ダイブログDIVE LOG
クリスマスプレゼントや!
2014.12.24 17:37
マトウダイ軍団
2014.12.26 18:12
天気 :

水温 :内浦ビーチ17.5~17℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
『内浦ビーチ』
深場はやや白濁り気味ですが、
浅場は良好!陽射しも入りきれいです。
-24m付近は今日もマトウダイ軍団に占拠されていました。
構えたレンズ前を横切ったり、やりたい放題。


ということで、今は逆手にとって、
ワイドレンズでマトウダイ狙いがオススメです。
めっちゃ寄れるというか触れます。
◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・アカネキントキ
マトウダイ軍団・オドリカクレエビ・アオハタ
カエルアンコウ・クロホシイシモチ大群 など

クロホシイシモチ大群
2014.12.27 19:03
天気 :

水温 :内浦ビーチ17~16.5℃
透視度:内浦ビーチ15~9m
『内浦ビーチ』浅場のクロホシイシモチ大群が見ものです。

このように中層に群れる塊とは別に、消波ブロック沿いに
群れる塊はサンゴやソフトコーラルが絡んでワイド撮影には
もってこいの状態です。
ここ-5mだけで1時間×2ダイブできます。
【今日のマトウダイ】
連日のマトウダイ軍団情報ですが、
それだけ多いというか目につくというか、もう、ときには目障り?
マトウダイの「的」にカイワリ


マトウダイをオドリカクレエビがクリーニング


もうマトウダイ単体では満足しないゲストさん達。
でも、こんなシーンもあるんですよ!
◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・アカネキントキ
マトウダイ軍団・オドリカクレエビ・アオハタ
マルスズメダイ・マアジ群れ・クロホシイシモチ大群
カミナリイカ・コノハミドリガイ など

ミジンベニハゼ&クロイシモチ
2014.12.28 17:40
天気 :


水温 :内浦ビーチ17~16.5℃
透視度:内浦ビーチ15~8m
同居から1ヶ月半 仲良しは続いてます。
どっちも写りたがり。。。
狭いビンの口でポジションあらそい。

◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・アカネキントキ
マトウダイ軍団・オドリカクレエビ・アオハタ
マルスズメダイ・マアジ群れ・クロホシイシモチ大群
カミナリイカ・コノハミドリガイ など

アカネキントキ
2014.12.29 18:58
天気 :


水温 :内浦ビーチ17~16.5℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
雨は朝に上がり、とってもいい天気になりました。
風も弱く、内浦ビーチはいい凪に。
アカネキントキとマトウダイ -24m

カワハギとクロホシイシモチ -12m

画像2点:ゲストK様
クロホシイシモチ群れの中にカワハギが
数匹混ざっている光景が見られます。
どうやらクロホシイシモチがカワハギを
クリーニングしているようです。
◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・アカネキントキ
マトウダイ軍団・オドリカクレエビ・マツカサウオyg
マルスズメダイ・マアジ群れ・クロホシイシモチ大群
カミナリイカ・ヒメイカ・スナダコ・ベンケイハゼ
フチドリタナバタウオ・ウルマカエルアンコウ など

オシャレハナダイ
2014.12.30 18:46
天気 :

水温 :内浦ビーチ16.5~16℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
水温は徐々に下がり、砂地水底には藻類が増え、
コノハミドリガイもたくさん現れてきました。
クロホシイシモチ大群はさらに数が増え圧巻です。
オシャレハナダイ
今日はいつになく出現率が高く
多くの方が見ることができたのではないでしょうか。

撮影:ゲストMK様
◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・カエルアンコウ
ハナイカ・マトウダイ軍団・オドリカクレエビ
マルスズメダイ・マアジ群れ・クロホシイシモチ大群
メジロダコ・ツバクロエイ・コモンカスベ
ウミウシカクレエビ・ミカドウミウシ・トビエイ など

ハナゴンベ
2014.12.31 19:53
天気 :

水温 :内浦ビーチ16.5~16℃
透視度:内浦ビーチ15m以上
潜り納めの今日も透視度良好!
良い締めくくりとなりました。
ハナゴンベ -12m

敷石エリアで3匹見られています。
どの個体も撮影しやすい場所です。
ハナイカの目撃情報も多くなってきました。
深場砂地の他、右ゴロタエリアや左砂地-18mで小さい個体も
現れています。
本年は多くの皆様にご利用いただき心より感謝申し上げます。
新年も安全潜水、楽しいダイビングを皆様に提供できますよう
スタッフ一同邁進いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・カエルアンコウ
ハナイカ・マトウダイ軍団・オドリカクレエビ
マルスズメダイ・マアジ群れ・クロホシイシモチ大群
メジロダコ・ウミウシカクレエビ・ミカドウミウシ
フチドリタナバタウオ・オシャレハナダイ など

クロマグロ!
2015.01.01 16:36
天気 :

水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ15~10m
あけましておめでとうございます
新年もどうぞよろしくお願いいたします
元旦まさに潜り初めは、冷た~い北よりの強風が吹きまくり、
須江では珍しい雪が時より舞う中でのダイビング、
他エリアがクローズということもあり、とっても多くの方々が
お越しになり、内浦ビーチにエントリーされました。
珍しい雪、水中にも珍しいお客さん クロマグロ

内浦ビーチ内をぐるぐる回遊
30秒に1回のペースで目の前に現れること十数回
「おーっ!!!マグロ!マグロ!」
興奮しました。

浅い岩場にはナマコに乗ってもウミウシカクレエビ -5m

画像3点:ゲストMK様
ミジンベニハゼ -23m 2ヶ所あるうちの人気薄(笑)の方です。

撮影:ゲストIY様
他、砂地ではトゲトゲウミウシの目撃情報もありました。
◆内浦ビーチ ハナゴンベ・ミジンベニハゼ・クロマグロ
マトウダイ軍団・オドリカクレエビ・コケギンポ
マアジ群れ・キンメモドキ群れ・クロホシイシモチ大群
メジロダコ・ウミウシカクレエビ・ミカドウミウシ など

セトミノカサゴ
2015.01.02 16:28
天気 :

水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m
今季一番の透視度
スコーンと遠くまで見渡せてとっても気持ちが良かったです。
浅場のクロイシモチ大群

深場砂地でセトミノカサゴ

画像2点:ゲストMK様
最終エキジット組からはクマドリカエルアンコウの目撃情報も。
明日一番にチェックしてきます。
◆内浦ビーチ カエルアンコウ・メジロダコ・ミジンベニハゼ
カミナリイカ・マトウダイ・オドリカクレエビ
オシャレハナダイ・ハナゴンベ・ウミウシカクレエビ
マアジ群れ・キンメモドキ群れ・クロホシイシモチ大群
イッテンアカタチ・ミカドウミウシ など

クマドリカエルアンコウ
2015.01.03 17:55
天気 :

水温 :内浦ビーチ16.5℃
透視度:内浦ビーチ20~15m
昨日の目撃情報をもとにクマドリカエルアンコウを確認に行くと

ちゃんと居てくれました

正月から紅白カラーのクマドリと出会えるとは縁起がいいです。
こちらも赤がキレイなオシャレハナダイ

機嫌がいいのか長い時間近くで観察させてくれました
浅場では今日もたくさんのクロホシイシモチの群れ

今日は天気も良く光のシャワーが降り注いでキレイでしたよ

◆内浦ビーチ クマドリカエルアンコウ・ミジンベニハゼ
カミナリイカ・マトウダイ・オドリカクレエビ
オシャレハナダイ・ハナゴンベ
マアジ群れ・キンメモドキ群れ・クロホシイシモチ大群 など
アーカイブ
- 2025年05月 (6)
- 2025年04月 (21)
- 2025年03月 (25)
- 2025年02月 (26)
- 2025年01月 (24)
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (27)
- 2024年10月 (22)
- 2024年09月 (14)
- 2024年08月 (13)
- 2024年07月 (16)
- 2024年06月 (13)
- 2024年05月 (13)
- 2024年04月 (10)
- 2024年03月 (22)
- 2024年02月 (21)
- 2024年01月 (16)
- 2023年12月 (18)
- 2023年11月 (21)
- 2023年10月 (17)
- 2023年09月 (16)
- 2023年08月 (13)
- 2023年07月 (15)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (15)
- 2023年04月 (12)
- 2023年03月 (17)
- 2023年02月 (21)
- 2023年01月 (20)
- 2022年12月 (18)
- 2022年11月 (18)
- 2022年10月 (21)
- 2022年09月 (17)
- 2022年08月 (20)
- 2022年07月 (15)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (14)
- 2022年04月 (10)
- 2022年03月 (22)
- 2022年02月 (18)
- 2022年01月 (18)
- 2021年12月 (16)
- 2021年11月 (12)
- 2021年10月 (19)
- 2021年09月 (13)
- 2021年08月 (11)
- 2021年07月 (18)
- 2021年06月 (13)
- 2021年05月 (9)
- 2021年04月 (12)
- 2021年03月 (12)
- 2021年02月 (18)
- 2021年01月 (13)
- 2020年12月 (17)
- 2020年11月 (21)
- 2020年10月 (22)
- 2020年09月 (9)
- 2020年08月 (15)
- 2020年07月 (10)
- 2020年06月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年03月 (12)
- 2020年02月 (14)
- 2020年01月 (16)
- 2019年12月 (16)
- 2019年11月 (21)
- 2019年10月 (20)
- 2019年09月 (12)
- 2019年08月 (13)
- 2019年07月 (16)
- 2019年06月 (15)
- 2019年05月 (11)
- 2019年04月 (10)
- 2019年03月 (27)
- 2019年02月 (21)
- 2019年01月 (19)
- 2018年12月 (20)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年09月 (13)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (10)
- 2018年06月 (13)
- 2018年05月 (9)
- 2018年04月 (7)
- 2018年03月 (22)
- 2018年02月 (14)
- 2018年01月 (19)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (24)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (21)
- 2017年07月 (17)
- 2017年06月 (8)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (7)
- 2017年03月 (21)
- 2017年02月 (18)
- 2017年01月 (19)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (23)
- 2016年10月 (25)
- 2016年09月 (19)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (18)
- 2016年06月 (14)
- 2016年05月 (12)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (25)
- 2016年02月 (20)
- 2016年01月 (20)
- 2015年12月 (23)
- 2015年11月 (20)
- 2015年10月 (22)
- 2015年09月 (18)
- 2015年08月 (20)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (17)
- 2015年04月 (12)
- 2015年03月 (24)
- 2015年02月 (18)
- 2015年01月 (23)
- 2014年12月 (28)
- 2014年11月 (28)
- 2014年10月 (23)
- 2014年09月 (24)
- 2014年08月 (22)
- 2014年07月 (21)
- 2014年06月 (18)
- 2014年05月 (16)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (24)
- 2014年02月 (26)
- 2014年01月 (22)
- 2013年12月 (28)
- 2013年11月 (24)
- 2013年10月 (24)
- 2013年09月 (21)
- 2013年08月 (26)
- 2013年07月 (24)
- 2013年06月 (24)
- 2013年05月 (25)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (28)
- 2013年02月 (23)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (27)
- 2012年11月 (27)
- 2012年10月 (27)
- 2012年09月 (23)
- 2012年08月 (31)
- 2012年07月 (24)
- 2012年06月 (23)
- 2012年05月 (20)
- 2012年04月 (19)
- 2012年03月 (34)
- 2012年02月 (21)
- 2012年01月 (27)
- 2011年12月 (26)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (25)
- 2011年09月 (19)
- 2011年08月 (28)
- 2011年07月 (23)
- 2011年06月 (22)
- 2011年05月 (18)
- 2011年04月 (21)
- 2011年03月 (23)
- 2011年02月 (26)
- 2011年01月 (22)
- 2010年12月 (29)
- 2010年11月 (29)
- 2010年10月 (26)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (28)
- 2010年07月 (25)
- 2010年06月 (21)
- 2010年05月 (22)
- 2010年04月 (23)
- 2010年03月 (29)
- 2010年02月 (23)
- 2010年01月 (27)
- 2009年12月 (26)
- 2009年11月 (29)
- 2009年10月 (25)
- 2009年09月 (29)
- 2009年08月 (24)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (19)
- 2009年05月 (24)
- 2009年04月 (21)
- 2009年03月 (22)
- 2009年02月 (20)
- 2009年01月 (20)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (20)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (19)
- 2008年08月 (27)
- 2008年07月 (18)
- 2008年06月 (20)
- 2008年05月 (19)
- 2008年04月 (23)
- 2008年03月 (29)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (28)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (6)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (18)
- 2007年08月 (21)
- 2007年07月 (21)
- 2007年06月 (19)
- 2007年05月 (18)
- 2007年04月 (6)
- 2007年03月 (19)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (18)
天気 :
水温 :内浦ビーチ16℃
透視度:内浦ビーチ15m以上
今日はクリスマスイブですね。
サンタさんからのクリスマスプレゼントや!
リュウグウノツカイ!?テンガイハタ!?
どっちにしてもすげーー
串本ダイビングサービスのマリンステージさんに教えてもらいました
体長は1cmくらいで、水面をフラフラ浮遊しながら泳いでいました。
撮影中にキタマクラにつっつかれかけて焦ったわー
やめろー!!!って叫びたかった
もちろん僕は初!
今後も観ることできるんかな~
こんな激レア生物に出会えるなんて、いいクリスマスイブになりました
1月中旬からの内浦ビーチナイトダイブも開催決定してるので、今シーズンの浮遊系生物は期待できるか!?
楽しみですねー♪
現在白野ビーチのナイトダイブはキビナゴパニック中!
今は白野ナイトがオススメです!!