ダイブログDIVE LOG

ツノカサゴ

2024.12.15 16:57

天気 : 気温:10℃ 風向:西北西

海況 :なぎ

水温 :20℃

透視度:内浦ビーチ15m以上

寒波の中たくさんのダイバーにご利用いただきありがとうございます。土日は超満員でした。

高い透明度は安定しており、ワイドもマクロも存分に楽しめる状況です。

『内浦ビーチ』 メアジ大群



『内浦ビーチ』 ハナイカ



『内浦ビーチ』 コケギンポ



『内浦ビーチ』 ハチジョウタツ



『内浦ビーチ』 コウイカの仲間



『内浦ビーチ』 ツノカサゴ



画像6点:IK様


メアジ大群

2024.12.14 17:18

天気 : 気温:10℃ 風向:西北西

海況 :なぎ

水温 :20℃

透視度:内浦ビーチ15m以上

内浦ビーチ、ドボンとエントリーしてすぐにこの光景です。

敷石エリアの中層はメアジの大群、マアジ(ムロアジか)の群れ、

やや下にはクロホシイシモチ大群があり、これぞ内浦ビーチのシチューエーション。



撮影:MEmi様

砂地もたくさんの人気被写体。カミソリウオにも出会えました。



撮影:MMisa様


カエルアンコウ

2024.12.12 17:07

天気 : 気温:13℃ 風向:静穏

海況 :なぎ

水温 :20℃

透視度:内浦ビーチ12~10m

やや白く濁りすっきりとは見えずの透視度でした。

それなりの強さで北西風が吹いてくれたほうがやっぱりいいな。

『内浦ビーチ』 セミホウボウ



『内浦ビーチ』 例のカミソリウオ?ホソフウライウオ?の魚



『内浦ビーチ』 カエルアンコウ その1



『内浦ビーチ』 カエルアンコウ その2



画像4点:TK様


スジモヨウフグ

2024.12.10 18:28

天気 : 気温:14℃ 風向:北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ15m

水がきれいになりいっそうワイド撮影が楽しくなっています。

敷石エリアのメアジ大群はまさに今が撮り時です。

いなくなってしまう前に早く来てください!

『内浦ビーチ』 スジモヨウフグ



『内浦ビーチ』 モヨウフグyg



『内浦ビーチ』 愛嬌顔のダイナンウミヘビとテッポウイシモチ



『内浦ビーチ』 ギンガメアジ


ヒレナガネジリンボウ

2024.12.09 18:17

天気 : 気温:12℃ 風向:西北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ15m

遠くまでよく見渡せる水中、遠くにあるはずの目標物まで見えて、かえって勘が狂います。

敷石エリアの魚群は最高潮。

砂地のマクロ生物も豊富で内浦ビーチ充実してきました。

ヒレナガネジリンボウ 水温下がり、そろそろ会えなくなりそう。



タツノイトコ



ヒメハナギンチャクとオドリカクレエビ その1



ヒメハナギンチャクとオドリカクレエビ その2

 

画像4点:NE様

 


メアジ マアジ大群

2024.12.08 16:44

天気 : 気温:10℃ 風向:西北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ15~12m

たくさんのダイバーがお越しになり大盛況となりました。

朝一番は15m以上の透視度 今期最高でした。

敷石エリアは戻ってきたメアジの大群と、増えてきたマアジが圧巻!





画像2点:東京からTTR様


カミソリウオ科

2024.12.07 16:11

天気 : 気温:13℃ 風向:西北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ12~10m

若干の白っぽさはありましたが冬らしい良好な透視度です。

内浦ビーチでは若いハナイカ3匹に出会いました。



よじ登った先端が住み家 子供のメジロダコ



若いカミソリウオなのか、ホソフウライウオなのか カミソリウオ科は判別難しい



画像3点:MH様

 


イロカエルアンコウ 黒

2024.12.06 17:12

天気 : 気温:15℃ 風向:西北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ15~10m

引き続き青みある良好な透視度です。

深場泥地探索でオナガウツボとハモに遭遇





浅場ゴロタではこの数日居ついているイロカエルアンコウ 眼がどこかわからん


ギンガメアジ群れ

2024.12.05 16:18

天気 : 気温:14℃ 風向:北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ15~10m

内浦ビーチに青みのあるきれな潮が入り、魚たちも元気いっぱい。

エントリーしてすぐにギンガメアジ 40匹ぐらいいました。



カンパチに追われ右往左往のイサキたち



消え去ったメアジ大群が復帰 嬉しい



砂地も陽光が入りきれい 廃棄釣り糸に寄り添うニシキフウライウオ


クダゴンベ

2024.12.04 16:36

天気 : 気温:18℃ 風向:北西

海況 :なぎ

水温 :20.5℃

透視度:内浦ビーチ12~7m

スタッフ駒田です。

今回はボートダイビングへ行ってきました。

ポイントのナギザキ、地蔵岩どちらも出物が多く、内浦ビーチ同様に遊べますよ!

ボートのご予約もお待ちしております!

【ナギザキ】クダゴンベ -24mの水深に4匹ほど定住してます。



【地蔵岩】ベニカエルアンコウ 

居心地の良いのか枝分かれした青色カイメンに高確率でいます。


アーカイブ

アーカイブ