナ:カスザメ・ネジリンボウ・イボイソバナガニ
      アカオビハナダイ・ケラマハナダイ
      アマミスズメダイyg・ヒラタエイ・ハナガサクラゲなど

クルマダイyg

2010.07.08 17:03


天気:晴 気温:27℃ 水温:21~17℃ 透明度:5m 風向:東

久しぶりにカラっとした青空と空気。
外海やナギザキはうねりがありましたが、南側の通夜島を背にブロックされる
地蔵岩は今日も穏やかです。

ミジンベニハゼは4ヶ所でじっくり観ることができます。
行動範囲を広げればもっと多くの個体が見つかりそう。

なだらかな砂地の斜面を少し下れば、こんな出会いもあります。



「須江ならでは・・・」の生き物のひとつです。


地蔵岩 :ミジンベニハゼ・クルマダイyg・ホムラダマシspペア・スナダコ
      オオモンカエルアンコウ特大×1&中×1・フタイロハナゴイ
      アマミスズメダイyg・アカホシカクレエビ・オドリカクレエビなど

ナギザキ:キシマハナダイyg・オキノスジエビ・マトウダイ・ガラスハゼ
      ミナミハコフグyg×2・オルトマンワラエビ・イサキ群れ
      コクテンベンケイハゼ・コケギンポなど      

クマノミと卵

2010.07.07 12:39


天気:雨のちくもり 気温:26℃ 水温:20~18℃ 透明度:8~5m 風向:西



相変わらず水温が冷たい・・・ですが、
透明度は5~8mは見えていて、下のほうが少しきれいです。

地蔵岩ではホムラダマシspは、
ちゃんとペアに戻ってくれていました・・・
ネジリンボウもちょこちょこ顔を出しています。

ナギザキでは、根の上でクマノミが卵を世話する様子も
観察できています♪
うねりも昨日よりだいぶおさまってきました。。。

地蔵岩:ミジンベニハゼ・クルマダイyg・トゲカナガシラyg
     ネジリンボウ・ハナガサクラゲ・フタイロハナゴイ
     アマミスズメダイyg・アカホシカクレエビなど










アーカイブ

アーカイブ