ダイブログDIVE LOG

アオモウミウシ

2010.09.16 17:37


天気: 気温:31℃ 水温:26~24℃ 透明度:20~15m 風向:北



今日は朝一のボートは、今年の夏一番の透明度でした!!
もうエントリーした瞬間テンションめちゃめちゃ上がりました
青くてきれいでした~♪そしてあったかい♪
・・・が、悲しいことも。。。
イッポンテグリは行方不明になってしまいました・・・
食べられてしまったのかなあ。
でもかわいいアオモウミウシやハナイカなども見ることができました

地蔵岩:アオモウミウシ・ネジリンボウ・クルマダイ
     ミジンベニハゼ・ウミショウブハゼ・ハナイカ・テンスyg
     イロカエルアンコウ・オドリカクレエビ・ハオコゼygなど

ナギザキ:キシマハナダイ・ウミウシカクレエビ・ミナミハコフグ
      クロスジリュウグウウミウシ・イレズミハゼペア
      スケロクウミタケハゼ・オキノスジエビ・ゼブラガニ
      アカオビハナダイ・バラナガハナダイなど

      






セボシウミタケハゼ

2010.09.15 14:46


天気: 気温:31℃ 水温:26~23℃ 透明度:8~5m 風向:北東



今日は地蔵岩へ調査ダイブでした。
イッポンテグリは今日もかわいく健在でした
いつまでいてくれるかわからないので、
撮りたい方はお早めにどうぞ~♪
他にも小さなシマヒメヤマノカミやクルマダイyg、
浅場ではナンヨウキサンゴにセボシウミタケハゼがいたり、
イロカエルアンコウやオオモンカエルアンコウなどなど
じっくりのんびりしにお越しくださいね





地蔵岩:イッポンテグリ・クルマダイyg・ミジンベニハゼと卵
     ウミショウブハゼの仲間と卵・セボシウミタケハゼ
     セトミノカサゴ・メジロダコ・イロカエルアンコウ
     オオモンカエルアンコウ・カゴカキダイ群れなど

オキノスジエビ

2010.09.14 15:05


天気: 気温:31℃ 水温:26~23℃ 透明度:10~5m 風向:北西



水温も少し落ち着いてきました・・・
冷たいところでも23度くらいになりました

今日はシックスフォーティ、地蔵岩、ナギザキへエントリー。
朝一のシックスフォーティは流れもなく、魚はどっさり
カンパチもぐるぐる回っていました~♪

ナギザキは、バラナガハナダイが婚姻色を出していました!!
久々にあのきれいな色を見ることができましたよ~
オキノスジエビも今頃(^-^;)わさわさしだしました。

地蔵岩では缶に入ったメジロダコも登場です。

ナギザキ:バラナガハナダイ・キシマハナダイyg
      クロスジリュウグウウミウシ・スケロクウミタケハゼ
      オオモンカエルアンコウ・イサキ群れ・コケギンポ
      コブダイyg・アカスジカクレエビなど

地蔵岩:イッポンテグリ・ホムラダマシspペアと卵・カミソリウオ
     ミジンベニハゼと卵・セトミノカサゴ・セミホウボウ
     オオモンカエルアンコウ・アカホシカクレエビ・メジロダコなど

シックスフォーティ:カンパチ・イサキ群れ・タカベ群れ
           ニザダイ群れ・アオブダイ・イセエビ
           アカゲカムリ・マツバギンポなど

     
      





ホムラダマシsp

2010.09.13 15:53


天気: 気温:31℃ 水温:26~20℃ 透明度:5~3m 風向:北西



外洋へチャレンジしてみたのですが、
今日は流れが強く、断念しました・・・
地蔵岩では、先日みつかったイッポンテグリの幼魚が
今日も同じ場所で確認できました。
ホムラダマシspも世代交代はしていますが、
タコノマクラの下で今も卵を産んでいますよ~♪
クルマダイとミジンベニハゼペアもとってもかわいいのですが、
缶の中からクルマダイがなかなか出てきてくれず・・・
もう少し慣れてくれると、めちゃめちゃかわいい3ショットに
なりそうです・・・☆

地蔵岩:イッポンテグリ・ホムラダマシspペアと卵・カミソリウオペア
     クルマダイとミジンベニハゼペア・スナダコ
     オオモンカエルアンコウ・オドリカクレエビなど


ミナミハコフグ

2010.09.12 18:03


天気: 気温:31℃ 水温:26~20℃ 透明度:5~3m 風向:西



今日は午後からは風が強くなり、ばしゃばしゃしていました。
水面付近は水が少しましになってきたように思います。
昨日みつかったイッポンテグリ。
今日も同じ場所で見ることができました♪
ミノカサゴがねらっているようで、
ずっとイッポンテグリの上をぐるぐるしているので、
食べられてしまわないかとひやひやします・・・
地蔵岩へよく入っていた夏でしたが、
ナギザキもちっちゃな子たちがたくさんで楽しいです☆
小さなウミウシカクレエビも今日は見ることができました。

ナギザキ:キシマハナダイyg・オキノスジエビ
      オオモンカエルアンコウ・ミナミハコフグyg
      ウミウシカクレエビ・ゼブラガニ・スケロクウミタケハゼ
      コケギンポ・イサキ群れなど

地蔵岩:イッポンテグリ・ミジンベニハゼ・カミソリウオペア
     クルマダイ・クロイシモチ・セボシウミタケハゼ
     オオモンカエルアンコウ・コロダイygなど

      



イッポンテグリ

2010.09.11 18:57


天気: 気温:31℃ 水温:26~20℃ 透明度:5~3m 風向:南西



今日はオオバナ、地蔵岩でのんびり潜ってきました。
透明度はまたまた・・・感じですが、
地蔵岩でお客様がこんなかわいい子を見つけてくださいました!!
写真の子で2cmくらい、そばにはもっと小さな子もいたようです。
オオバナのニシキフウライウオ、オルトマンワラエビは
こぼれ落ちそうなくらい卵をかかえていました♪

オオバナ:ニシキフウライウオ・ウデフリツノザヤウミウシ
      ヒフキヨウジ・ササハゼ・オルトマンワラエビ
      セボシウミタケハゼ・アカスジカクレエビなど

地蔵岩:クルマダイ・ミジンベニハゼ・カミソリウオ
     ホムラダマシspペア・スミレナガハナダイ♀
     オニオコゼ・ワニゴチ・オキナワベニハゼなど

※写真はK様からいただきました。






クルマダイとミジン

2010.09.08 17:13


天気: 気温:31℃ 水温:26~17℃ 透明度:10~5m 風向:南西



水温17度の地蔵岩・・・しびれるようでしたが、
透明度は10m以上見えていました!!
波も水面だけで、水中は水温の低いこと以外は
うねりも気にならず快適でした!!

クルマダイとミジンベニハゼの住む缶を発見です!!
水深は23mでしたよ~
クルマダイをびっくりさせてしまったようで、
初めは缶の外にいたのですが1度入ってしまってからは
出てきてくれませんでしたが、いることがわかったので
しばらく様子を見にいってみます。

地蔵岩:クルマダイ・ホムラダマシsp・ミジンベニハゼ
     シマヒメヤマノカミ・ネジリンボウ・カミソリウオ
     ハオコゼyg・スミレナガハナダイなど


キアンコウ

2010.09.07 16:46


天気: 気温:31℃ 水温:27~18℃ 透明度:15~5m 風向:南西



ナギザキ、地蔵岩ともに底のほうはびっくりする冷たさでしたが
その水温のおかげで、地蔵岩23mでキアンコウを
見ることができました!!
ミジンベニハゼのたくさんいるあたりを少し離れると
いつもとは違う生物に出会え楽しかったです。
深いところも何かいそうな雰囲気が・・・
透明度も水温の低いところはきれいでした!!
うねりも昨日と変わらずな感じでした・・・
明日がピークになりそうです。

ナギザキ:クルマダイ・ハクセンアカホシカクレエビ・キシマハナダイ
      オキノスジエビ・シテンヤッコyg・イサキ群れ
      ミナミハコフグygなど

地蔵岩:キアンコウ・セミホウボウ・オオモンカエルアンコウ
     テンスyg・セボシウミタケハゼ・ミジンベニハゼ
     シマヒメヤマノカミ・クロイシモチなど






スケロクウミタケハゼ

2010.09.06 17:00


天気: 気温:31℃ 水温:27~18℃ 透明度:5~3m 風向:西



ナギザキは台風の影響で、
水底の水深40mまでうねりが入っています。
今日はまだエントリーできる程度でしたが、
少しずつうねりも大きくなってきていました。
地蔵岩も少しゆらゆらとはしていますが、
十分潜ることができました。
ただ、昨日少し良くなっていた透明度も
今日は元に戻ってしまいました・・・
ナギザキの亀裂にある大きく立派に育ったトサカ。
スケロクウミタケハゼがいたり、
カゴカキダイやスズメダイがトサカの周りにいたりと
楽しめます♪バックのグリーンも須江らしくて素敵です

ナギザキ:キシマハナダイyg・ナガハナダイ・サクラダイ
      オキノスジエビ・スケロクウミタケハゼ・シマウミスズメyg
      ミナミハコフグyg・オオモンカエルアンコウなど

地蔵岩:ミジンベニハゼ・セボシウミタケハゼ・タツノイトコ
     ハスエラタテジマウミウシ・シマヒメヤマノカミyg
     スミレナガハナダイ・ケラマハナダイなど

※写真はM様からいただきました。





ヨメゴチ

2010.09.05 16:05


天気: 気温:31℃ 水温:20~27℃ 透明度:13~3m 風向:西



今日は、外洋ポイントはうねりがありましたが
エントリーすることができました。
透明度も10~13mくらいは見えていてイサキがすごかったです!!
ただ、水温は15mくらいから下は20℃・・・
内湾ポイントも透明度は少し落ち着き、
上のほうは5mくらい、下は10mくらいは
見えるようになってきました

ムロバエ:カンパチ・イサキ群れ・ニザダイ群れ
      イセエビ・オルトマンワラエビ・マツバギンポなど
      
ナギザキ:クダゴンベ・ハクセンアカホシカクレエビ・ガラスハゼ
      ミヤケテグリ・コケギンポ・イサキ群れ
      スケロクウミタケハゼ・オルトマンワラエビなど

地蔵岩:ミジンベニハゼ・セボシウミタケハゼ・カミソリウオ
     ネジリンボウ・スミレナガハナダイ・オドリカクレエビ
     アカホシカクレエビ・テンスyg・ヨメゴチなど



アーカイブ

アーカイブ