ダイブログDIVE LOG

ハナイカ

2016.11.21 17:41


天気 : 気温:19℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.5℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

雨空で薄暗い水中でしたが、透視度は良好。

『内浦ビーチ』
オオモンカエルアンコウyg

よく逃亡もしますが、今日は定位置で会えました。

コケギンポ

数日留守でしたが戻ってくれました。

ハナイカ


イロブダイyg

もういないのかなぁ~と、あきらめ半分でしたが、
午前の1ダイブで会うことができました。午後は見つけられず。
            写真4点 UM様

◆内浦ビーチ
 ミジンベニハゼ・ハナイカ・イロカエルアンコウ・ネジリンボウ
 オオモンカエルアンコウ・ヒレナガネジリンボウ・コケギンポ
 ニシキフウライウオ・クリアクリーナーシュリンプ・イロブダイyg
 オドリカクレエビ・ビイドロカクレエビ など

ヒレナガネジリンボウ

2016.11.23 18:17


天気 : 気温:16℃ 風向:北→東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.5℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

今日はやや白濁り。良くなってきていた透視度もひと休みです。

『内浦ビーチ』ヒレナガネジリンボウ

今季のオープンから調子よく姿を見せ続けています。
ずいぶん慣れており、かなり寄っての撮影もできますよ。

◆内浦ビーチ
 オオモンカエルアンコウyg・ニシキフウライウオ・ハナゴンベ
 ミジンベニハゼ・ネジリンボう・ヒレナガネジリンボウ など


ハナゴンベ

2016.11.24 17:28


天気 : 気温:13℃ 風向:北 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.5℃
透視度:内浦ビーチ15~8m

昨日は白濁りの内浦ビーチでしたが、
今日の午前中はとってもきれいでした。
遠くまで見渡せ、気持ちよかった~。
午後は濁ってしまいましたが・・・

ハナゴンベ -11m


オオモン、イロの両カエルアンコウの行方がわからなく・・・

◆内浦ビーチ
 ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ・ハナゴンベ
 ヒレナガネジリンボウ・ネジリンボウ・コケギンポ
 カスリハゼ・ヒレナガハゼ など

コケギンポ

2016.11.25 19:13


天気 : 気温:16℃ 風向:北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.5℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

『内浦ビーチ』コケギンポ -13m

ミジンベニハゼやハナゴンベなどなどのスター被写体の居場所は
よ~く聞かれ、まさにストロボの脚光を浴びていますが、
ぜんぜん誰も聞いてくれない寄ってくれないここのコケギンポ。
綺麗な場所でとってもイイと思うんだけどな~ ダメ?

「戻ってきてるかも…」と淡い期待をしましたが、
イロ&オオモンカエルアンコウの2匹は行方知れず。
どこか近くにいるんだろうけど。
見つけた方はぜひ教えてくださいね。


ニシキフウライウオ

2016.11.26 20:20


天気 : 気温:15℃ 風向:東北東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.5℃
透視度:内浦ビーチ15~8m

陽光も入り良好な透明度、気持ちよかったです。
午後は敷石エリアにマアジの群れも入ってきていました。
定着してくれると楽しみが増えますね。

『内浦ビーチ』ニシキフウライウオ -13m 撮影:SM様


◆内浦ビーチ
 ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・オドリカクレエビ・カミソリウオ
 マルスズメダイyg・ハナゴンベ・クリアクリーナーシュリンプなど


イロカエルアンコウ

2016.11.27 17:23


天気 : 気温:18℃ 風向:南西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.5℃
透視度:内浦ビーチ15~8m

終日の雨となりましたが、海は穏やか。
満員のお客様で内浦ビーチは賑わいました。

イロカエルアンコウ NEW

去ってしまったオレンジのかわいい仔に変わって新登場。
「え”~ぶさいく」とか言わないでね。

帰ってきたオオモンカエルアンコウyg

いったいどこに居たんでしょう。

ウズラカクレモエビ

ゲストさんが自力で見つけてました。 ひさしぶりの登場です。
画像3点:MS様

◆内浦ビーチ
 カミソリウオ・ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・ハナゴンベ
 ヒレナガネジリンボウ・ムチカラマツエビ・イロカエルアンコウ
 ニシキフウライウオ・オオモンカエルアンコウyg
 マアジ群れ・クロホシイシモチyg群れ・ヨスジフエダイ群れなど

ハダカハオコゼ

2016.11.28 17:45


天気 : 気温:15℃ 風向:西北西 海況:なぎ
水温 :ナギザキ21.5℃ 内浦ビーチ21.5℃
透視度:ナギザキ12~10m 内浦ビーチ10~8m

『ナギザキ』
イサキの大群は相変わらずものすごい数。
透明度が高くなってくる今後のワイド撮影に大きな期待。

『内浦ビーチ』
ハダカハオコゼ -5m

ネジリンボウとヒレナガネジリンボウ -16m

同じ砂穴から3匹!
3者違う方を向いちゃって仲がイイのかわるいのか。
画像2点:OK様

◆内浦ビーチ
 ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ・オオモンカエルアンコウyg
 ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・ハナゴンベ・コケギンポ
 オドリカクレエビ・ハモ・ハダカハオコゼ・カミソリウオ
 マアジ群れ・クロホシイシモチyg群れ など

 

オオモンカエルアンコウ

2016.11.29 17:25


天気 : 気温:14℃ 風向:北北東→北北西 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.0℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

水温は下がり始めたといってもまだ21℃
昨年11月の末も同温度でしたので例年通り。
過去ログをみてみると、透明度は昨年のほうが良かったようです。
ま、これからですかね。

『内浦ビーチ』オオモンカエルアンコウ 撮影:TK様

午前中は留守でしたが午後は定位置に。
その間どこにいるのやら未だわかりません

◆内浦ビーチ
 ニシキフウライウオ・オオモンカエルアンコウ・ハナゴンベ
 カミソリウオ・ミジンベニハゼ・ネジリンボウ・コケギンポ
 クリアクリーナーシュリンプ・アカシマシラヒゲエビ など


ABECUP2016

2016.12.03 17:02


天気 : 気温:16℃ 風向:東微風 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ21.0℃
透視度:内浦ビーチ10~8m

第6回 Sue Photo Competition 『ABECUP2016』
参加者 ガイドスタッフ 運営スタッフ 総勢90名
大盛況となりました。
このあと、親睦会 結果発表&表彰式が始まります。


栄冠は誰の手に。 全力を出し切った?みんなの笑顔です。

セトミノカサゴyg

2016.12.04 18:40


天気 : 気温:17℃ 風向:東北東→東南東 海況:なぎ
水温 :内浦ビーチ20.5℃
透視度:内浦ビーチ12~8m

ABECUPを終え今日から通常営業です。
制限時間内に数カ所の被写体を撮りきらねばならない緊張感から解放され、今日はまったりじっくりダイビングを楽しみました。

ニシキフウライウオ -13m

セトミノカサゴyg -20m

               画像2点:KM様

◆内浦ビーチ
 ミジンベニハゼ・ニシキフウライウオ・ネジリンボウ
 セトミノカサゴyg・セミホウボウyg・イロカエルアンコウ
 クリアクリーナーシュリンプ・カミソリウオ など

アーカイブ

アーカイブ