ダイブログDIVE LOG

アカエイ

2011.05.09 17:08


天気: 気温:24℃ 水温:17℃ 透明度:7m 風向:東南東→西南西

温かい潮が入ってきたようで、水面は20℃近くに上がっていました。

今日は海洋写真家「阿部秀樹」氏とダイブ。
ナギザキでときおり目撃されているクロマグロ数匹が、
安全停止中に目の前をズドーンと泳ぎ去っていきました。
けっこうな迫力。でも速すぎて写真は撮れず

「コワリ下」から去っていったネコザメ達は、
昨年の秋冬に集まっていた「犬飼の浜」に
移動していました
またしばらく遊んでくれそうです

エイ類が多く見られる「コワリ下」で今日は大きなアカエイがいました。




ナギザキ :クロマグロ・ヒラマサ・イサキ・キビナゴ・アオリイカ(寿司屋かっ

イヌカの浜:ネコザメいっぱい・アカエイ・スナダコ・オドリカクレエビ など

コワリ下 :アカオビハナダイ・マトウダイyg・ハナガサクラゲ・アカエイ など
       

シマヒメヤマノカミ

2011.05.07 15:34


天気: 気温:17℃ 水温:18~17℃ 透明度:7~5m 風向:北東

海の中でも『山の神』 シマヒメヤマノカミです。
よく似た、どちらかというとポピュラーなキリンミノより、
須江ではこのシマヒメ…が多く生息しています。

今日はピタっ!とホバリングしているところに出会いました。



ナギザキ:キシマハナダイ・オキノスジエビ・シマヒメヤマノカミ
      ニシキウミウシ・オルトマンワラエビ・イサキ群れ など

地蔵岩 :ミジンベニハゼ・クルマダイ・オオモンカエルアンコウ
      アカホシカクレエビ・コケギンポ・オドリカクレエビ など

緑海

2011.05.06 16:13


天気:晴のち曇り 気温:20℃ 水温:16~18℃ 透明度:2~6m 風向:東

やっぱり東風が入ると緑海になります。
それはそれで諦めてしまうと集中できます。
画像は昨日に引き続き海藻をテーマにガイド中にちゃっちゃと撮ったものです。
今日はゲスト5名様とナギザキ/地蔵岩の2ダイブしました。



クロメやヒラフサノリなんかは水底に落ちていてアナハゼが居ます。
クロミルにもアナハゼが乗っていたり季節を感じます。
さあ、明日も東からの強風!濁りは覚悟の上。
水温が少し上がったのが嬉しいです。
地蔵のミジンベニハゼは撮影しやすく、クルマダイやマトウダイygもゆっくり観察できました。

ナギザキに居るはずのコウリンハナダイは今日も見かけませんが、キシマハナダイは元気。
被写体は多いので水深の管理と計画をしっかりすれば時間が取れます。
オキノスジエビは不発かなぁ、少ないけれど今日の透明度なら岩の上に居るので十分に撮影できますよ。


緑藻も綺麗もんです。

2011.05.05 17:33


天気:晴れ 気温:20℃ 水温:15~16℃ 透明度:3~8m 風向:北東

昨日まで青い水があったのが不思議で、やっぱり緑が来ました。
でも、落ち着くんですよね。それも不思議です。
今日はのんびりと地蔵岩とコワリ下へ行ってきました。
まずはBOSSのオーレ缶にいるミジンベニハゼのペア。



上手に海藻を使った画像が欲しい感じです。
ダイバーが缶を立てたわけではないけれど、上手くプルトップが上になってます。
おまけにクロミルもいい所に着いてます。
誰かかっこよく写して欲しいです。



このマトウダイygはコワリ下に居ました。
やっぱり、緑色が寂しさを倍化させていますね。
この切れた緑藻もクロミルでしょうか。
もっ居場所が良かったなら、マトウダイもいい感じですね。
誰かかっこよく写して欲しいです。

次もクロミルとニジギンポ。



グリーンはグリーンなりに楽しく潜らせていただきました。
今日もありがとう。
明日も超緑日な予想!かっこよく行きたいです。

スタンダードプラン

2011.05.04 16:22


天気:晴れ 気温:20℃ 水温:17℃ 透明度:15~10m 風向:西

良い天気。今日はいつものダイブプラン。
そうそう、地蔵岩とナギザキの2ダイブ。基本系です。
でもね最近は地蔵岩に潜ってからナギザキの深場へ・・・
理由は、ナギザキのほうが楽しくじっくり減圧できるからです。



地蔵岩では、クルマダイが元気だし、寄っても大丈夫。
ワイドマクロも楽しめますよ。
そして、クルマダイのすぐ隣の缶にもミジンベニハゼがペアで出てくれます。



まあ、ビンにいるミジンベニハゼも僕達に慣れてくれました。
そして人気のワレカラやミズヒキガニ、マトウダイの幼魚もじっくり観察できてます。
透明度もいいし、ええ感じです。いつまで続きますかね。不安。

今日はGWというのにゲストさんも少なかったのでアンカーロープ掃除。
期待の新人!外人君・・・違う、外村君の登場。
バリバリぼりぼり、ロープからカキガラなどを外してくれました。



ほんでもんで、綺麗になりましたよ。



2ダイブ目のナギザキ。深場は15度しかない。ひえー!ちべだい。
でも、キシマハナダイは綺麗です。オスメスで狙ってください。



さあ、明日は一応GWの最終日なんですかね。
ゲストさんも少ないし、のんびりプランで行きまーす。

アカオビハナダイ

2011.05.03 17:21


天気: 気温:18℃ 水温:16℃ 透明度:15~10m 風向:東北東

アカオビハナダイのオスが綺麗な婚姻色の『赤い帯』を放っていました。



寄り添う2匹の・・・  って、両方オスですやん
ということは、このペアはあちらの業界の方?


虎模様の貝 タイガース頑張れ!




ナギザキ:キシマハナダイ・コウリンハナダイyg・ガラスハゼ
      ニシキウミウシ・オルトマンワラエビ・ボウズコウイカ など

地蔵岩 :ミジンベニハゼ・クルマダイ・オオモンカエルアンコウ
      アカホシカクレエビ・コケギンポ など 

コワリ下:ネコザメ・ネジリンボウ・アカオビハナダイ・トゲカナガシラ など

ネジリンボウ

2011.05.02 17:17


天気: 気温:20℃ 水温:17.5~16.5℃ 透明度:15~12m 風向:西南西

青くて温かい水が入ってきました。
須江の漁師さん風に言うと、
『ええ潮、着(付)けてきちゃぁるよっ!』
と、なります

おかげで砂地ではネジリンボウがピョコピョコ顔を出していました。



その潮に乗ってか、アカクラゲもたくさん到達・・・
かわいいクラゲウオの子供がかくれてました。



触手には気をつけて観察してくださいね


ナギザキ:ネンブツダイ群れ・イサキ群れ・オルトマンワラエビ
      キンギョハナダイ群れ・トラフケボリダカラガイ など

地蔵岩 :カエルアンコウyg・オオモンカエルアンコウ・ネジリンボウ
      アカホシカクレエビ・イソギンチャクモエビ など 

コワリ下:ネコザメ・ネジリンボウ・オドリカクレエビ など

サカタザメ

2011.05.01 17:29


天気: 気温:19℃ 水温:16~15℃ 透明度:12~10m 風向:南西

じっとり生暖かい南風が吹く1日でした。
うねりが心配でしたが、島影になるポイントは穏やか。
その『地蔵岩』で久しぶりにサカタザメを見かけました。



ツバクロエイののっぺりした鈍角もたまらなく好きですが、
スコップの先みたいな尖がった鋭角のサカタザメは、
刺さりたいほどクラクラ 大好きです

海藻にはタツノイトコやミズヒキガニ、いっぱいのワレカラがいたり・・・
じっくり探して進むのも楽しいですよ!



地蔵岩 :ミジンベニハゼ・クルマダイ・カエルアンコウyg・サカタザメ
      ミズヒキガニ・オオモンカエルアンコウ・コケギンポ など

コワリ下:ネコザメ・ヒラタエイ・ツバクロエイ・アカオビハナダイ
      ダイオウタテジマウミウシ・ミヤコウミウシ など

アーカイブ

アーカイブ