ダイブログDIVE LOG

オキノスジエビ群れ

2022.06.09 17:04


天気 : 気温:25℃ 風向:東
海況 :なぎ
水温 :22℃~20℃  
透視度:ナギザキ10~8m イヌカ6m

ナギザキ深場のオキノスジエビ
今日も水中が明るすぎて、エビ達の多くは岩穴に潜んだ状態。
暗く濁った方が表にはい出てくるので、
濁りを期待するという妙な感じ。


撮影:KM様



ネコザメ

2022.06.08 17:43


天気 : 気温:23℃ 風向:南
海況 :なぎ
水温 :22℃~20℃  
透視度:ナギザキ12~8m イヌカ8~6m

緑色の海を期待して潜ってみると、残念ながらきれいな潮。
水中が明るすぎて、オキノスジエビ群れは岩の隙間に
引っ込んでしまってました。
濁って暗い方がより表に出てくるんですよね。

『イヌカ』 ネコザメ


『イヌカ』 ムラクモキヌヅツミとガラスハゼ

画像2点:KM様


オオモンカエルアンコウ ペア

2022.06.05 18:09


天気 : 気温:23℃ 風向:東北東
海況 :なぎ
水温 :22℃~21℃  
透視度:ナギザキ6m

重たい曇り空でいっそう薄暗い水中に。

ナギザキ根トップに居続けているオオモンカエルアンコウのペア。
そろそろ産卵でしょうか。


オキノスジエビは今日もいっぱい。
抱卵個体も現れました。

画像2点:HS様


オキノスジエビ群れ

2022.06.04 17:49


天気 : 気温:25℃ 風向:東
海況 :なぎ
水温 :22℃~20℃  
透視度:ナギザキ6m

すっかり緑色になった須江です。
水温も2℃ほど下がりました。

でも、いいことはあります。
暗くなり冷たくなったおかげで、オキノスジエビさらに好調です。
わさわさ、ふわっふわっと浮いています。


撮影:15mmレンズ HS様 


撮影:24mmレンズ SF様


撮影:APS-C 60mmレンズ CK様


キンセンイシモチ口内保育

2022.06.01 16:28


天気 : 気温:25℃ 風向:南微風
海況 :なぎ
水温 :23℃~22℃  
透視度:ナギザキ10~6m

『ナギザキ』に2ダイブ
-27~28mのオキノスジエビ群れ 今日もいっぱいです。
抱卵個体が目につかないので、まだまだ居続けていそう。

タテジマキンチャクダイ若魚

昨夏の幼魚時代から越冬し、ここまで成長しました。

キンセンイシモチ口内保育

ナギザキのあちこちで見られます。じっくり粘ってほしい被写体。


ネコザメ

2022.05.29 16:09


天気 : 気温:26℃ 風向:南東微風
海況 :なぎ
水温 :23℃~22℃  
透視度:ナギザキ10~6m イヌカ6m

気温、水温ともに高く、
ウエットスーツダイバーが多くなってきました。

『イヌカ』 ネコザメyg


『イヌカ』 ムラクモキヌヅツミとガラスハゼ

画像2点:TM様


バラナガハナダイ

2022.05.28 16:06


天気 : 気温:25℃ 風向:西
海況 :風波少し
水温 :23℃~22℃  
透視度:ナギザキ8~6m 地蔵岩6m

黒潮はすぐそこだというのに、なかなかいい潮が入ってこない。
それが須江の内湾です。もう少し辛抱しましょう。

先週木曜に確認したクマノミの卵。ハッチアウト前のギラギラに
なっている頃かと観にいったところ、9割以上ハッチアウト済み。
この水温で10日ほどなのでえらい早いなという印象。

『地蔵岩』 オドリカクレエビ 撮影:SF様


『ナギザキ』 ベニサンゴガニ 撮影:MH様


『ナギザキ』 バラナガハナダイ 撮影:MH様

撮影直前まで赤い婚姻色になっていましたが。


オキノスジエビ

2022.05.27 16:58


天気 : 気温:25℃ 風向:西
海況 :風波少し
水温 :23℃~20℃  
透視度:ナギザキ12~8m

昨夜の雨の影響で、表層は濁り気味。
『ナギザキ』の深場にきれいで冷たい潮が入っており、
いわゆるナギザキらしい水温差がありました。

今年は早くも3月から現れたオキノスジエビ群れは、
4月5月とだんだん数が減っていて、もう収束かと思われましたが、
その冷たい潮のおかげもあるのか、また数が増えてきました。
倍ぐらいになったかな。

ツノザヤウミウシ

2022.05.22 16:57


天気 : 気温:25℃ 風向:西
海況 :なぎ
水温 :23℃  
透視度:地蔵岩8m ナギザキ10~8m

日差し強く、気温も上がりましたが、心地よい海風が入り快適。

透明度は落ちてしまいましたが、黒潮はまだ接岸中とのこと。
また良くなるでしょう。

『地蔵岩』 ヒメイカ


『地蔵岩』 ツノザヤウミウシ

画像2点:TK様

ハナオコゼ

2022.05.21 13:38


天気 : 気温:17℃ 風向:北東
海況 :なぎ
水温 :23℃  
透視度:ナギザキ15m 地蔵岩15~12m

しとしと雨でやや薄暗い水中になりました。
水温23℃で温かい!

『ナギザキ』 オオモンカエルアンコウ


『ナギザキ』 ミナミハコフグyg


『地蔵岩』 ハナオコゼ


『地蔵岩』 オオモンカエルアンコウ


『地蔵岩』 ヒレナガネジリンボウ


『地蔵岩』 フタイロハナゴイ



アーカイブ

アーカイブ